午後10時半から名古屋港最奥♪ 無風で無人。 のんびり行こうか!! 足下を探りながら。コン♪ガツン!!!ちびカサゴ♪ さらに探って。ビビ♪ガツン!!!ちびカサ…
今日は名古屋市天白区に進撃しておりましたお昼ご飯は『台湾家庭料理 梅園』に突入しましたよっ!!エビマヨのランチセットをオーダーしました安くてボリュームがあって…
新年度スタート♪ママの魅力が半減するから今すぐやめよう!!貧乏ママに転落する世界三大言い訳
新潟県柏崎市から全国出張可能♪オンライン対応OK! ママになっても輝ける!子供との時間を大切に理想のワークスタイルが叶う♪ べビーマッサージ・英国式リフレ…
ネコ踏んじゃったレベルでも大丈夫そ?① ピアノ、キライなんです
『風くんアップデート多すぎて、、、嬉しい偶然もあり、、、』風くん界隈がまたまた賑やか今のところなんとか追いついてるけどそのうち追いつけなくなりそうとある夕方…
【撮影プラン】ママと赤ちゃんのキズナを写す、ベビーキッズフォト撮影のご案内
〜ママと赤ちゃん親子のキズナを写す〜小さなフォトスタジオ「べびーぷらす」濱崎えみです^^📸 べびーぷらすは\嬉しい全データ納品/ 100枚以上のデータをお渡…
【日常フォト(出張撮影)】いつもの場所で、いつも通り、ありのままの愛おしさを残したい♡
〜ママと赤ちゃん親子のキズナを写す〜富山県富山市の小さなフォトスタジオ「べびーぷらす」濱崎えみです^^📸 日常フォトはいつもの場所で♡いつも通り♡ありのまま…
3月最後の日曜日、ウスノキ(臼の木)の花芽。 お花見の「相生山の四季を歩く会」冬芽 1月こちら 2月 こちら からの変身ぶりに驚きの対面。 芽吹き盛んなコナラ(小楢)雑木林の足もとは、ツツジ(躑躅)の競演。 同じツツジ科ではあるけれど。派手さを控えて、ほんのり暖か。和らぎ緑に抱かれて。 ウスノキの開花に、相生山の4月始まる。 by アイ...
【募集】赤ちゃんの誕生が待ち遠しくなる♡マタニティフォト撮影会♡
〜ママと赤ちゃん親子のキズナを写す〜富山県富山市の小さなフォトスタジオ「べびーぷらす」濱崎えみです^^📸 6年前、次女ちゃんを妊娠中だった私。 妊娠初期は…
ENHYPENツインウエハースどこで売ってる?取扱店舗や再販・通販情報まとめ!
バンダイからENHYPENの「ツインウエハース」が2025年4月28日(月) から発売されます! ファンの間では発売日を待ち望む声が溢れてすでに大きな話題になっているようです。 カードの絵柄がどれも可愛くて全部欲しな♡ どこの店舗なら確実に
こんにちは。レイキヒーリング・レイキ講習講師の三重県四日市市のレイキティーチャー、 由紀子です。4月で春めいた季節になり、過ごしやすくなりましたね寒がりな私は…
こんばんは。鵜沼の小さなピアノ教室です。 新年度がスタートし、うちに来てくれている年長さん達も、いよいよ1年生です。新しい生活に慣れる迄、ピアノのレッスンは…
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 このブログは個人的な備忘録です。物忘れが激しいので毎日書いてます。昨晩からテレビのニュースが騒がしい。フ…
今日から新年度暦的には春ですが朝の最低気温は2.7℃冬の寒さとなりました。朝食はチーズ蒸しパンタッチでお勉強をしてお昼ご飯はこれフライパンに油をひいて具材を炒めてパスタを入れればできあがりーうまいうまいと自画自賛デザートはカスタードケーキ午後のおやつ春休みで
桃太郎神社で『さくらまつり』開催中。満開まであとちょっと(犬山市栗栖)
犬山市栗栖の桃太郎神社(桃太郎公園)でさくらまつり開催中。※この記事の写真は2025年3月31日に撮影したもの桃太郎生誕伝説がある地犬山市の隠れ里のような場所にある桃太郎神社。地図で見ると、“奥犬山”と言ってもいい位置にあり、山の狭間。すぐそばに木曽
本堂の屋根にあってもおかしくない立派な鬼瓦が山門にあった。「鬼瓦」はもともと厄除けの飾りとしての瓦だが、同時に雨漏りしやすい棟の先端を補強した実用的な防水機能を担う。この瓦のてっぺんに巻物のお経の形をした「経の巻」が三巻乗せてあった。もともとは宮中で使用され、寺社のみが使用を許されていたものだ。「経の巻」の下にある2本の平行線は「綾筋」というが、その由来は調べても出ていない。鬼面の抽象的なものという説明があったがよくわからない。私見では京都でよく見る土塀のラインで見られるように皇室に関係してるよというメッセージとみたが。その「綾筋」の下には菊花の寺紋があったが、それも皇室に関係があるのだろうか。とにかく、鬼瓦のそれぞれの名称にはほとんどがそもそもの意味がスルーしている。建築家や職人の説明はどうも突っ込みが...遠州・長楽寺その2ホトケと仏、カミと神
4月から、おついたち参りは30分早くなって、午前6時からです。まあしかし、花冷えの今日は、朝の外気温は氷点下で、フロントガラスが凍っていました。自宅解体に際し…
長良公園の行き方&駐車場徹底解説!子連れ家族にやさしいポイントも紹介
岐阜市の人気お出かけスポット「長良公園」は、広々とした芝生広場や多彩な遊具がそろい、週末には多くのファミリーでにぎわいます。特に小さなお子さん連れで訪れる方にとっては、アクセスのしやすさや駐車場の使い勝手はとても重要なポイントですよね。今回...
