「地域生活(街) 中部」カテゴリーを選択しなおす
10月の市民会館公演を目指してけいこスタート。今夜は、久しぶりの傾城阿波鳴門。おつるちゃんの主遣いを若手が覚えます。空いた足遣いには小学生座員。一般見学者がふたり。見学、大勢には対応できませんが小人数は大歓迎です。来週はいよいよ小山田信茂公の稽古もスタートします。庭の桔梗が咲き始めました。紫陽花も花盛り。追分人形練習日
※サファリパークではありません そしてこんな子も足はかわいいバリ島では普通に部屋にいたけどね道志村ではいや この子は・・・姉さんの韓国土産をつまれましたみ…
先日の休日のお昼は、孫のリクエストで二度目となる勝沼のあかり食堂へ。勝沼ワイン村の中にあります。ここのお子様カレーが気に入ったようです。窓からは葡萄畑が見えます。テラス席もありますが今の時期は暑い(>_<)孫は椅子が高いのにカウンター席がお気に入り。お子様カレーランチ(@780)には飲み物と、好きな駄菓子をふたつ選べます。ジイは、あさりのラーメンを食べようと思っていましたが季節限定に負けて桃おざら定食(@1,580)。ふわっと桃の香りが鼻から抜けました。付け汁は二種類です。胡麻が美味しい。麺の下は氷です。レジのとこに地元テレビ局UTY出演者のサインが沢山飾ってありました。ここのお店を知ったのもUTYの番組です。帰宅してスーパーで買った今年の初スイカは黄色。桃おざら
ハルピンラーメン
飲んで!学んで!もらってうれしい社会見学! アサヒ飲料明石工場見学とお土産体験記
グリコピア神戸(兵庫) 江崎グリコ(Glico) 工場見学、社会見学
タイのお菓子
息子おすすめの焼豚
赤富士の逆さ富士で寿司を食べる
八重垣神社 佐久佐女の森の鏡の池で占う良縁占い
作業所261日目、お土産をもらいました
「馬車道十番館」の西洋菓子ビスカウト(チョコレート・レモン・ピーナッツ)買ったよ/横浜・馬車道
買わないはずが・・・
【激推し】盛岡「たまる」の青森煮干し中華そばが控えめに言って神
北上で見つけた“本気のガパオライス”!F分の1のテイクアウトがアツい
お土産を見て、どこか遠くへ遊びに行きたくなった日
ご当地ラーメンの楽しみ方
2025春@ホーム
「地域生活(街) 中部ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)