少数政党の出馬は自民圧勝のお膳立て!滝波宏文氏当選確実【参議院選挙2025福井選挙区】
参議院選挙戦に突入した福井選挙区。最多となる7人の立候補者が登場! 保守福井県の自民党の強さはピカイチだ! そして3選をを目指す自民党の滝波宏文氏の強さは他の6人と比べると別格である。 滝波氏の強さの秘訣は~JAの全面バックアップです! 選挙期間中の滝波
本日は日替わりにぎりだ。きれいにまとめているのは幾久店が一番だと思います。1408円。ランチなので茶碗蒸しが付きます。とろサーモン、いか、本日のおすすめ(鯛だと思う)まぐろ、こはだ(昆布が付かなくなったのは残念だ)赤海老。蒸し海老、軍艦、煮穴子。大トロとされ
イベント出店時の晩御飯 コンビニ飯になることも多々あるのですが そんな時の私達夫婦の最近のマイブームは コンビの袋に入った生野菜に ドレッシングを入れてシャカ…
4月第6回L’ecrin Cup(レクランカップ)日程:2025年4月1日(火)・2日(水)会場:武蔵野の森総合スポーツプラザ メインアリーナ ◎Jr総合2種目中学生の部71位 中島 芽那 (フープ84位/ ボール54位)◎Jr総合4種目中学生の部48位 瀬谷 紗知 (フープ50位/ ボール33位/ クラブ51位/ リボン54位)62位 東 麗心 (フープ58位/ ボール62位/ クラブ60位/ リボン58位) 5月第6回 アルプス杯新体操選手権大会日...
いろんな小学校にお邪魔することがあって小学校で授業をはじめて16年ほど経つのですね先日 先生から「この子達は仲間意識がなく 自分は自分」という子が多いんですだから こういう連携して人の命を救う授業をどう受け止めるのかが知りたいですとどう受け止めるかを予測で
三国には焼肉屋は2軒。一番星と十号ホルモン。他にもあるのかもしらんけど僕はしらない。 で,この2軒は僕はあんまり好きじゃなくて(嫌いでもないけど),焼肉行こうぜってなったらあわらの牛若丸に行っちゃわけ。 そんななか,こんなお店ありますよと若い衆が予約してくれたのがあわらのイロトリ鶏です。 食べログ見るとランチのラーメンのレビューばっかなんだけど(笑),焼肉屋さんです。まあラーメンも種類がたくさ…
今日も麦茶1.5ℓは飲んでいたけど、「あんた、麦茶だけでなく、スポーツドリンクも飲まんとあかんよ!」とうちの奥さんに指摘され、分かってるわ!と反論したくても、暑さでその元気もなかった、「福が来るリフォーム屋さん」福井の笑顔になる、住宅リフォーム工務店社長の石橋直巳です。毎日一つずつ、「福」をお届けしています。いやぁ~今日も暑かったね(;^_^Aお茶1ℓじゃあ、全然足りない・・・かと言って、ジュース関係では余計に喉が渇くし、
7月11日から、子ども・高齢者の事故防止や自転車の安全利用の推進などを重点目標とする「夏の交通安全県民運動」が始まります。本日はこの運動を市民の皆様に広くお知…
一品足したい日に。頼れるご近所のお惣菜屋さん「はるせん 花堂店」
体に優しい手作り惣菜が楽しめる人気の惣菜屋「はるせん」に行ってきました! 地元のお魚屋さんが営む、お魚とお惣菜の専門店です☆ 【はるせん花堂店】店舗情報 店名 はるせん 花堂店 住所 〒918-8013 福井県福井市花堂中1丁目806-1 営業時間 9:30~19:00 電話番号 0776-84-2340
夏、畑で茄子が初めて実る頃になると、ある風習のことを思い出します。それは、「茄の初成りは水神様に供える」という、昔ながらの植物民俗の一つです。 初めて採れた茄子は、そのまま食べるのではなく、まず水の神様に捧げる。井戸のそばには、茄子を一本、串に刺して立てる。そして、もう一本を川へ流す——。 水の恵みに感謝し、これからの豊作を願う気持ちが、こうした行為に込められていたのでしょう。 この供えをしないと、「がラッパ」が来るとも言われていました。がラッパがどんな存在なのかは詳しく語られていないことが多いのですが、作物に害をなすものとして恐れられていたようです。子どもを脅かすための言い伝えという面もあっ…
