3月22日(土)の話です。夕方に、シュプリームのオンラインストアをサイトを見ていたら、ナイキとのコラボレーションキャップが発売されていました。黒、紫、黄の3色があったのですが、黒はすでに売り切れ。残りは、紫か黄。で、紫にしました。ちょっと落ち着いた感じの
寒山の森からの帰路この季節の楽しみのひとつは帰る道すがら道路沿いに植えられたサクラ並木や周辺の山に自生するヤマザクラを愛でながらのお花見ドライブ特に好きなのは…
金沢 曇り、きょうは雲が多く、気温はきのうよりも上がりますが、平年より少し低めです。 小松市木場潟公園の「枝変わり・源平咲」を撮りに行った帰り道、毎年撮っている「蝶屋桜」も満開でしたが、もやっており白山は見えませんでした(笑) kanazawa10no3.hatenablog.com 白山市西米光町にある「蝶屋桜」は、地域住民によって手入れされている河津桜の並木道です。早咲きの河津桜は、ソメイヨシノよりも一足早く見頃を迎え、春の訪れを感じさせてくれます。 約800メートルにわたって、約50本の河津桜が咲き誇り、濃いピンク色の花が咲き、春の訪れを感じさせてくれ、遠くに見える霊峰白山の雪景色と河津…
〜自己紹介〜私→40代ぐーたら主婦旦那→40代田舎の公務員子供→男の子2人女の子1人2015年マイホーム購入で貯金0に2020年パートを始めて貯金開始2024…
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↑北陸地方ランキング2位でしたありがとうございます↓も新しくチャレンジ!山中温泉のPRをしていきます1日1回クリックお...
大町のao LAKESIDE CAFE アオレイクサイドさん定期的に通ってるお気に入りのカフェモーニング、ランチ、カフェ、ディナーと通し営業テラス席は4中旬ご…
名張の家、改修終盤です。 思ったよりお金がかかったので、想定家賃が大分上がりました。 それは置いておいて、名張のお酒に少しハマっています。 高砂 某有名銘柄…
孫のakiの小学校入学を祝って家族で焼肉パーティーをしようということになって、地元大手食肉会社の役員をつとめる親友のコウちゃんに電話でお願いしました。 そうし…
河津桜は満開に😃💕コウノトリを探すことから始めたが…😅いない😖💦ということで、さくらに集中します。レンギョウの黄色が嬉しい😆⤴💓十二町潟へ水量たっぷりカルガモ、コガモ、アオサギツバメが飛ぶ❗スマホじゃ撮れん😂ヤナギの新芽が風に揺れる風のせいか鳥の囀ずりない😭大浦地区の「プールトレーニングセンター」管理人さんと話す「裏にもあるんですよ」この場所はお初💡見納めの1枚帰路に、昔よく撮影してた1本桜切られる❗❗の噂があったが、まだある😲そういえば、この時期八重の美しい梅を撮影させて貰ってたMさん宅今年はいかなかったなぁ。。。通りすぎに、窓の...氷見の、河津桜巡って
去年一度だけ行った喫茶店、なかなかこだわりがあるお店ですが桜のロールケーキがとても美味しそうでそれがまもなく販売終了と聞き、今日慌ててお店に行きました。真ん中…
有玉のくら寿司へ行きました。ポケモンキャンペーン中だったので。 大葉えんがわ かれい。まぁまぁです。 活〆パンガシウス。......なにそれ? フライにし…
雨上がりの今日は午後の散策です。日中の最高気温は14℃、風がなく穏やかだったので歩くと少し汗ばむ佐鳴湖畔でした 今日のお散歩カメラ OLYMPUS OM-D…
タモリ倶楽部に「空耳アワー」のコーナーがあった。洋楽の歌詞がこんなに風に聞こえると、アテレコ(?)のコントに替えるのだが、面白くていつも楽しみにしていた。 僕も作ろうと何度もチャレンジしたが、一節がこう聞こえると言う物があっても、コントとして成立する
次にツアーバスはゴゾ島の中心地ヴィクトリアの高台にそびえ立つ要塞都市「チタデル」に向かいました。チタデル要塞この要塞自体は大昔からあったが、廃墟同然で長らく捨て置かれていたそうです。そんな中、1551年ゴゾ島が海賊に襲われ、島民の2/3にあたる6千人が奴隷として
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↑北陸地方ランキング2位でしたありがとうございます↓も新しくチャレンジ!山中温泉のPRをしていきます1日1回クリックお...
