「地域生活(街) 中部」カテゴリーを選択しなおす
先日、3月はじめに行ってきました「にいがた酒の陣」の反省会に参加してまいりました。反省会は、東京のお店。。。こちらに来るのは3ヶ月ぶりでしょうか。。。一応、我が家の行きつけでもあるのですが。茶碗蒸しも天ぷらに串物も、どれも美味しくいただきました。〆のアイスクリームよろしかったらクリックをお願いします。🌸🌸🌸🌸🌸にほんブログ村...
【軽井沢大賀ホール】リベラル・アンサンブル・オーケストラ 第20回記念演奏会
2004年、東京井の頭から軽井沢追分へ移住したカントリージェントルマン鴨志田が、軽井沢移住に興味のある方のために、リベラル・アンサンブル・オーケストラ 第20回記念演奏会の魅力を紹介
こんにちは。 プリンセスハウス 細見貴子です。 31日から家族みんなで、ずっと東京にいます。 お天気も今ひとつのため、 毎日暇な「JJ」は、久しぶりに…
こんにちは いつも有難うございます 昨日は プーちゃんのシャンプーだった 【終わってからの虚無顔】 そして今日は雨 なんでやね~ん お散歩に行きたくない だっ…
昨日の雪から本降りの雨に変わり、今朝は雨の日コースへ。 柴犬は芝生の方に惹かれつつも、 階段を上って、 アーケード散歩。 しかし、我慢できず早々に芝生へ。 春になり、モグラさんが活発になったのか、モグラ塚がいっぱい。 ア・・・
皆様おはようございます。昨日のブログはお楽しみいただけましたでしょうか。毎年恒例4月1日ネタ。まさか信じた人はいないと、思いますが、、、。もちろん新潟市民が万代橋の欄干を歩くなんてことはありません。写真を拡大すると雨の中を歩く女性と欄干の間に段差がある
「四月一日か・・・」*雨、みぞれ 雪にもなりぬ 今日の日は 入社式典 想へば遙か・・・昨日、曇天の冬景色を見ていると、去来するン十年前のことごそごそやって四月一日に撮った入社式の記念写真を見る入社式に立ち会った幹部達は全員この世にいない!同期も何人かは逝っ
今回の訪軽目的のひとつが買い出しでありまして。と言っても、全て食料品。そこで、ワタシのオススメを撮って出しでご紹介します(全て個人の趣向なので悪しからず)。先ずは、発地市庭「アグリの台所」のお惣菜。 にしんとタケノコの煮物はワンコイン。柔らかくて美味しかった〜。 定番のガーリックトマトと新じゃがの煮物も。 そしてラッキーなことに旧軽銀座、柏倉製菓の山菜おこわを予約無しで買うことが出来ました。 スーパーツルヤオリジナルの信州産あんずと金柑のシロップ漬けは初めて購入。 ドライフルーツにレトルトカレー、味噌煎餅、燻製ミックスナッツなどでIKEAの袋は満タンに。 生ブルーベリーのりんごジュース漬(左)…
4月に入りお天気はまだまだ不安定のようで暖かくなりません。今週末には暖かくなるような??さてさて、満を持して登場です!!それは!!!我が家のスーパーアイドル「コンちゃん🦊」です。「どうもお久しぶりです。夜にちょっとよりました。」そして。。。。「またまた登場ですよ!たまには昼間にも〜〜。ちょっとひまわりの種を頂きにきました。ということでカラーですよ!!」相当お腹が減っていたのね。。。よろしかったらク...
2004年、東京井の頭から軽井沢追分へ移住したカントリージェントルマン鴨志田が、軽井沢移住に興味のある方のために、軽井沢若葉まつりの魅力を紹介
昨年は我が家の近くで繁殖したジョウビタキ最近は時々遊びに来る人懐こくて近くまでやってくるジョウビタキ♂紋付のような白い羽が特徴今年も近くで子育てが観察できるかも?4月になったのに毎日寒い日が続いています
昨年は我が家の近くで繁殖したジョウビタキ最近は時々遊びに来る人懐こくて近くまでやってくる ジョウビタキ♂ 紋付のような白い羽が特徴今年も近くで子育てが観察で…
今日の天気は雪の予報です!噓ではありません本当です!今年の東信地方は、3月になってから本当によく降りますね。軽井沢町に注意報がでてますよ、大雪・着雪注意報発令…
軽井沢の貸別荘「フィレストガーデン軽井沢」の「ラ トピアリー」を6月から1か月単位で貸し出します
こんにちは。 プリンセスハウス 細見貴子です。 桜は咲いたのに、 東京も花冷えの毎日ですね~。 私は昨日からメグさんを東京の病院で診て頂くために …
昨夕から雪がちらつき始め、今朝は薄っすら雪が積もってた。 今日も雪がちらつく寒い1日の予報。 またもや雪で、ご機嫌の柴犬。 薄っすら雪の積もった芝刈りロボットさんを素通りし、 なるべく雪の積もった芝生の上を歩く。 芝生の・・・
「九回目のスキー」*ここだけで シーズン終わる 九回目 サンキュありがと がちがちの雪今年の冬は珍しく何処へも行かず軽井沢でだけ滑り終えました一度も転ばず無事です九回も、毎回ケバブと自販機のお茶で貢献冷えまくってガリガリの雪またまだ滑れるのに・・
早いもので今日から4月。外資で働いていた時は1月がスタートでしたが、日本では4月が新年度、新学期のスタート。真新しいスーツや制服姿を街で見かける月であります。新入社員、新入生の皆さん、おめでとうございます。是非とも社会の荒波に揉まれて、逞しさと耐性を伸ばして頂きたいと思います。ワタシのような「転職侍」、いや「転職貧乏」にならないように(笑)。 そんな中、霊山橋の題目塔の横にあったお蕎麦屋「田村」がいつの間にか閉店していました。 古賀の時代に何度か蕎麦や定食を食べに行きましたが、田村になってからは一度も行く機会がありませんでした。そして、久しぶりに前を通ると看板も石臼もなくなり、この状況。がら〜…
今日は4月1日。。。新年度が始まりました。🌸🌸🌸昨日3月31日、相方が数十年勤めていました会社の定年をむかえました。パチパチパチ🙌ということでお祝いです。相方の好きな天ぷらやさんへ。。。美味しい天ぷらをいただきました。 相方さんへ。。。長い間ご苦労さまでした。少しゆっくりしたらお部屋のお掃除してくださいね!◉‿◉よろしかったらクリックをお願いします。🌸🌸🌸🌸🌸にほんブログ村...
