洋食だんらんやで日替わり&てり玉ハンバーグ食べ比べ【富山市平日ランチ】
富山市の人気店「洋食だんらんや」で平日ランチ。いつもは網焼きハンバーグ派だけど、この日は気になっていた日替わりランチ&夫注文のてり玉ハンバーグ&唐揚げを食べ比べ!スープバーや鉄板でアツアツ提供されるランチの魅力をたっぷり写真付きでレポート。お取り寄せ情報もあわせて紹介中
やー、日焼け止めを塗るのを忘れてしまい顔が赤くなってしまいました。夕方とはいえ日差しを舐めていました。昨日の夕方は気分を変えてシロギスを狙ってみました。自宅近辺の釣具店が廃業したのは少し前の事ですが、その他に餌のジャリメ(イシゴカイ)を入手すべく少し遠方にある釣具店まで行ってジャリメを買い、その帰りに国道402号線を走って戻り、バリ浜こと小針浜のなぎさのふれあい広場に着いた、ここまでは良かったのですが、目の前で複数の漁船が入っていて漁をしていました。岸からほんのわずか2、300mくらいの所での操業で、思わずチッ!と舌打ちしてしまいたくなります。何でこんな所で?でも夕涼みに来ていた人たちには面白…
こんにちは いつも有難うございます 車がドナドナになって 何ヶ月か? その間代車をお借りしていたのですが 遂に納車となりましたヽ(^。^)ノ やっぱいいな ポ…
北軽井沢よりお便りがきました。 鹿さんの写真を撮ったそうです! が。。。。 正直???? 目をこらすと茶色いかたまりが。。。🦌🦌🦌🦌 次回は、もう少し良い写真を希望です。 (相方談)逃げる前に写真撮るのは難しいんですよ。 よろしかったらクリックをお願いします。🌱🍀🌱🍀🌱にほんブログ村...
焼肉の家 マルコポーロ佐久店 * 程よい辛さがクセになるピビン麺♪
また来ちゃいました(笑)前回は小諸店でコングクス、今回は佐久店でピビン麺いただきました♪佐久店は120席、小諸店は132席席数はそんなに変わらないですが小...
富山市中心街フェリオ(大和富山店)の向かい側の「みのり家」で絶品のランチ!
こんにちは!!!にほんブログ村今日は、富山市の中心街にあります「みのり家」にランチに行ってきました!みのり家は、フェリオ(大和富山店)の向かい側、横断歩道を渡ってすぐのところです。ランチメニューは、日替りランチ以外にも定食が数種類あるようです。平日の12時1
こんばんは。 プリンセスハウス 細見貴子です。 選挙までカウントダウンですね 私は今日から関西へ出張しております。 そうそう、人気ユーチューバーの…
ど~でもいいことですがある日の”里小屋ランチ”を紹介しようと思います。全貌はこんな↑感じ。(「何だか朝食っぽい」って言わないで~)それでは個々のラインアップを…
八ヶ岳農業大学校で開催中の『八ヶ岳ガーデンプロジェクト』今朝、テレビ朝日の『グッド!モーニング』のお天気コーナーで全国放送デビューしました。⬇︎僕も応援してい…
キッチンオハナさんに行ってきました♪縁側の2人席に。こちらのお席は初めてです^_^ミストが出て涼しくなるように工夫されていました。ワンプレートランチです。こちらのランチは、一つの作品のようになっていて、一つ一つのお料理に店主さんの天才的な味覚センスと細やかな
最近オープンしたバーガーキングに行った。山梨に初上陸したのである。今頃。近くにあるとそんなに行かないが、近くに無いと食べたくてしょうがない。東京の友人に買...
