令和7年度スタート!新たな挑戦を全力で応援し続けます(誇れる大野市づくり)
※益永哲郎様からいただきました。ありがとうございます。(福井新聞・3月27日付掲載、運動楽しむ指導法導入 大野 小3以下対象の野球スポ少 日本スポ協開発「AC…
4月1日(火曜日)𝐺𝑜𝑜𝑑 𝑚𝑜𝑟𝑛𝑖𝑛𝑔︎ ☕️🍃🌞おはようございます😊今朝は曇り☁空です。今朝もスッチンで会社に向かいます。🚗³₃午前中は データ登録作業…
4月1日です。 エイプリルフールってことですが、嘘が蔓延しているこの国では、今更嘘をつく必要がないってことで 曇りです。 雪が積もっているかと思ったら、雨だっ…
◎2025年2月24日生まれ 生後36日目 成長記録◎今朝の様子 Login • InstagramWelcome back to Instagram. Si…
おはようございます♪ 4月のスタートは雨模様ですね。 環水公園では、エドヒガンが見頃です。3/31の撮影ですが、今日4月からはライトアップの色が桜色になります。 今年の注目は、幻の桜のヤエヒガン(八重彼岸)でしょう。 1908(明治41)年に、植物学者の牧野富太郎が標本化した桜ですが、その後は国内で確認されていませんでした。昨年の調査で、環水公園と黒部市内で再発見されたそうです。 表示はなかったのですが、天門橋の南側に2本ほどある桜でしょうね。野外劇場の北にもありました。 まだちらほら咲きで、赤に近い濃いめのピンクのツボミが目立ちます。花びらも、濃いめのピンクで、八重なのでわかりやすいですね。…
おはようございます。暦の上では今日は4月1日本格的な春に なったのですが、最高気温が10度前後と真冬のような花冷えになっています。 桜の開花前線は北上を続けて…
朝ごはんの余り物で!『鮭と大葉の梅風味チャーハン』レシピ付き
いつも、いいね・コメントありがとうございます皆様のおかげでブログを書く励みになっておりますリブログ・フォローも大歓迎です4月になりましたね〜ご無沙汰しており…
おはようござます。 昨日よく釣れましたが電動リールとはいえおまつりとかして手巻きで巻くこと多々あります。 びんちょうまぐろ 水面近くになって船見ると必死の抵…
卯月お朔日の昨日は、早朝5時半からの月次祭(つきなみさい)奉仕のため、その30分前より準備をいたしました。 朝5時過ぎでも、けっこう明るくなったとはいえ、ま…
おはようございます。昨日に続き気温の低い状態で、雨の朝を迎えています。昨日は、日照も少なかったようで、開花速度は鈍化しています。いつもの小径を傘を片手にわに塚へ.....遠目に見る桜は、濃いピンクに見え花色は良い状態です。桜は、5分咲き~6分咲き位でしょうか、
35,617.56円(-1502.77円) 日経平均 3月31日終値 2,658.73 (-98.52) TOPIX 3月31日終値 36,045 (-335) CME日経先物 3月31日 42,001.76ドル(+417.86) NYダウ 3月31日終値
金沢 曇り、きょうは一日中雲が広がり、時折雨が降る可能性があり、気温は10℃まで上がるものの、3月上旬並みです。 小松市木場潟公園の「枝変わり・源平咲」を撮りに行った帰り道「小松木場潟 道の駅」も満開でした(笑) 河津桜(かわづざくら)は、本州でも早咲きの桜として知られ、例年2月上旬から咲き始め、3月上旬まで見頃が続く桜です。1955年(昭和30年):静岡県河津町の河津川沿いで、飯田勝美氏が原木となる若木を発見しました。その後、飯田氏が自宅に植え替え、大切に育てました。 河津桜は、早春の伊豆に咲く美しい桜として、多くの人々を魅了しており、毎年河津町では「河津桜まつり」が開催さており、一度は観て…
今日は4月1日。。。新年度が始まりました。🌸🌸🌸昨日3月31日、相方が数十年勤めていました会社の定年をむかえました。パチパチパチ🙌ということでお祝いです。相方の好きな天ぷらやさんへ。。。美味しい天ぷらをいただきました。 相方さんへ。。。長い間ご苦労さまでした。少しゆっくりしたらお部屋のお掃除してくださいね!◉‿◉よろしかったらクリックをお願いします。🌸🌸🌸🌸🌸にほんブログ村...