新潟のホテルオークラに宿泊した時のこと。オークラホテルは日本一の大河信濃川の畔に建つ老舗ホテル。窓からは街のランドマークとも称される万代橋が見下ろせる。夕暮れの迫る街並みをぼんやり眺めているとある不思議なことに気づく。なんと人々は橋の歩道を歩かず欄干を
夜の営業がメインですが、いつも満席で2,3か月先まで予約が取れない人気店!最近ランチ営業のお知らせを見かけるので久しぶりにダメ元で伺ってみました~♪もう四...
何度かお店の前を通り気になっていた天神餃子さんやっと伺いました~先週来たふじとつるさんもすぐご近所テイクアウトとランチもあるんですね?夜のオープンと同時に...
【体験談】ブログ収益化への道 PVランキングベスト10(2022.7/28~2025.3/31 投稿記事923)
2004年、東京井の頭から軽井沢追分へ移住したカントリージェントルマン鴨志田が、ワードプレスでブログづくりに踏み出せない方のために、ブログ収益化へのPVランキングベスト10を紹介
毎月最終月曜日は「なかよし会」です場所はJR小海線三岡駅前「郷ごころ」 フキノトウとキクイモの天ぷら 1/2ざるそば 芋羊羹 久し振り呑み過ぎ・・・
小布施にある土鍋ラーメン たけさんに行ってきましたパリにもお店が あるんだそう動物性原料、化学調味料不使用のベジラーメン 味噌蔵味玉トッピングあっさりしている…
こんにちは。 プリンセスハウス 細見貴子です。 最近は、もっぱら新幹線通勤をしている私。 週に1~2往復以上しています。 ということは、2~4回くら…
今年最初の訪軽から数日経ちましたが、軽井沢も東京も暑かったり寒かったり。寒暖差が身に染みる歳になりました。それでも懲りずに今日は撮って出しの軽井沢番外編を。 先ずは前から気になっていた旧道ロータリー近くの「ウフフドーナチュ」へ初訪問。ガラス張りの工場横の通路を進んだ先に、こじんまりしたイートインがありました。 小さなテラス席もあったけど、なんだかビミョーな景色。プー丸は抱っこすればOKなので、室内の小学生椅子に座りました。 店内には色んな種類のドーナツ、いや「ドーナチュ」が並んでます。えっ?その歳でドーナチュはキモいって?はいはい大きなお世話ですよ。商品名なんだから仕方ないっての(笑)。 選ん…
春らしい花が咲いています水辺にチューリップが咲いていましたチューリップが綺麗です桜が咲いています桜が咲いています色とりどりの花が綺麗 一足早い春を感じようと思…
今朝は、中軽井沢の町を散歩。 氷点下まで冷え込んだが、道路の雪はすっかり無くなってた。 公民館の脇を歩き、 町役場の駐車場を通過。 国道へ。 晴れ間が出てきたが、今日は1日曇りで雪もちらつく予報。 こちらも雪がすっかり無・・・
こんにちは いつも有難うございます 昼間出掛けるのに 外の景色を見ながら 開放的に着替えていたら カモシカが見てたあああああ 先日のカモちゃんだ 2日連続で現…
「來し方その九」*来(き)し方は 人並み普通と 悟りたり 才無く能無く まあそんなもん 過ぎてみれば・・・そんな感慨、平和な時代に生きてこれたことに感謝あるのみ歴史に関与することもなく、もっとも望んでもいないこといち庶民、いち市井人、いずれ消えてゆく名前、家
遺物から見る古代エジプト王朝盛衰史①
トヨタGR86 RZを注文したよ
【浜名湖】静岡に行ってきました【原子力館】
蜂さん達、今日から梨園出張 梨園の後継者不足問題
【桜の景色】春の訪れ。
今年初の車中泊の旅は山梨県へ その6(道の駅朝霧高原~広瀬ダム)
【沼津】ラブライブ!サンシャイン!!の聖地・沼津を巡る~沼津郊外編~【静岡県】
猫がテレビで熊を見ると、、、、反応が面白い
みつばちブンブン 桜の香り一杯のハチミツ集め中
日本平(にほんだいら)で桜と富士山のコラボ
せっかくグルメと突然の腹痛/きゅんパス静岡③ー⑥【202502】終
展望室とレトロ喫茶/きゅんパス静岡③ー⑤【202502】
薔薇につぼみが付いたよ!館長シェリー
直径3cmの枝も切れる 強力な草刈機の刃 放棄茶畑を平地に
春のルンルン作業 通りすがりの人におやつを頂いてしまった
「地域生活(街) 中部ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)