ソラホテルに一泊した翌朝は台風接近の影響で大雨に。でも涼しい!エアコン無しで一晩ぐっすり寝た後は、昨日のポーターハウスで朝食を。プー丸にはハンバーグを注文し、ワタシたちはいつものホットドッグとローストビーフサンドをシェア。 その後チェックアウトしてスーパーツルヤで爆買い(!)した後は、裏道で旧軽井沢銀座へ。「ベタだなぁ」と言われますが、30年以上このパターンを続けられるということは、それなりに楽しいのよ(笑)。今回も神宮寺駐車場に車を停めて、プー丸をカートに乗せて旧軽銀座を散策。いつの間にか雨も止んで、良いお天気になりました。 つるや旅館の向かい、ずっと工事中だったリゾートマンション?も全容が…
この日は、夕方、太田口通りを歩いていたんだよね。髪を切った後、どこかで晩ご飯を食べてから帰ろうと思ったんだ。ふと目についたのが、居酒屋「いろり村」。東京で飲食店をやってたマスターが里帰りして始めた、っていう話のお店だよ。 マスターのご実家がある場所を改
今年は高校の同窓会旅行の幹事を仰せつかっています。旅行の行程と概算の予算が出たので、今日は幹事会を行いました。前回は呑みながら打合せでしたが、今回は真面目に喫茶店でお茶だけで打合せしました。今回は写真を撮り忘れたので、また次回ブログ記事でお知らせします・
夏バテなのか加齢なのか 疲れが一晩寝てもとれない。 どうせ何もできないのならと美容院に電話する。 吉野家で早めの昼(朝定食)を済ませ 次のお預かりに備えて買い物して 午後 美容院に行く。 オーナー夫婦は現在娘さん一家と同居中。 先の見えない同居中。 隣接した敷地に家を建てる資金を貯めるための同居 の筈が ちっとも貯まらない。 当初鷹揚に構えていたオーナーたちだがさすがに「あかんやろ」。 それでもちっとも進まない。 「ほんとに娘って奴は!」と盛り上がる。 オーナー宅はどちらかというと父VS娘。 尤も同居にあたって「怒らないと決めた」そうだが。 我が家はやらかすのは旦那でも結局わたくしVS娘。 オ…
富山駅から徒歩圏内で県庁向かいの北日本新聞ビル10階の食堂「つるぎ」で景色を眺めながらのランチ!
こんにちは!!!にほんブログ村北日本新聞の本社ビルの最上階10階にある食堂「つるぎ」に行ってきました!富山駅からは徒歩10分ぐらいでしようか、県庁前公園の大通り向かい側です。関係者でない一般の方も利用できます!平日の12時すぎでしたが、この日はそんなに混んで
今朝は、再びの雨。 小雨だったので、早々に芝生突入。 まずは、軽めに、 シャッシャッ。 一旦アーケードを歩き、 また芝生へ。 今度は、ノリノリで、 シャッシャッ。 途中、芝刈りロボットさんとすれ違う。 雨が強くなってきた・・・
Karuizawa Commongrounds * SHOZO KARUIZAZA OVEN - 7/18 New Open!
軽井沢コモングラウンズ内にSHOZO COFFEEの2店舗目SHOZO OVENが、本日開店しました!あ、今日だった~と思い出しツルヤに行くついでに寄って...
甲信地方もいよいよ梅雨明け 本気の夏がやってきましたまずはルーティーンの山小屋作業 薪つくり、煙突掃除、草刈など そして野鳥営巣跡掃除、デッキ補修 室内…
軽井沢ドライブインの跡地にできたstillに入っているJord Y farm kitchenでランチしてきました前から知ってたけどなかなか行く機会がなかったお…
たかが2円...されど2円のありがたさ!
「受賞作をだそうとあがいた」_家づくりであがき続ける社長!
運転免許証が身分証明に使えなくなる?_安心のためなら仕方ない!
お腹が空いていると買いすぎるのは、家づくりも一緒?
慣れと当たり前ほど恐ろしいモノはない!
「笑顔を届けたい」_ブルーインパルス隊員の想いに重ねる家づくり!
熱は冷めないうちに_家づくりもブログも情熱は大事!
ワタシのブログ... 返してくれー!
骨董市を楽しむ
「スマホ急性内斜視」_家づくりで子供の視力を守れるか?
同じ新築なのに...電気代が高い家と安い家_何がちがう?
【予約状況92人】_10周年感謝祭の準備進行中です!
危険すぎる暑さの中...織姫と彦星は無事に再開を果たせたのか?
60年間保証してもらえたら_嬉しくないですか?