今日の〓:THE WHO、P.P.&M.、スコーピオンズ/ほか
イーグルスのベスト盤は、どれも曲がかぶりまくりですが、持ってない盤を見つけると、ついキープしたくなる。 スコーピオンズのちょいエロなジャケットは、裏面を見ると、その度合いがUPしております。
夜勤明け、シンBAZOOKAの練習でした!帰りは山岡家🍜カレーとんこつラーメンの濃いめ、麺硬め、コーン🌽バタートッピング。クーポンの半ライス使いました!初めて…
こんにちは♪ 空間デザイン・コーディネーターの大高美紀です。 フリーランス12年、インテリア業界20年目。好きなインテリアや空間づくりを仕事にして独立し…
脱毛☆脱毛していただく前に必ず読んで頂きたい注意事項です☆【脱毛前の注意事項】☆施術前は必ずシェーバーなどで自己処理して下さい。☆日焼けには注意して下さい。☆…
4月1日。令和7年度スタート。そして今日はあちこちで新入社員の入社式や辞令交付式が行われ、ニュースでも色々な入社式の様子が報道されていました。能登の被災地でも…
Z世代の新社会人が選ぶ企業の条件とは?安定志向とやりがい重視の実態
2025年春、新たに社会へ飛び出したZ世代の新入社員たち。 彼らは「給与」よりも「安定性」「やりがい」「福利厚生」、そして「ワークライフバランス」を企業選びの基準にしています。 新型コロナウイルスの影響を受けて学生時代を過ごしたこの世代は、
2004年、東京井の頭から軽井沢追分へ移住したカントリージェントルマン鴨志田が、軽井沢移住に興味のある方のために、軽井沢若葉まつりの魅力を紹介
4月1日、IchigoJam11周年!Hana道場でのプログラミングも子ども達楽しく通っています
新年度スタート。エル・コミュニティは特にこれと言ってなんの変化もありませんが、今は春休み中なのでインターン生が昼間もほぼ毎日います。そのため賑やかです。 4月…
いつもありがとうございます。横浜中華街にある楊貴妃漢方茶、最高でした!! 3/31(月)のオンラインケアは予定通り終了しました。受けられたみなさま、どうもありがとうございました。次回4/7(月もどうぞよろしくお願いいたします。&n
NO.534 南海トラフ巨大地震の国の被害想定が10年ぶりに見直されましたね ここ富山県の被害想定も発表されました! 命を守る家を建てることを仕事にしている以…
食欲不振で来院された富山市在住女性(40代/教員)の改善事例をご紹介します。 主訴(来院時の症状) 食欲不振。特に親との関係に悩み、仕事では常に気を張っており、帰り道に涙が出てしまうこともあるくらい精神的な負担を抱えていた。 来院に至るまで
春の輝き ~ 輝虹会スターレインボーの活動パネル展開催中!はじめに 「輝虹会スターレインボー」の活動パネル展が、2025年3月20日(春分の日)から4月5日㈯までの期間、MEGAドン・キホーテUNY鈴鹿店1階フードコートスガキヤ横壁にて開催されています。このイベントで
上越市 浦川原区 飯室 荒澤不動の滝 落差5m 別名/荒澤の滝 県道61号線の朔日峠から南下すること2.3kmで「荒沢不動の滝」の標識があります。標識に…
定番のソムタム締めくくりはプーパッポンカリーです。ここのプーパッポンカリーは、マイルドでやさしい味でした。ごちそうさまでした。
研修途中のお昼ご飯は、お弁当でした。動いていませんが、研修で気を使いおなかがすきました。ごちそうさまでした。
Re Memory リメモリーはこんな方におすすめのサロンですネイルが好きな方ネイルサロンはじめての方大歓迎美しいキレイな指先にしたい持ちがいいサロンに行きた…
【カツカレーチャーハン!?珍しいメニューあり老舗食堂】焼肉・お食事 肉よし 柏崎市安田