おはようございます。 昨日のトンジギよく釣れました あさイチ2流しアタリなく 他船朝からバンバン当たっているということで 船長慌ててきて全員ジグ変更 ヒラヒ…
【沼津市】被災地・大船渡と沼津を想いでつなぐ!4月1日沼津市下香貫「らーめん銅」さんで現地高校生の味噌を使った300円数量限定ラーメン
こんにちは、静岡県沼津市在住ブロガー、ぴんちょす(@pinchoss0817)です。今回は山林火災で大きな被害を受けた岩手県大船渡市に思いを届ける復興支援企画!沼津市下香貫「らーめん銅」さんが、4月1日の1日限定でチャリティーラーメンを1杯
江若交通のエルガミオ ノンステップです。現在はラッピングされているそうです。滋賀230 あ ・902 2009年型 PDG-LR234J22025年2月 堅田駅前にて...
TABITABI gelato & sweets タビタビジェラートアンドスイーツ
白馬村に3月30日にオープンしたTABITABI gelato & sweets タビタビジェラートアンドスイーツさん自社農園で育てたジェラートが食べれます白…
「免疫」を正常に保つためには「腸内環境」を整えることが大切です。 現代人は「食べ過ぎ」!そして腸内に農薬や添加物など化学物質を溜め込んでいます。「断食」は腸…
2025年3月に詠める <基本> ブログ記事に添えたものです。 なお、例によって、手直しの 可能性があります。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ <<短歌>> …
新年度スタート♪ママの魅力が半減するから今すぐやめよう!!貧乏ママに転落する世界三大言い訳
新潟県柏崎市から全国出張可能♪オンライン対応OK! ママになっても輝ける!子供との時間を大切に理想のワークスタイルが叶う♪ べビーマッサージ・英国式リフレ…
カタリーヌフラワー☆各コース価格改定前のスプリングキャンペーン♪
いつもあなたのおそばにお花のある暮らしを…山梨県 甲府市の隠れ家的ポーセリンアート ポーセラーツ&プリザーブドフラワーの教室フラワーデザインミンミンストーン石…
3月の観測史上最高気温を記録した後に降る雪、異常気象はもう要らない
魚津市天神山ガーデンの春! 満載の色付きを記録!
河津桜の全盛期!魚津市もくもくホールの高台からの風景
魚津神社の「梅」が咲き誇る!これからはもっとピンクな梅に!
④ここに来て放射冷却型蜃気楼が出現! 魚津の蜃気楼2025
サクラが満開! 花の勢いはやはり桜! 近所の公園に咲く!
②PM2.5の視界不良の中、魚津の蜃気楼2025 第2号 がようやく観測!
「虹の会」& ジョイフルフレンズ ジョイントコンサート にお邪魔
つくしが生えた!魚津水族館裏の田んぼの畔に!
魚津市金山谷の「春祭り」、金山谷の獅子舞2025
魚津で梅の花が咲いた! 黄砂や花粉が舞う春爛漫の天気の下
内陸の伸びが確認出来た、今期初の予測◎ 3月12日の朝!
ようやく蜃気楼 第2号にたどり付くのか!? 大気光学現象が見えた!
大野隆雄ギャラリートーク、うおづ産業観光ツアー、土曜日はイベント尽くし
リフレクションの世界、身近で体験出来る、雨の「海の駅」
小雨が降っています。天気予報では曇りのはずが・・・・・まだまだ精度はいまいちか~。たしか、昨日の昼に、テレビでスポーツウエルネス吹矢が放映されるということでした。今、思い出しました。見損ねました。たぶん、多くの同士は見られたのでしょうね。午前中の練習から帰ってきて、その時間バタバタしていてました。その練習はいつもの集会所で妻と。妻の矢は全部取り換えて新品です。当りはどうかと心配していましたが、問題なさそうでした。私の矢もそろそろ交換時?半年使っています。使いすぎ??上級者のブログを見ていると、頻繁に交換されているようです。そんな矢を使っているから得点が上がらないのだと、笑われるかも。この替え時の判断が難しく。趣味にお金を惜しむなと言う人もいますけど。実際に、表面はだいぶ荒れています。ただ、これがどれぐらい...矢の替え時
雪消えが進んでいます。2月に降り続いた雪は、溶けやすい雪だったようです。早く雪が消えることは有りがたい。思っていたよりも早く来そうな春に、剪定作業を急ぎました。雪の上を園芸用三脚を引きずって運び、ノコギリとハサミで枝を切る。雪が多いと、木の上にも手が届き易くて、仕事はやりやすくなります。雪で折れた枝も多かったけれども、雪国の樹木の運命ですね。小さなうちは、雪囲いと言って、太い添え木にしたりしますが、大きくなったら難しい。こんな側枝というか、無駄な小枝も伸びていて、切らないとジャングル状態になる。よく見ると昨年の収穫時に枝ごと切り落としたものも少なくなかったから切る枝は少ない。東京では、桜も満開の便りも聞こえるが、このプラムの芽はまだ膨らみも見えません。5月を思わせる気温が続く日も有ったけれども、また最高気...春の剪定作業
『秋田市』連敗を止められるか、ブラウブリッツ秋田。山口を迎えての秋田市八橋のホーム「ソユースタジアム」で2戦目。結果はいかに・・・
