新潟県上越市のOliver&Roseです。ブランド品、貴金属を売るならOliver&Rose オリバー&ロゼにお任せ下さい こんにちは 18金ネックレスをお…
こんにちは!エクステリア:田中です!以前コーヒー豆のお話をしましたが、せっかくなので、私がコーヒーを嗜むために使っている道具を紹介したいと思います。こちらがそのコーヒーグッズたちです!\ドンッ/豆からコーヒーを飲むために必要なものを一通り揃えたのが今の手持ちの道具になりますね。ニトリで買った保温性の高いコーヒーサーバーや、メーカー品だけども手頃で使いやすいプラスチックケトル、せっかくのコーヒー豆を堪能したいために買った電動ミルや、良いもの使いたくて、コーヒー抽出の大会にも使われているドリッパーなんて物もあります。一番高くても電動ミルで6,000円か7,000円くらいでしたが、どの道具も十分に活躍しています。一つ一つ説明していくと、おそらく長くなってしまいそうなので、またの機会にご紹介させていただきたいと...我が家のコーヒー飲むときの定番道具(一部)
技術:横山です。テレビ人形劇と言えばひょっこりひょうたん島の昔からNHKの独壇場みたいなところがあって1953年の「玉藻前」から2014年の「シャーロックホームズ」まで数十作品はあるのですが、その内の一作「平家物語」が4月1日より毎週月曜日22:50~23:30(1回に付き2話放送)にて再放送が開始しています。「平家物語」自体は吉川英治の「新・平家物語」を原作として1993~1995年まで断続的に放送された全57話の物語で、本放送当時に観ていた記憶はあるのですが如何せん30年も前となると大分記憶が曖昧になっており、初回から見直せるのは中々無い機会なのでじっくり見て行こうと思います。又、今回の再放送は「おとなの人形劇」の第1シーズンと言う括りになっている為評判が良ければ今後も続くのかも知れませんが、実はNH...昔懐かし
高田公園の桜は92%がソメイヨシノ。でも実はあちこちに記念樹としてソメイヨシノ以外も植樹されています。↓そのうちの1つ(2本)が『山高神代桜』の子供。場所は古径記念美術館と歴史博物館の間の芝生広場のお堀側。↓ソメイヨシノより少し早く咲き始め。エドヒガンザクラ(種類)はソメイヨシノと違い長寿命。親である山高の神代桜は樹齢2000歳の日本最古の桜ともいわれ、伝説では「日本武尊が東征したおり、お手植えされた」と伝わりま...
喜平ネックレスと純金バーのお買取とたにはま公園ドッグラン 上越市 オリバー&ロゼ
新潟県上越市のOliver&Roseです。ブランド品、貴金属を売るならOliver&Rose オリバー&ロゼにお任せ下さい こんにちは 純金の小売価格が 3…
こんにちは。エクステリア:俵木です。家族旅行へその4、からのつづきです。犬山城の観光が終わったら2日目の宿泊地、下呂温泉へ向かいます。下呂温泉といえば日本三名泉として有名ですね。今回はその中でも「水鳳園」という宿に泊まってきました。有名なお宿のようで有名人のサインがたくさん飾られていました。部屋もきれいで畳の床暖房が効いていてゆったりと過ごせます。食事も個室で配膳されながら提供されるので、ひとつひとつ料理を楽しめます。料理もどれもこだわって作られているようで、とてもおいしかったです。何といっても飛騨牛でしょうか。初めて食べましたが「きめ細やかでやわらかく、網目のような霜降りと豊潤な味わいが特長」と紹介されましたが、まさにその通りでとても美味しかったです。ご飯も下呂特産米「銀の朏」という品種を使用しているそ...家族旅行へその5
「地域生活(街) 中部ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)