今回のDIYは”宙に浮く(ように見える)CDラックを作ります。DKにオーデイオセットを置いているのですが、なにせ床面積が狭いために工夫が必要です。スピーカは小型のを壁に取り付けています。 ところで最近CDが増えてきたのでCDラックを作ることにしました。棚を作っても置き場所がないので、見渡して思いついたのが間仕切り扉の手前、ここに浮かせて固定すれば場所は空いているしジャマにならないし。 ということで、場所はスピーカーの斜め下。扉が来るところ。鴨居と柱に固定すれば何とかなるさ! CDは軽いし! さっそく買ってきたのは、14㎝✖180㎝のパイン材。外枠にします。 切り口が綺麗になるように、マスキング…
組んでバラしてバラして組んで?絡まり合う運命論と90日後の命運とは如何に?
ようやく遠征のフレームが組み上がりました。一応当初の予定通りなのですがキモであるカーフェリー予約が確定するまで不安定だったのでね。懸念材料であったビワコオオナマズ戦ですが、実はいまだ日程が確定しないのでやむを得ず一旦思考から切り離しました。ご存じの通り北へ渡るルートは限られておりまして自家用車ではカーフェリーを利用するしかありません。なのでなにはともあれ往復便分チケットを押さえない事には我が北海道のイメージは白紙の地図みたいなモノ。※その発売が乗船日三ケ月前なのでようやく確定往路は6月25日に新潟港から北海道小樽港まで渡り、復路は7月2日に苫小牧東港から新潟港へ帰還となります。※アフターパーティーも思案中新潟⇒小樽便は前にも使いましたが昼12時に出港して翌朝5時前に小樽に入港します。結構早朝にリリースされ...組んでバラしてバラして組んで?絡まり合う運命論と90日後の命運とは如何に?
13年目突入~結婚相談所 縁結びのクローバー(縁クロ)はこれからも…
こんにちはアラサーアラフォー独身男性の婚活応援10年連続成婚優秀賞仲人士山梨県の結婚相談所 縁結びのクローバー仲人士のとめです 2024年も新年度が始まりまし…
【保護ねこ】 ねこ草 大好き!ねこ草を食べる 姉弟 * 訪問いただきまして ありがとうございます 富士山情報・富士五湖情報 人気ブログランキング …
小山町方面愛鷹山塊駿河湾富士宮6合目方面最後のザレ急登で一気に足がパンパンになりました。第一火口縁まで行けませんでしたが、マンゾク!稜線に出ると少し風が抜けるので、止まっていると寒くなります。遥か遠くに水ヶ塚公園の駐車場が見えています。スタート地点の標高約
地元の新倉山浅間公園忠霊塔の 桜祭りが始まったけど 残念ながら〓は全く咲いてません ウォーキング友達と行って…
我がふり見て我がふり直せ?!合わせ鏡の人生と教訓球デッドボールとは如何に?
さて4月。社会では新年度スタートして環境が変わった方も多いでしょうか?その変化とやらは学校や会社等々色々ありましょうがペースさえ掴めば日常なぞ何てことないモンです。くれぐれも新人さんはペースを掴む前に無駄にコースアウトしない様皆さん頑張っておくんなまし。さてそんなチェンジペースにはこのところとんと無縁の無職無頼平穏オサーンのワラクシ。そんなワラクシの最後の大チェンジは2015年の会社退職からのFIREでしょう。我ながら思い切った社会からのコースアウトでしたが9年後の現在もそこそこ上手くいってます。ぶっちゃけ会社勤めは給料は貰えたけど時間の無駄や浪費を強く感じていた。そんな忸怩たる想いや積み上げた投資状況があの瞬間上手く合致して抜け出せる事に成功した。今の今でもあれは(人生で)最良の判断だと思う。偉いぞ当時...我がふり見て我がふり直せ?!合わせ鏡の人生と教訓球デッドボールとは如何に?
わさび菜はじめて見たので買ってみた少し辛みがあった 白菜の花茎が固いと思ったが クセがなく 柔らか *訪問いただきましてありがとうございます 富士山…
「村山修験者富士山修行跡」ご一緒した先輩方にとって大切なスポットです。その少し先にも倒木。御殿庭中。須山3合。裾野市最高峰。休憩していると、蒼い空に雲が湧き上がり、流れていきます。ソロのお兄さんと挨拶を交わし、先行していただきました。もうすぐ樹林帯を抜けま
2024年3月末 龍巌淵 岩本山 浅間大社の桜の開花状況 浅間大社の信玄桜は見頃に 龍巌淵は開花進む 岩本山公園は開花から二分くらいか 開花状況まとめ 2024年3月末 龍巌淵 岩本山 浅間大社の桜の開花状況 浅間大社の信玄桜は見頃に 浅間大社 信玄桜 こちらのしだれ桜はソメイヨシノよりも一足先に満開を向かえるのですが、今年は4月の頭くらいにピークがきそうです。例年よりも遅めです。 浅間大社 信玄桜2 まだ上まで咲いていませんが七分咲きほどはいっていそうで、ここ数日の気温の高さからあっというに満開状態になりそうです。 浅間大社 信玄桜3 今週末に向けて天気は崩れ気味で雨が多くなると予想されてお…
専業兼業より遥かに下?!生産性危うい1時間の活動限界と我腰の脆弱性とは如何に?
それはまるで長い冬眠から目覚めた如く。久しぶりの農耕部活動報告。***ホウボウ船を最後に釣り人を期間限定休止(仮)したと先日書いた。これから暫くはランナーに業態チェンジするつもりですが、兼業としてファーマーも同時進行しております。※言うまでもないが素人の趣味レベルです秋口に路地耕地面積を拡張し冬の間に土壌作り&養生していた我がミニ菜園(やんごと農園とでも名付けよう)ですがこの気温上昇にてようやく透明保温ビニールを外しました。この冬も厳しい寒さでしたが落ち葉と腐葉土と鶏糞を混ぜ入れてキッチリ保温したおかげで案の定土は柔らかく(常時温度と湿気を保てた)フカフカと良い状態をキープ。掘り起こす前はマヂで瓦礫だらけの硬い土でしたがまずは初年度改善は成功だと思います。枠内の可能性は小宇宙(嘘)これから先何年かかけて野...専業兼業より遥かに下?!生産性危うい1時間の活動限界と我腰の脆弱性とは如何に?
聖護院系の山伏さんの集まりにお声がけいただき、花粉を逃れてやってきたのは、水ヶ塚公園。前日は荒れた天気で、富士宮方面は雨風警報級でした。気温が高めだったので、富士山も雨だったのか。雨が雪を溶かして流れ下ったような跡がいくつもできていました。須山口。気温は2
「地域生活(街) 中部ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)