今日の一首 外洋に出たるらしき遊覧船大きく横に揺れ始めたり 「田人以後」より
外洋に出たるらしき遊覧船大きく横に揺れ始めたり今日の一首 489奥松島巡り 4「田人以後」より 平成17年出版外洋に出たるらしき遊覧船大きく横に揺れ始めた遊…
泥中の蓮一日一訓7月8日あじさい寺高源院戸狩温泉スキー場#奥信濃飯山#一日一訓#あじさい寺#高源院#戸狩温泉スキー場#箱店屋横丁大家の店番日記
昨日は七夕夕方は雨が降って曇っておりました残念ながら天の川は見えず牽牛と織り姫さんは会えたかな?令和7年7月7日午前7時7分これでもか!って7が並ぶ時間何か良い事ありますように、と撮ってみましたけれど毎日良い事あり過ぎて普通に良い日でした普通に暮らせる事に感謝!普通・当たり前ってありがたい有り難いさっ今日も頑張ろ〜!Instagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログラン...
5時36分、起床。日本付近は太平洋高気圧に覆われる。北日本は晴れて、昨日と同じような厳しい暑さが続く。東日本や西日本は太平洋側でやや雲が多くなるものの、気…
location:信州 伊那市高遠comment:いろんな名前で呼ばれている古い街道 個展用のリメーク版がようやく終わった 個展まで1ヶ月を切った 15回...
【軽井沢大賀ホール】福間洸太朗サマースペシャル・ピアノリサイタル in 軽井沢【マチネ&ソワレ】
2004年、東京井の頭から軽井沢追分へ移住したカントリージェントルマン鴨志田が、軽井沢移住に興味のある方のために、福間洸太朗サマースペシャル・ピアノリサイタル in 軽井沢【マチネ&ソワレ】の魅力を紹介
わたしの住んでいる地域は、水害の恐れもほとんどなく、地盤が固いので、地震の恐れも無いと言われている。ただ、浅間山の噴火だけは怖いと思っていた。 ところが、先週…
オサバグサに出会った白駒の池~ニュウ~黒百合平周回登山(1)【白駒の池、白駒湿原、ニュウ】
梅雨の合間の7月6日(日)、八ヶ岳の白駒の池からニュウ、中山峠、黒百合平、高見石小屋、白駒の池と回る周回ルートを、Aさんと歩きました。 このコースは、変化に富んだ景観と、グルメが楽しめ、大好きなのですが、今回、オサバグサの花を観ることができ感激。ゆっくりペースの歩行時間は、5時間50分でした。 【行 程】 白駒の池駐車場 6:50 → 白駒の池分岐 7:20 → ニュウ 8:45ー9:15(休憩・撮影) → 中山峠 10:34 → 黒百合ヒュッテ 10:43ー11:30(昼食) → 高見石小屋 13:22ー13:55(休憩)→ 駐車場 14:30 (昼食)黒百合ヒュッテ (午後のお茶)高見石小…
風薫る高原の夜に JAZZ Live @ ピラタス2蓼科の澄んだ空気と静かな夜。心に響くスタンダードジャズと、優しく寄り添う二胡の音色。夏のひとときを音楽とともにお楽しみください。出演 : Vocal : Nanaco/Piano : 山口泰一/Bass : みつはしようすけ/Drums
2010年に移住した、関東出身の戸叶夫妻が営む古民家宿。築160年の古民家と、その蓮華岳に見守られるロケーションに惹かれて大町市への移住を決めたという。 アパートを借りて通いながら、25年空き家だった元茅葺きの古民家をセルフリノベーション。宿根草や多年草を中心におよそ100種以上の植物が植わるナチュラルガーデンも人気
farmers Inn Oryza~ファーマーズ イン オリザ~
スノーボードが趣味の夫と共に、2015年に地域おこし協力隊として移住した稲澤夫妻が営む農家民宿。夫妻は足がかりとして、美麻地区の市民農園を借りて関東との二拠点居住をしながら家を探した。「二拠点の暮らしは移動や金銭面など大変さもあったが、地域の人と知り合えて今の家を購入できた」と振り返る。
今日の一首 船内に売らるる土産の牛タンに狂犬病が話題になりぬ 「田人以後」より
船内に売らるる土産の牛タンに狂犬病が話題になりぬ今日の一首 482奥松島巡り 3「田人以後」より 平成17年出版船内に売らるる土産の牛タンに狂犬病が話題にな…
6時、起床。日本海付近の高気圧が広く日本列島を覆う。各地で厳しい暑さが続き、局地的に体温を大きく上回るような危険な暑さとなるところもあるとのこと。今日は七…
7月の第一日曜日は田舎暮らしの年中行事道普請でした道普請の作業は昔はいろいろあったんでしょうけれど細い裏路地に至るまでほぼほぼ舗装された現在では道端の草刈りの事になっています久しぶりに背負い式の刈り払い機を引っ張り出して草刈り三昧なぜか信州伊那谷では刈り払い機の事を「ビーバー」と呼びます材木屋さんの刈り払い機は山田機械工業社製正真正銘「ビーバー」(^^)好天に恵まれて暑い麦わら帽子最高!本日7月7日は七...