路上観察・・・マンホールの蓋
ようやく雨が上がりました。雨上がりの午後、ゴミ出しと期日前投票に行って帰って、ふらっと庭歩きしました。ここ数日、断続的にものすごい豪雨が続いたんですが庭はどん…
太ももレベルの太さの原木や枝は、別にしてそれだけ溜め込んで切ります。こんな感じです。 ほとんどサクラですね。にしても、仕事が多すぎませんかね
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 このブログは個人的な備忘録です。物忘れが激しいので毎日書いてます。自宅の天気は雨。 雨なので朝は自室で読…
こんにちは いつも有難うございます ピンクアナベル咲きました~ 昨日は一日中雨 しかも夕方みたいに暗かった 雨足が弱くなったすきに お散歩しーの 北軽井沢動物…
朝は快晴の空、これで午後に雨?って、思ってたら〜予報通り雲が増えて、風が冷たくなってきた。今にも雨が降ってきそうな原村の空!それでは、雨が来ないうちに「蔦木宿…
本日は朝から、何度も目玉飛び出して驚くことばかりまず●煮卵1個もないやん●100円玉も足りん●鳥ハムも足りん●ナスも無い●冷製スープも無い●鳥皮切ってないし●ネギも無いし●紫玉ねぎも無いーっそもそも火曜日、忙しかったのにその後商工会に行かねばで、(翌日休みや
この前の土曜日、毎年夏の恒例である、足のお手入れに行ってきた。その日、朝ご飯を食べながら「今日は、ネイルサロン行って、そのあと美容院に行くから」と、夫に予定を話すと「何、その美意識高い人みたいなスケジュール」と笑われた。たまたまなんですそんな訳で、夫にか
昨日は特に暑かったデスね〜。所謂猛暑日というやつでした。それでも18時を回ると少しは過ごしやすく感じられたので2日ぶりに海に行ってきました。目的地に向かう途中、日和山第5突堤を見てみると、いつもは人が多いのに、数人の人がいただけで、「今日は第5でやろうかな?」と一瞬思うもやめていつもの釣り場にしました。 で、目的地に着いたらこちらは更に人がいません。ほぼ貸切状態でございました。 海上を見ると、佐渡汽船のフェリーがちょうど新潟西港に入ってゆく所でした。いつものようにフリーリグを投入したのですがそれにしても風が弱くて海は凪いでいて、更にちょうど潮止まりの時間なので全くアタりません。せっかくここぞと…
今日は朝と夕方の散策です。朝の散策時の気温は26℃、日中の最高気温は30℃まで上がりましたが、吹き込む風が心地よく感じられた佐鳴湖畔でした 今日のお散歩カメラ…
先日、高校の時の同級生仲間3人と夕飯を食べた。行ったお店は、富山市千石町の寿司居酒屋 楽市楽座。今年の3月にオープンしたお店だよ。ケーブルテレビで紹介されていたのを見たら、大将は、以前祭りばやし大泉店の店長だった方だった。私達は、2階のお座敷席に通されたので
麦わらの帽子の君が揺れたマリーゴールドに似てたアレはまだ空が青い夏のこと懐かしいと笑えたあの日♪byあいみょん明けるかと思った梅雨がなかなか明けない信州伊那谷梅雨の晴れ間に射す日差しはもうすっかり夏のそれです屋外の作業には麦わら帽子がぴったりおまけ伊那谷の材木屋さんはマキタ派です(^^)Instagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
夏の天竜浜名湖鉄道 西気賀駅の「Newスローライフトレイン」他
天竜浜名湖鉄道 西気賀駅で「Newスローライフトレイン」と「シンキャタライナー」を 今日のお散歩カメラ OLYMPUS OM-D E-M5 mkⅢ …
めん房 本陣【鞍月店】(石川県金沢市)【所在地】金沢市戸水1-413【電話】076-239-3911【営業時間】11:00~15:30(LO15:00)17:30~21:30(LO21:00)土日祝は通し営業【定休日】年中無休【HP】http://menbo-honjin.com/2025.7.4 毎日が日曜日になったじじい 午前中に家を
緑に囲まれた癒しカフェ「garden cafe f」でのんびりランチタイム
富山市古沢にある「garden cafe f(ガーデンカフェ エフ)」で、名物ナポリタン&ドリアのランチを実食!元「珈琲店たかなわ」ファンも注目の癒しカフェ。厚焼き玉子サンドや美味しいコーヒーも人気です。駐車場やメニューの雰囲気も詳しくレポートします!