おはようございます。 昨日のトンジギよく釣れました あさイチ2流しアタリなく 他船朝からバンバン当たっているということで 船長慌ててきて全員ジグ変更 ヒラヒ…
ラーメンを食べてきました。津にあります。ここ数ヶ月、月末の度に仕事の時間が急遽変更になりまして、それがために外食に行くことになっていたのですが、どうやら今後は毎月こんな感じになりそうです。と言うことで今回も遅い時間でもやっている店を調べてこの店を選択しました。この店に行くのは今回で4回目です。前回は2018年12月なので6年半振りです。印象は良かったのですがチェーン店に行くのは夕食難民になってからなので、...
春の天竜浜名湖鉄道 都築駅で桜と「KATANA(カタナ)号」を 今日のお散歩カメラ OLYMPUS OM-D E-M5mkⅢ…
YATSUGATAKE Local Style 2024~2025 winter FINAL !!!!! 配信開始です
YATSUGATAKE Local Style 2024~2025 winter FINAL !!!!! (デスクトップでご覧になる方は初期設定が720pに設定されていますのでHD1080pに変更してください)今年もついにファイナルまで来ました。サンメドウズ清里のスタッフの皆さま。いつもゲレンデで会うおじさん、お
まだ除雪隊の朝食がある。4人分しか作らないが寝坊しないようにどこかで気が張ってる。夜八時に寝るのがいいと思うけどどうしても遅くなってしまう。昨日は山菜の掃除をしてたら9時になってしまった。それから夕ご飯を食べて動画の音楽に浸ってしまった。今日も忙しかったがパンが売り切れたので早めに閉店したがご飯が食べたいと言う人が来たのでジャできるものでと開けてしまった。そんんことして過ごしてる。休みに山に行ったらフキノトウが頬けてた。一日は娘の病院の付き合いで終わってしまった。町駅で大崎菜を買ったのでラーメンに入れた。夜なべは山菜洗い
こんにちは。 プリンセスハウス 細見貴子です。 31日から家族みんなで、ずっと東京にいます。 お天気も今ひとつのため、 毎日暇な「JJ」は、久しぶりに…
NO.535 「娘さんですか? お母さんをいま救急車で…」 そんな救急隊員からの電話があったのは午前2:30 一人暮らしの母に何があったのか? きょうは、そん…
吉村順三設計の最も小さな家/仙石原の家_見学メモとスケッチ@雪の箱根
秘密基地でマゴ日記。
秘密基地で聞いた訃報
アールシーコア 株主優待 到着、いつ届く(株主アンケートで粗品が貰える:フェザント山中湖の割引も)
兵庫県加西市「古民家リフォーム」囲炉裏が素敵な古民家物件をリフォームしました!
新緑を味わえる軽井沢のヴィラ・・
別荘のリノベーション=【リノべっ荘】
貸別荘とマッサージチェアとの相性・・
真っ青な空、そして真っ白な雪・・・
軽井沢ツルヤに学ぶマーケティング学(笑)
雪野原の中のログハウス・・・・
今シーズンは更に軽井沢の滞在スタイルが変わる・・・
今は穏やかな天候の軽井沢・・・
3/19の軽井沢の雪・・・
青空の下の雪道ドライブは心地よい・・・
一昨日、昨日、今日とまぁまぁ寒い信州在住のちぃ君です。どのくらい寒いかと言うと育苗ハウスの上に溜まった水が凍ってますビニール上部に水溜まりが出来て寒い朝が始ま…
こんにちは・・昨夜、着物を送ったお礼の電話が娘から有り。なんと、中三の長女の修学旅行に、大阪万博!突然決まった!と。娘も、中3孫本人も、困惑。静岡県、浜松...