にんにくの収穫後の畝に定植した中長茄子。 出遅れたけれど、ようやく小さな実が育ち始めました。 赤ちゃん茄子の成長を見守る、ちょっと遅めの茄子栽培記録です。 にんにくを掘り終えたあとの畑に、3本だけ中長茄子の苗を植えたのが6月。 通常より1か月ほど遅い定植だったため、正直うまくいくかどうか不安もありました。 それでも、まずは一番花を摘心し、根の成長を促して待つこと数週間。 ようやく、二番花・三番花に小さな実がつきはじめました。 まだ「茄子の赤ちゃん」と呼びたくなるサイズですが、色も形もしっかり茄子。 なかなかの愛らしさです。 花も次々と咲いており、よく見ると雄蕊が花の外に突き出しています。 これ…
七夕の願いは、涼しくなって欲しい。。7月に入ってから連日暑い日が続いてますね…うんざりするほどですが、どうしようもないのでひたすら耐えるのみ…皆様もどうかお気…
◎2025年6月22日生まれ 生後16日目 成長記録◎4頭ともオーナー様募集予定です。お渡し(販売)は動物愛護法により生後57日目〜(8月18日〜)になります…
例年ですと5月に開催れている デザインフェスタですが 東京ビッグサイトの都合(のはず)で7月開催に コロナ前までは8月に 真夏のデザインフェスタっていうのもあ…
全国の大学生エントリー募集中!委員長副委員長が取材受けました。青空のもといい写真が撮れました。
現在、エントリー募集中の第18回鯖江市地域活性化プランコンテストですが、先日福井新聞さんが取材してくださいました。 委員長のさらさちゃんと、副委員長のあさみち…
定期的に行きたくなるお店のうち,比較的その周期が短いお店がこのお店。 横浜家系らーめん英です。 もうここで食べるのは決まってます。 ラーメンとライスね。 麺硬めで。
敦賀市赤崎の赤崎海水浴場です。ゴミはなくなり、砂浜はきれいに均されていました。これまでの人生でまだここでは泳いでいない気がする。★Link: 写真を撮った場所
【制作実績】株式会社ロジックス様のサイトを制作させていただきました!
こんにちは 先日、株式会社ロジックス様 のサイトを制作させていただきましたので、ご紹介させていただきます 株式会社ロジックス 様https://logi…
立教大学新座キャンパスで研修(立教大・鯖江市・鯖江高校連携)/授業で議会の説明・意見交換も
昨年12月23日、立教大学コミュニティ福祉学部と鯖江市および県立鯖江高等学校は、地域協働の新しいモデルとして地域人材の育成・還流を目指した先駆的な取り組みを進…
◎2025年6月22日生まれ 生後15日目 成長記録◎4頭ともオーナー様募集予定です。お渡し(販売)は動物愛護法により生後57日目〜(8月18日〜)になります…
◎2025年5月08日生まれ 生後60日目◎☆リリちゃん 予定を早めて、本日卒業となりました。一緒に成長を見守って下さったみなさんありがとうございました(^o…
越前陶芸村で『陶ふうりん』絵付け体験。甥っ子姪っ子たちと夏らしい絵柄の風鈴作りました。
この土日、学生団体with合宿の予定だったのですが中止に。(代わりに宿題を出します)やったー休みになったー。ということで、甥っ子姪っ子たちと越前陶芸村で風鈴の…
鯖江のユトリ珈琲でムスメとデート。 もともと星乃珈琲店があったところでしばらく空き店舗になってたんだけどユトリができたのでございます。 初めての利用。 ムスメの頼んだミックスサンド(550円)
畑仕事、今日も収穫のみ
いよいよ収穫からのパックリ 畑活11.3頃
今日の我が家産は?!欲を出さずに小さく収穫!
水菜 初収穫 ♪
畑仕事、ほうれん草と水菜2種収穫
【複製】水菜栽培・2022秋【6】収穫 継続中☆3×5の畑から
畑仕事、白菜の冬支度
畑仕事、貴重な晴れの日に収穫を
畑仕事、今日はジャガイモのアンデスレッドの収穫を
畑仕事、白菜が苦い・・・
畑仕事、スナップエンドウ発芽・白菜とキャベツ収穫
畑仕事、白菜3.6㎏収穫と白菜折り菜用苗ポット採り
畑仕事、今日もスギナ取り・しゅんぎく初収穫
サラダ水菜の間引きしない栽培法!すくすく育つよ
屋内菜園食われる 水菜・大根菜は40日で収穫したけれどみんなヤル気がない
「地域生活(街) 中部ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)