今季初生観戦のアウエイ山形戦から、泥沼の4連敗のブラウブリッツ秋田。山口を迎えて、秋田市八橋に有るホーム「ソユースタジアム」での2戦目。山口は現在降格圏内の順位と低迷しているのですが、あまり相性の良くない相手。連敗を止められるのでしょうか・・・前日の好天とは打って変わって、雪が降る悪天候。しかも本州最南端の山口県と遠方な事もあり、サポーターは少なめ。しかし、応援の熱さはブラウブリッツを凌ぐほど。スタジアムDJの
生で食べればシャキシャキした抜群の歯ざわり? 煮込めばじんわりとした甘みが料理を引き立ててくれるキャベツ。 身近な野菜だけれど、その健康パワーはすごい‼! キャベツのマリネサラダ 大きめの
4月になりました。今月からテーマが『ファンタジア』になります。創造力と想像力で自由な表現を目指しましょう!ミロンガは4月13日(日)に開催します!◎今月のテーマ:ファンタジア①タンゴ新潟:毎週日曜日、13:00-16:00、東地区公民館06日 大ホール(4F)13日 大ホール(4F)※タンゴ舞踏会20日 小ホール(2F)27日 会場:東石山コミュニティハウスタンゴ・ポラリス:毎週水曜日、18:30-21:00、東地区公民館02日 ...
3月31日(月) ☀️14時、今から予定を考えてる所に直電引っ越し業者から14時30分頃伺えるとのこと・・急遽、荷受け〜マンションのエレベーターの枠の関係で明…
【アイドルコミックス実録まんが岡田有希子(学研)】…1984年(昭和59年)4月1日は、岡田有希子さんの「 アイドルコミックス実録まんが 岡田有希子」(学研)…
親が子どもを必死で守ろうとするのは生物の本能からくる行為で、野生動物をみても、すべての動物に当てはまるわけではないですが、親は必死で天敵から子どもを守っています。子が親を守るのは、愛情や感謝、喜び、哀れみ、ひいては義務という感情や考えが元になっており、本能ではないからです。本能でなければ、親を守るように指導しなければならず、それが「親孝行という教育」でした。戦前の教育勅語にも、「・・・は、父母に孝行をつくし、兄弟姉妹仲よくし、夫婦互に睦び合い、友とは互に信義をもって交わり、・・・」という下りがありますが、現実には「親孝行しない子ども」が多かったのでは・・・。“まあ、そのうちに親孝行をするよ”と、言っている間に親は死んでしまい、「いつまでもあると思うな親とカネ」また、「孝行をしたいときには親はなし」ではなか...高齢者は「親孝行を期待」してはなりません
もう4月ですね 新しい事もしなくちゃの4月 2年間の開発案件の仕上げの年 でも発注元の作業が全く進んでない 最悪のパターンだな 救いは私の作業が進んでいる そ…
長かった3月だった。嫌いな3月がやっと終わる。体調がいつも崩れる、精神的に追い詰められる、寒い、忙しい、などいろんなことがある3月がやっと終わる。ものすごい嬉しい。明日からは今までのことをリセットしてまた頑張っていこうと思っている。まだまだ春休み。子供達が暇すぎて、エネルギーが余っている感じがする。来週からは新学期が始まり、子供達はまた忙しか、ストレスのたまる生活が始まる。1学期はなかなかハードで運動会の練習もあったり、ゴールデンウィークがあったりで何かとバタバタする。私たちはそんな時も今まで通りゆっくりと学習していける。学校とは違う。いろんなことがあるかもしれないが、いつも穏やかな教室を目指…
2月28日は、3月が早く来た感じがしたんです。2月もう終わりか。じゃなくて、おー!3月もう来たの?って感じ。そしたら3月30日に、あれ?3月まだあるの?もう1…
天皇の祖先、日本人の逆襲、万博、備蓄米放出、おじとら123、台北旅
「天皇の祖先は朝鮮人」なんて大嘘です。DNAで分かった日本人の起源を解説します。聖書の解説は、地球人は科学的に創造された、マイトレーヤラエル著をお読みください。無料ダウンロードhttps://www.rael.org/ja/downloads/https://ameblo.jp/junzom/entry-11805034287.htmlギリシャのサントリーニ島最初の人を創造今は2013年なので、2013ー1945=68年ですから、13,320+68=13,388年前”頃”になります。エロヒム、地球に陸地を作る(1つの大陸)天地創造https://ameblo.jp/junzom/entry-12412891813.htmlエロヒム、7ヶ所で全ての植物、動物を細胞から創造、最後に人を創造12000年経過ht...天皇の祖先、日本人の逆襲、万博、備蓄米放出、おじとら123、台北旅
リチャード・ブランソンのネッカー島はエリート1%専用でA級層と王族を満足させていた / 「行方不
「シャンティ・フーラ」よりの転載 リチャード・ブランソンのネッカー島はエリート1%専用でA級層と王族を満足させていた / 「行方不明・搾取された子どもたちのた…
リチャード・ブランソンのネッカー島はエリート1%専用でA級層と王族を満足させていた / 「行方不明・搾取された子どもたちのための国際センター」(ICMEC)の創設スポンサーだったブランソン
「シャンティ・フーラ」よりの転載 転載はじめ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー リチャード・ブランソンのネッカー島はエリート1%専用でA級層と王族を満足させていた / 「行方不明・搾取された子どもたちのための国際センター」...