焼肉 ホルモン光【松任店】(石川県野々市市)【所在地】野々市市郷町290ー1【電話】076ー227ー8446【営業時間】11:30~25:002025.7.5 コストコ野々市倉庫店でガソリン給油した後8号線沿いで お昼を物色~左手で目に入ったのは「焼肉ランチセット 690円~」の文字正午ちょい
お久しぶりの登場てす。「この頃、毎日お家にいるみたいでなかなか昼間にお邪魔できないです。夜にお邪魔しております。」「お久しぶりのコンです。🦊」「すっかり夏毛でスリムなんです。」🦊 さて相方は、毎日別荘地内を散策しているようなんですが、敷地外で鹿をよく見かけているそうです。 この間は群れでいたのを見たそう。目の前を横切ったこともあるようです。 相方に写真を要求しています。🦌🦌🦌🦌🦌 よろしかったらクリックを...
駒場の日本民藝館で棟方志功展を鑑賞した後はちょこっと目黒でお買い物。そして久々の東京友達との納涼宴会は奥渋のとある居酒屋。澁谷スクランブル交差点を渡りながらカシャ!横断歩道を渡っている人はほとんど気がついていないと思うが、スタバの窓際には多くの(ほぼ)
イカメタル20時過ぎからのラッシュもあり、楽しんで頂けました夕日に黄昏エイトマン金沢でお馴染みの慶次郎MRO放送水曜日19時からの絶好調W関係者皆様😊まだまだ…
例年であればそろそろ九州北部の梅雨明け宣言がある頃だが、今年は例年になく梅雨明けが早く先月の下旬に梅雨明け宣言があった。途端に猛暑で連日35度近くになる、一番困っているのは3年目のチャリンコ通勤だ、、じっとしていても汗💦が出るのにチャリンコを30分間漕い
ここ数週間ずっと土日が夜勤だったワタシ。このところの猛暑や豪雨やカミナリに疲れてしまい、平日の休みを利用して今年2回目の軽井沢へ一泊旅行をしてきました。 1回目は3月の末↓↓↓ 軽井沢へ一泊旅行!晩ご飯編 - Dogwoodの池上日記 今回はプー丸を連れての3人旅。朝9時に家を出て、渋滞も無く2時間半ほどで発地市庭に到着。当初は「御厨(みくりや)でお昼ご飯を」と思っていたのですが、午後から貸し切りのため入れず。その先の発地市庭併設の手打ちsoba「香りや」さんへ初訪問。ワンコNGのため、テラス席のウェイティングリストに記入して待つこと約20分。 買ったばかりのドギーカートが役立ちました。 プー…
ご心配のメールをいただいたのでとりあえずご報告⭐下界は37度!のニュースを見ながら、真っ昼間にドッグランで遊んでます。鰻やお蕎麦、ガレット食べにいったりも...
梅雨明け宣言って要るのかな~と毎年思っている、ちぃ君です。梅雨に入ろうが抜けようが、その言葉を聞いた事で何か変わるのだろうか?会話の始まり、枕言葉くらいにしか…
「獅子の里 夏純米オリゼー」と「京都祇園祭」
山中温泉 胡蝶【フレンチ懐石の夕べ】
「温泉旅館でフレンチランチはじまる」 山中温泉 胡蝶
花いっぱいフェス2025「山中座広場」
地元カメラマンが見た KAGA SPA TRAIL 2025 表彰式
AM9:00のゴール締切はドラマだらけでした KAGA SPA TRAIL 2025
KAGA SPA TRAIL 早朝のゴール編
KAGA SPA TRAIL スタート編 本日、日本一暑い石川県で
KAGA SPA TRAIL スタート1時間前 人も車もハンパない!朝6時です
KAGA SPA TRAIL いよいよ明朝7時スタート!
KAGA SPA TRAIL ゴールがそびえ立つ
KAGA SPA TRAIL 完走メダルはメイド・イン・ヤマナカ
KAGA SPA TRAIL 受付が始まろうとしています
KAGA SPA TRAIL 「山中温泉に人力車が帰ってくる♪」
菊の湯定休日です
「地域生活(街) 中部ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)