・茅ケ岳 1704メートル 山梨県北杜市・韮崎市 残念だっただろうな、この山もさぞやインデックスに付け加え立っただろうに。小さな石碑を前にしてそう思った。しかし実際は大木のようにそこで倒れてしまい直ぐにいびきをかいたと言われているから苦しむことも無く逝去されたのだろう。そう思うと、山が終焉の地であるというのもいかにも「山の作家」らしいと思うのだった。 会社員時代の上司や同僚、計四名での登山会も回を重ねれると少しづつ本格的になってきたかもしれない。しかし行先は自分が決めているので今の自分に応じて申し訳ないが決してハードで達成感のある登山にはならない。それでも下山後の温泉とビールは美味しい。美味し…
ある金具を探していた。庭に枕木を敷いた。各々の枕木が動かないように固定したい。直ぐに頭に浮かんだ金具があるがあれは何と言う名前だろう。ともかくもまずはホームセンターに行けばよいのだった。 自分の欲しい金具を店員さんに伝えた。「並んだ木材を一緒に留めるもの。えーと、釘の前後がともに尖っていてそれがカタカタの「コの字」を縦にしたようなもの・・。ホチキスの玉のお化け。」我ながら稚拙な表現力に呆れるのだが彼は直ぐに分かってくれた。「はい、「かすがい」ですね」と。ユニクロメッキ鋼の金具は思った通りだった。サイズも色々だ。これで木材同士をつなぎ合わせると頑強だ。五本組で130円もしない。よしこれで十本の枕…
バンドのリハが続いている。初めてその曲を聴くと一体どうなっているのか、何を弾いているのかも聞き取れないし、変拍子について行けない。実際にメンバーでやってみると到底纏まらない。譜面がネットで見つかるような曲でもないので誰もがコードを耳で聞きとる。同じ音源でもなぜかその結果が違う事もある。自分は全くそうで、聞き取ったつもりでも音が違うことが多々ある。三度や五度の音を気づかずに弾いていることもある。成立するけれども違和感だらけ。リハの度になおって、ようやく不快感の原因も見えてその頃にはリズムもあってくる。どうなる事かと気をもんだ曲も形になる。 この数年、リハを録音して後で聞いてみる事を止めていた。レ…
冬→春 ■サンセベリアの館■
卒FIT 欲しい時に電気がない!仕方がありません!
電気代請求書が来た
快適な室内環境を追求して: 住居の選択肢と健康
3. 冬の暖房は
みんなの快適な暖房設定温度は?青森県民大調査📃 最適設定温度は何度か導き出そう🏡 #エアコン #適正温度 #アンケート
■仕事部屋にもおひとり様ごたつを購入しました
一人暮らしの夏の電気代
山に雪 酸ヶ湯の雪は青森の代表ではありません!
低レベルの原発ゴミを高レベルと交換?いい加減な電事連
電気代を観て気づく
悔い改めよ
継続は力なり…
少しでも暖房費節約をするために[寒さに負けない!]
暖房費節約の服。半額・ミズノ・ブレスサーモ中綿。
道の駅商品券&無料入浴券を持って春の片品村へ その5(尾瀬市場利根町本店~道の駅あぐりーむ昭和~道の駅赤城の恵~帰宅)
春景色 2025 (5) 千曲川展望公園~聖湖
自家製麺と旬の味覚を堪能!「彩め庵」のそば・うどん・天ぷら
GOLDEN☆BEST ふきのとう SINGLES I/ふきのとう♪
早春◆長野県道497号美麻八坂線
バッケ味噌
春の小川へ さらさら行くよ (2)
【ポテトサラダ/ガーリックトースト】春の香りと味を目で想像する
春の小川へ さらさら行くよ
天ぷらが美味いふきのとうとカラスノエンドウ
3月28日(金)
地元民の水曜日のプチ旅行・その6 桑園から大通り、赤れんがテラス
道の駅 らんこし・ふるさとの丘(北海道磯谷郡蘭越町字相生969)☆★仁木IC〜余市IC本日開通
ホタルイカとふきのとうで。
春蕗の薹、花三月
「地域生活(街) 中部ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)