柏崎市安田にある「焼肉・お食事 肉よし」さんは、創業から40年の歴史を誇る老舗食堂です。若い方からお年寄りまで幅広い世代に愛され、地域の方々にとって欠かせない名店となっています。 創業当初は精肉店としてスタートし、その経験とノウハウを活かし
パスターパックパスターパック! クロロフィル化粧品の研修会に来ています。家族総出で参加です。パスターパックは,気持ちがよくて奇麗になりますが、なかなか大変です。でも、研修が終わるころには、お肌がスベスベしっとりお肌になりました。
4月1日新年度がスタートしました。人事異動により新しい部署での仕事始め。まあ、PCの調子とか、もののありかとかわからないこと多数な一日(^^;妙高山の「はね馬」の様子は?今朝の状態は写真のとおりだいぶ浮き出てきました。はねうまは
元祖ZUBORA会、新ZUBORA会、ZUBORA部室にして良い?
先週、中学の一つ上の先輩方が昔から『ZUBORA会』と皆さんが呼びZUBORA御幸店で4〜多いと10数人集ま...
『福寿草(フクジュソウ)と立金花(リュウキンカ)と姫榊(ヒサカキ)と三椏(ミツマタ)』
今日は木曽川水園で出会った黄色い花(草本2種と木本2種)を載せます~福寿草は開花してから日が経っているので葉が伸びて茂っていました・・・・・1.『福寿草(...
本日最終日!16時頃より片付けに入ります二か月という長〜い期間でした名古屋三越栄店1階 久屋大通南口この二か月というか…その前の二カ月からもういろいろあっ…
nailsalon Re Memoryネイルサロン リメモリーこんにちは✨ネイリストのかおりです☺️LINERe Memoryは〝記憶に残るネイル✨〟がコン…
【3月31日(月)】今朝は、朝6時すぎからいつもより早く、安桜山の登山へ。6時半には、頂上でラジオ体操をやっています。一緒に参加しました。午前中は、亡くな...
臨川寺盛り上げ隊長のりんちゃんだよ「雷乃ち声を発す(かみなりすなわちこえをはっす)」遠くの空から雷の音が聞こえ始める頃二十四節気七十二候の第12候30日から3日頃までそして「春分・末候」ねまた雷さんの季節がやってきた~はぁ・・・だよ気を取り直して桜さん便り~本堂前のソメイヨシノさん7分か8分咲きかなぁ~この枝垂れさんはもう満開ちょっと離れてるだけなのにぜんぜん違うよ本堂真裏の枝垂れさんは満開目前これは大島桜さん今年は枝垂れさんと同じ頃に咲き始めてきたよ満開になると初夏を感じるよりん坊の散歩道にある用水公園の桜さんももう少しかなぁ・・・モミジさんのお花はシャラシャラ~こぼれ落ちそうなお目々のおせんちゃんぐわぁ~ぐわぁ~イビキをかいて気持ちよさそうに寝てるよまた明日ここを「ぽんっ」てねクリックしてね↓↓↓にほ...雷乃ち声を発す(かみなりすなわちこえをはっす)
大腿骨骨折!一人暮らしの段差には気をつけて!
家を建てる私たちには「あなたの命を守る責任」がある!
街並みシリーズ:11・・・常滑
家づくりの「続編」_完成はゴールではなくスタート!
楽観バイアスと確証バイアスに気をつけて!
割りばしを使わずにジッパーをしっかり閉めるコツ!
今すぐ交換は危険!安全にLEDに移行するポイント!
ふきのとうの苦味が教えてくれる「心と体を育む」家づくり!
諦めていませんか?線路の近くの土地…。窓を○○にしたら?
冷たい空気は放置厳禁!夫婦と住まいの断熱の共通点は?
住まいを考える:3
金沢21世紀美術館:妹島和世氏設計
桜は儚いから美しい…が、家は儚いと困るね!
「知ってた?」日本海側の大雪が温暖化の影響だって!
「家づくり」小さい子供がいるからと諦めていませんか?
「地域生活(街) 中部ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)