misdoing meets 宇治茶祇園辻利第一弾2024.04.024/1の事ツインズたち、今日から小6。今、イオンモール鈴鹿の本屋は改装中で鈴鹿の大きな本…
桜の花見の季節となりました。施設の桜も満開です。桜のお花入りのちらし寿司で春を感じて頂けたら嬉しいです。【お花見メニュー】・そぼろ桜ちらし寿司・野菜天ぷら...
午後から季節のぬり絵をしたり、折り紙でこいのぼりを作りました。色とりどりのこいのぼりができました。また、ボール遊びもして気分転換していただきました。(生活...
モンキー復活大?小?作戦進んでます。本日進み具合見に行って来ました。大分形になって来ました。色はブラック塗装にしたいと思います。タンクは、現在紫💜ですが、これもブラックかな?とりあえず画像取りました。
日曜喫茶を行いました。ゼリーを食べて休憩をした後は皆さんでカラオケを楽しみました。みなさん、得意の歌を元気に歌って下さいました(*^-^*)(生活支援員:...
https://gonchiro.blogspot.com/2024/03/blog-post_97.html
同じく美杉町のミツマタ。ここも薄暗い山の中に黄色い絨毯が広がったような光景に圧倒される。まるでミツマタの山である。これだけの広さを管理する地域の方々の苦労がしのばれる。本来は和紙の原料だが、香しい香りを放つこの花の光景もまた、この地域の宝だ。
津市竹原の薄墨桜です。この淡いピンクの花びらが変わらぬうちに、祈るような気持ちで撮った一枚。地域の方々の、この桜を守る気持ちも写真に込めたい。そんな写真が撮れたらなあ・・
生保のサンクスマイルのカタログギフトで注文したお米が届きましたつや姫2kgですつや姫、初めてだわ令和5年産 山形県産つや姫(5kg*2袋セット/10kg)【ミ…
不動産も人間も色々と違いますね。不動産も、全く同じ物件は、ほぼ無い。人間も色々な考えの方がみえるので、難しい。不動産業は、多様性な見方・考えが出来ないと、対応できない。不動産も人間も色々と違いますね。
相続登記の義務化が2024年4月1日から始まります。3年間猶予期間が、ありますが、登記関係は、司法書士に紹介します。三重県志摩市の不動産の売却・相談は家安マアートに相続登記の義務化が2024年4月1日から始まります。
先日、60歳代の方が、家賃滞納して逃げた。本人、連帯保証人は、催告したが、何もしない。夜逃げしたので、明け渡し請求はしなくて、良さそう。。今回痛感したのは、念書(賃貸借期間満了後の連帯保証人にたいしての請求)と保証協会加入の大事さ(家主が、こまめにチエックしないと免責)早期に請求や退去させる重要さが、わかりました。念書があるので、法的手段で、回収可能と考えますが。迷惑客⑭家賃滞納の上夜逃げさん。
「地域生活(街) 中部ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)