今日の晩ごはんです。 肉じゃが じゃがいもは大きめにしました。 栃尾の油揚げ 今日はあいだにネギを挟みました。 トースターで焼いて醤油と七味をかけていただきます。 ソーセージ 少し残っ
燃え殻氏の「それでも日々はつづくから」読了。 エッセイ読んだのすごく久しぶり。 読むぞ!と気合いを入れなくても読めてしまう この「まーまー」な感じがたまりません。 一日ひとつの話を、寝る前に読んでました。 フッと笑う話があり、「言葉」をしみじみと 味わう話があり、じわっと涙が出そうになる 話もあり。 もっと読んでみたくなり、追加で3冊買いました。 どんな世界が広がるか、楽しみです。
名古屋のシャンパンラウンジ琥珀です。本日も周年イベント3日目終了しました。駆けつけてくれた方々に本当に感謝です。本当にありがとうございました。フードが猛烈ラッ…
開運セラピストはるです。開運セラピストはる についてはコチラからどうぞ♫ ベルばらのオスカル、星の物語先日、映画【ベルサイユのばら】を観てきました。まる…
新潟のホテルオークラに宿泊した時のこと。オークラホテルは日本一の大河信濃川の畔に建つ老舗ホテル。窓からは街のランドマークとも称される万代橋が見下ろせる。夕暮れの迫る街並みをぼんやり眺めているとある不思議なことに気づく。なんと人々は橋の歩道を歩かず欄干を
豊橋フェイシャルエステ『サロン・ド・ミュゼ』ご予約受付中❣2025年4月【卯月 -April-】
豊橋フェイシャルエステティック『サロン・ド・ミュゼ』をご利用いただきありがとうございます。桜の花も咲き、春の陽気に包まれながら、気持ちよく過ごせる季節に…
愛知県弥富市のお客様よりキッチンの棚の上に付いてる手元灯をLED照明にしたいと照明器具交換工事のご依頼を頂きました。照明器具本体はお客様が事前にご用意されたL…
まもなく3月が終わります。今月は加盟しているイエステーションのコンペ(セールスコンテスト)が有り、スタッフ達も意気に感じてくれました。お陰さまで計13件の契約…
「テイチク・ふるさとアンバサダーコンサートin村上」開催決定⁉
テイチクミュージックのxによると初の試みとして「テイチク・ふるさとアンバサダーコンサート」を新潟の村上市で行うことが決定したそうです😆このふるさとアンバサダーコンサートというのは出演する歌手の皆さんが観光大使を務めている、その地元の美味しいものや珍
酒の前にオムライス!ところで、“せんべろ”「1,000円でべろべろになるほど飲める店せんべろのはしご酒をしようと思っていたら、魔が刺した私(泣)“まんべろ...
富山駅近く農協会館の地下にある「おりーぶ」でランチ!
8番らーめん期間限定メニュー 野菜柚子おろしらーめん食べてみた
富山駅近くのメルヘンでランチ!
富山市の中心街「寿司居酒屋こざる」でランチ!
富山市中心街総曲輪近くのアオヤギ食堂でチキンカレー
ビストロふらいぱん平日レディースランチはデザート&ドリンク付き!
高志の国文学館すぐ近くの「etre(エトレ)」でランチ!
富山市中心街の総曲輪近くのそば割烹風庵でランチ!
上市町の評判の焼肉店「からしし」でランチ!石焼ビビンパが絶品だった!
富山県庁内食堂で役所ごはん!本日の丼物の豚丼!
モンベルヴィレッジ立山ハーベステラスでオムライス&カレーランチ
富山市のお食事処ポークでランチ
富山マンテンホテルのカフェラルゴでランチ!
県民会館内カフェ「ディアンドディパートメント」でランチ!
【富山市岩瀬】カフェMUROYAムロヤで豚丼&カレーランチとスイーツ
「地域生活(街) 中部ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)