先の週末、土曜日は朝の短時間で紫陽花巡りをしてきました。まずは千曲市上山田の智識寺です。 見頃はやや過ぎていましたが部分的にはきれいな花が見られました。 白も…
江戸時代の歩き方「ナンバ歩き」はひざに優しい ~膝を曲げてつま先から着地するので、着地時の衝撃を
「シャンティ・フーラ」よりの転載 江戸時代の歩き方「ナンバ歩き」はひざに優しい ~膝を曲げてつま先から着地するので、着地時の衝撃を吸収するshanti-phu…
2004年、東京井の頭から軽井沢追分へ移住したカントリージェントルマン鴨志田が、軽井沢移住に興味のある方のために、岩村田祇園祭の魅力を紹介
アート・ペッパー「INTENSITY」。札幌駅のBEER STAND SORACHIのビールはすごく美味しかった。
札幌旅行の帰り、札幌駅の「BEER STAND SORACHI」で、サッポロSORACHI樽生ビールをいただきましたが、すごく美味しくて驚きました。札幌で購入した一枚です。 ART PEPPER (アート・ペッパー)INTENSITY (Contemporary 1960年録音) アート・ペッパー(as, 1925~1982年)の演奏は、タイミングやフレーズがスリリングで、特に、舞い上がるようなアドリブには、これぞジャズという思いを抱いてきました。60年に録音した本作以降、麻薬で長いブランクに入ります。 メンバーは、アート・ペッパー(as)、ドロ・コーカー(p)、ジミー・ボンド(b)、フランク…
7月8日(火)は『Hana割引day』です休憩・フリータイム・宿泊のお客様は1000円割引となります(ショートタイムではご利用できません)人気のフードサービス…
第2回いいじま環境フェア出展してきましたもうすぐ梅雨明けですかね太陽SUN SUNいい天気暑かった〜^^;暑いの寒いの言ってみてもそりゃお天気じゃなきゃいろいろ始まりませんて(^^)生物多様性理想の森プロジェクトでは木陰で虫さんのお家インセクトホテル作りの簡単な工作体験お子様が興味を持ってくれて金槌で釘をトンテンカンフードコートもあり楽しく美味しい1日でしたInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後に...
我が家のブルーベリーが今年は豊作で、実家へお裾分けに育母が「丁度、電話しようと思っていたところ、 アジサイが満開でキレイ」titbitsは、育母にアジサイをプレゼントしています「紫陽花計画」今年も写真撮影忘れましたが、「コンペイトウ」という1本から、いろいろな色
昨日は旦那ちゃんの誕生日で、恒例の「呉竹鮨」でお鮨の折と穴子天をお持ち帰りで注文しておきました昨年の「奮発した価値だけありました」でハプニングがあった為、今年は、「5:00」と伝え、あえて特上、イクラ抜きを注文さて、取りに伺うと...大将、来店とお持ち帰りを
5時15分、起床。西日本や関東、東海、北日本の太平洋側を中心に日差しが届き、昼間は広い範囲で危険な暑さとなる。熱中症に厳重な警戒が必要とのこと。
location:土曜会・東郷町いこまい館2f・透明水彩・9.30~12.00comment:カボチャ・パプリカ・茄子・ミニトマト 私のお勧めはナスです ...
元金融トレーダーのゲイリー・スティーブンソン氏が語る移民問題の本質 ~「もしあなたが、問題が移民
「シャンティ・フーラ」よりの転載 元金融トレーダーのゲイリー・スティーブンソン氏が語る移民問題の本質 ~「もしあなたが、問題が移民にあると思わなければ、貧しく…
病院情報に疎いわたし。薬を飲んでいないと言ったら「親に感謝だね」と言われた
実家の父が入院した時、わたしは地域の総合病院の情報に疎かった。車はどこに停めるのがいいのか、何曜日が混むのか、公衆電話はどこにあるのか、自分で探したり、人に聞…
長野駅近くの居酒屋「いろは」で、友人と飲会。ネマガリダケのお味噌汁が出てきて長野県(信州)らしさを感じました。
昔からの仲間3人で、長野駅近くの居酒屋「いろは」で暑気払いを行いました。僕は「いろは」に行くのは久しぶりですが、値段もリーズナブルで定番のお店です。 「いろは」は、季節に応じた料理を出してくれます。今回も、お刺身やおでんに加え、ネマガリダケのお味噌汁を出してくれて、長野県(信州)らしくて良かった。 看板。お店は地下一階にあります。長野駅から近くて、ロケーションが良いです。 お店の壁には、地酒や料理の案内が張り出されています。おでんの店ですが、料理の種類が豊富です。 入口 カウンター席。時間が早いので、まだ誰もいません。僕らは、小上がりに腰かけました。 お通し。 おくら。蒸し暑いこの季節によい感…
七夕の出会い
ゆのっちごはん@SHIVA
【宮城・加美町の老舗食堂】絶品ラーメン&ボリューム満点の定食が人気!【ささや食堂】
【節約飯】2025年7月7日(月)
旭川カレーの旅 農珈屋 北海道DAY17
噂通りお得!那珂川市の「しゃぶ葉 福岡那珂川店」で娘とランチ
帝国ホテル大阪 カレーフェア2025 カフェクベールで味わう王道と変化球の共演
JR京都駅構内 SPICY MASARA(プレミアム厚切りとんかつカレー)
【自転車で“ビューン!”スーパーのはしご★今日の夕食は『カレー』4種類】
収穫祭③最後はカレーライスとお土産
新潟・長岡あたり09_旧齋藤家別邸 〜 spice up spot 3種あいがけカレー に自家製チャイプリン
ミニストップ☆「毎日食べたいチーズカレーパン」♪
パミールレストラン館林店◾️先日の晩メシ◾️チャルシーカライ◾️Pameer Restaurant
福岡市博多区の「カフェ&和定食ウエスト 麦野店」で娘とランチ
味噌ラーメン キャベツのペペロンチーノ(はじめ食堂メニューから)
「地域生活(街) 中部ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)