情緒ある四間道が通る那古野地区景観保護なので町並みが古いままです。なので、新しいお店は古民家を改装して開店しているところが多いです。この日もそんな隠れ家的なお店でランチしてみました。民家の奥まったところにあるこちら「えび寿や」さん。2月20日にオープンし
昔、飲み歩いていた時代、バーやクラブのママと親しくなるのは多かったです。('ω')今は昔onceupona time......渋谷や新宿の繁盛し過ぎている店は一人一人の客を意識することなどないから、ママと親しくなることは難しい。むしろ都心や駅前を外した店のケースでしたね。特に親しかったのは歌舞伎町奥、江古田、赤羽、中野と地域はバラバラ。というのは、昔はタクシーを使って梯子酒がフツーでしたから。 歌舞伎町のママについては以前書きましたので、今回は赤羽のママ。年上のママでした。このママは、キスがとにかく上手でしたので、それだけで虜になってしまったかも。なかなか商売上手のママでして、ボックス席で50人くらいは客が入れる大きな上級クラブでしたが、いつも客はひっきりなし。赤羽という土地柄で、上級クラブと言っても下...キス上手のママ
石川県がTOP3入り!『回転寿司に関する消費者実態調査 2025』から『自県以外で回転寿司を食べに行きたい都道府県』ランキング発表!※ マルハニチロ調べ
週末は家族で回転寿司!石川県ってば回転寿司もレベチ。ブリにえんがわ…最高の極み!!笑そんなお寿司の話題…『自県以外で回転寿司を食べに行きたい都道府県』なんてのが、発表されてる!これは石川県の出番じゃ?!笑
ここも毎年楽しみに桜を見にいく場所いつもの構図だが、いいんです。このお地蔵さんが好きなのです。お地蔵さんと一緒にお花見です。この付近は桜が多いです。いつもは桜の時期に木蓮は終わっているのですが、今年は同時に咲いていました。木蓮は木蓮で、なんとも不思議な色合いで素敵です。2025.3.30長全寺の桜(熊野市紀和町)
4月になりましてやっとイキイキできる~早速ですが 旅行行ってきます4月11~12日バイキング飲み放題付き 伊東園ホテル草津軽井沢にたちよりながら…計画書できあがりました男三人旅です楽しみだーブログランキングに参加しています クリックしてね ...
応援ポチありがとうございます☟グルメ・お出かけ情報をお届け!時々、おうちごはんやどうでもいいお話など・・白い羽です4月1日は、丸亀製麺の釜揚げうどんが半額...
山岡家が「特製カレーとんこつラーメン」期間限定提供開始、これまで全く未体験なオンリーワンの美味しさでした!
物欲と食欲に溺れる、あれも欲しいこれも欲しい…
「四月一日か・・・」*雨、みぞれ 雪にもなりぬ 今日の日は 入社式典 想へば遙か・・・昨日、曇天の冬景色を見ていると、去来するン十年前のことごそごそやって四月一日に撮った入社式の記念写真を見る入社式に立ち会った幹部達は全員この世にいない!同期も何人かは逝っ
(2025年3月に詠める <「日々のお題」等>) 今年3月に詠んだ短歌と俳句を 以下に並べる。 なお、例によって、手直しの 可能性は大。 …
午後ともなると芝生などに少し残っているだけです。 ご訪問、ありがとうございました。 本館も、どうぞご覧下さい→https://ken-k.cocona....
タカハシEM-2s赤道儀の極軸望遠鏡PF-LII . . . PENTAX MS-55i
先日も書きましたが、EM-2s赤道儀にビクセンPF-LII極軸望遠鏡の装着アダプターを作りましたが、とてもピッタリでフィットしています。暗視野照明付きで時角の計算などが不要ですので、とても使いやすくて感覚的に使えます。ただし、工場で精密な組み付け作業をやったわけでは無いので、取り付け精度は微妙なところですが、概ね良好でしょう。使用される方はそこまでの精度にはこだわっているわけではないようなので、そこは問題無いかと思います。実際、ポラリエUや同社の赤道儀でもPF-Lは別売りされていて、自分でねじ込んで取り付けが完了するので、厳密な芯出しなどはしなくても特には問題ないようです。それでもポラリエUは、最長5分くらいは望遠レンズを正確に追尾してくれるので、その精度を活かした使用には大きな影響はなさそうです。このP...タカハシEM-2s赤道儀の極軸望遠鏡PF-LII...PENTAXMS-55i
たぶん、皆さんは天守閣と本丸御殿を見ると、うーーむ、これが名古屋城か!と満足して帰られるでしょう。まっ、初心者はそんなもんですよ。ブヒッ('ω')あまり人が行かない二の丸庭園にも見どころは色々とあります。サクラの季節の伏兵、雪柳です。バックに、河津桜か?そして、美しい景色を作るためには、整形外科も・・・・('ω')枯山水の池の芝生が、部分張替え。若返り美容ですねえ。ぶひっ 同じように、あまり人が行かない場所から撮った写真。ここは北側のお堀で、水が張っています。これも乙ですよね。おふけ丸跡のソメイヨシノの可憐な花。さて、それでは、花より団子の皆様に紹介する数々の出店。こんなエンタメ出店も。木馬に乗って(動きませんよ)矢を射る流鏑馬。昔の射的とは一味も二味も異なります。楽しそう!こんなのもありました。外国人に...名古屋城、天守閣以外もよく見てね
おはようございます♪ 4月のスタートは雨模様ですね。 環水公園では、エドヒガンが見頃です。3/31の撮影ですが、今日4月からはライトアップの色が桜色になります。 今年の注目は、幻の桜のヤエヒガン(八重彼岸)でしょう。 1908(明治41)年に、植物学者の牧野富太郎が標本化した桜ですが、その後は国内で確認されていませんでした。昨年の調査で、環水公園と黒部市内で再発見されたそうです。 表示はなかったのですが、天門橋の南側に2本ほどある桜でしょうね。野外劇場の北にもありました。 まだちらほら咲きで、赤に近い濃いめのピンクのツボミが目立ちます。花びらも、濃いめのピンクで、八重なのでわかりやすいですね。…
探偵の休日 金沢での漁師・スヰーツ・温泉活動!■魚がし食堂■ル ミュゼ ドゥ アッシュ■銭がめ
イミズスタン・アンバサダーカレー探偵、やみちゃん です。 ①新湊の漁師活動/魚がし食堂 中央市場店 或る日の漁師活動は、魚がし食堂 中央市場店。 …
雨と雪のやさたまチキンカレーのコロッケトッピングでお腹がいっぱい
この日は、一本木の企業団地みたいなところに建ってるカレー専門店「雨と雪 やさたまカレー」でランチしてみたよ。 野菜の入った薄焼き玉子焼きをカレーにトッピングするのは、「かれー屋伊東」や「かれいてい」ですっかりおなじみの富山市民的ソウルフード。そのやさた
【はてな技】なんちゃって再投稿!公開中の最新記事を下書きに戻さずにお知らせのトップに再表示させる方法
お気づきの方もおられると思いますが 週初め(たいてい月曜日)にアップした記事を 週末(たいてい土曜日)に お知らせのトップに再表示させています 実はこれね、再投稿ではないのです なんちゃって再投稿 ブログの再投稿には、次のようなメリットがあります。 ・既存のコンテンツを新しい顧客に露出させ、その寿命を延ばすことができる ・SEO効果を高め、読者の関心を維持することができる ・新しいフォロワーや見逃していた顧客にコンテンツを提供するチャンスを得ることができる ブログを始めた頃に ブログの再投稿の メリットについては読んだことがありました ただ一度公開した記事を下書きに戻すと せっかくブロ友…
卯月お朔日の昨日は、早朝5時半からの月次祭(つきなみさい)奉仕のため、その30分前より準備をいたしました。 朝5時過ぎでも、けっこう明るくなったとはいえ、ま…
本日の研究スジ肉を粉砕したものを、味噌煮にスジ肉は、食感あるのでミンチで肉味噌を作るよりもかなり食べ応えある~ぅ!とりあえず大量購入できないか、肉屋に交渉中本日はとても忙しくー月曜やのにどやさ月曜やのにどないバタバターっとはしてましたが私は土日の、ここ最
今日は計画的寝坊で朝7時半起床何だよ、この雪ゴミ拾いしようと張り切ってたのに・・・そこら中真っ白見事にゴミが隠れてしまいました ああ、昨日で中トリの営業はお…
いつも利用しているパン屋さんの駐車場でつくし見っけ…理由はないけどつくし見つけると物凄く幸せ感じる人子供の頃つくしを摘んだ記憶が懐かしいのかもしれません幸せ…♡つくし
「大人のお祝い」に いいお話
■3月の玄関と回廊 -2025-
ひなまつりって何?って聞かれたらなんて答えますか?
プレ70代、ソロで児島の雛めぐり ②|映画『ミステリと言う勿れ』のロケ地
プレ70代、ソロで児島の雛めぐり
二階から一階へお引越し!雛人形の収納を大掛かりに見直し
ひな祭り
皆、お母さんゴメン💧 と泣きながらやってるらしいよ
仕事とそのまわりで
【 生徒さんの作品 】クレイでつくるうさぎ雛♪ シンプルモダンな季節のインテリア( 自宅教室 )
我が家流・ひな人形との付き合い方
松濱軒 (八代その2)
お雛様選びに思うこと 世代の違い
また来年、お会いしましょう \(@^0^@)/
【 生徒さんの作品 】クレイでつくるお雛様♪ 季節のすてきなインテリア( 自宅教室 )
「地域生活(街) 中部ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)