先週、つむぐ食堂さんに行ってきました^_^こちらのお店、ずっと気になっていたのですが木金だけ営業の為なかなか来れず…今回初訪問です♪ナチュラルなインテリア💕テラス席も2つありました^_^フレンチ・ボサノヴァが流れ、落ち着いた居心地の良い空間です♪「まるふく」さん
朝の気温も上がってきた原村それでも、窓から入ってくる風は心地いい朝と夕方で、今朝もカッコウ~カッコウ~♪ の、鳴き声で目が覚めた。そして、涼しくなる日暮れ時は…
群馬 藤岡-下仁田バイクツーリングひとり旅①天気が不安定なので気象情報を見て「行ける!」日帰りだと酒が飲めないので1泊するA氏🤓目当ての居...
今朝は、昨日購入した ネッククーラーについて。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 午後4時近く、いつものように ドトールに繰り出した。 途中、ドラッグストアの 前を通…
夏の日の朝森のデッキで朝メシを喰らうのが日課柔らかな朝日が差し込む緑の中でちゃちゃっとシンプル男メシ信州はフルーツ王国八ヶ岳山麓はフルーツ🍑🫐の美味しい季節が…
今回は、こちら八ヶ岳南麓で友人2人のお宅にお邪魔しましたが、口を揃えて出てくる言葉は「暑い、年々暑くなっている」です。 標高900m後半のゆるふわ翁さん宅はエ…
本滞在中、2度目の利用になります今回も”自ら”奥の小上がりに向かう還暦おじさん定食だったら「ご飯少なめ」をお願いするつもりでしたが・・・大大大好きなチャーハン…
このところめっぽう暑い日が続いていて、庭仕事は滞りがちですが、ミニレクチャーはちょくちょくお申し込みを頂いてて、今日も午前中に出張レクチャーに行ってきました。…
隣の市までわざわざ行ってカラオケ。車で35分走らないとカラオケルームが無いのである。それでも行く。計算が面倒くさいという理由で皆ワンドリンク。持込OKの店...
山梨県は現在、熱中症警戒アラート発令中とのこと。うちの山小屋の方にも放送カーのアナウンスがこだまして聞こえてきました。自室側は木が多い為、最高でも25度までしか室温は上がらないのですが、サンルームのあるLDKは日中29-30度に。快適な自室に篭っていれば良いのです
晴れた日、森で鳴くセミの声がかしましいその声の主役が初夏のハルゼミから盛夏のエゾゼミ(コエゾゼミ)に移る季節が到来した。夕方、デッキの手摺りでコエゾゼミの羽化…
今朝は、納豆の日にちなみ、 納豆を採り上げる。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇納豆は、「スーパーフード」と 呼ばれるらしい。 以下、その効用について軽く。 ★ 栄養補助…
明日domagkの大学時代の友人数名いらっしゃいますBBQの予定だけれど天気予報は雨しかしこの季節家の中で食事はわくわく感が半減ということでBBQのグリル...
#東京選挙区 #山本ジョージ 「れいわ新選組はなんで元受刑者なんかを公認候補にしたんだよ」という人に是非みてもらいたい。予備知識ゼロでもこの3分の映像を見…
暑い日が続きますね!原村だって、それなりに暑いですよ!それでも、諏訪から上がってきた皆さんは「原村は涼しいね〜♪」って言います。確かに、下から上がってくると、…
前々から、ここら辺はパン屋さんが多く、しかもどれも人気店らしく私も人並みに、みながすなるパン屋もうで、したこともあります。(そもそも、パンは大好き!)コンプレ…
ふらっと立ち寄ったドラッグストアに、思いがけず備蓄米が積んであった。えっ?1,780円って?外国米の見間違いかと思ったが。客はまばらで、誰も米をカゴに入れ...
昨日のランチは風の樹さんに伺いました♪標高も高く(1000m位)木々に囲まれているお店なので、、エアコンをつけずとも中は涼しかったです^_^モロッコインゲンのお通しと冷たい蕎麦茶野菜の天ぷらと十割蕎麦を頂きました♪蕎麦の香り豊かな細打ち十割蕎麦蕎麦つゆは辛く無くて
こんばんは?でしょうか・・それとも、おはようございます?ただ今、0時15分です・・昨日の畑仕事メモ、です・・つまらないです、きっと(^^;;大豆一昨日、昨...
フジノン大型双眼望遠鏡のLB-150用にファインダーを取り付けたいとのことで、ご依頼がありましたので、製作しました。以前にも150mm双眼鏡用のファインダーを作りましたが、今回のタイプと違って接眼部のプリズムボックスに取り付けるものでした。この現行品のLB-150は、中央にアクセサリー用のネジ穴を設けてあるので、今回はそれを使ってプレートを取り付けるように作りました。そして、タカハシファインダーを付けるために、FQRベースも取り付けました。前後にスライドして最適な位置になるように考えてデザインしましたが、まだ使われていないそうでその感想はいただいておりません。特に問題は無いとは思いますが、一番心配なのは、手前にファインダーを取り付けたことで、全体のバランスが手前に来るようになったので、経緯台に乗せた際に固...フジノン大型双眼望遠鏡LB-150用ファインダープレート
外は暑くなってきて いよいよ夜もすこし暑くなってきたので、首振らない卓上サーキュレーターを横に置いて過ごしはじめました 気持ちをひんやりさせればと、昔の写真 ぜんざい、でもこれ、2月に食べてます、2019年、6年前 涼しい気分にと、自己紹介代わりに使っている写真があったので ボケ加減も、色合いも好きで でも、これ10月ですって、2023年だから2年前 ※あとから見直したらもっと前、2010年より前でした、トリミングしたのをアップロードした日でした googleフォトをなんとなく覗いていた昨夜、時のたつのは早いものです 2010年の自分の顔の写真見て、変わってないじゃんと自分では思うけれど、20…
山小舎へ通う道すがら八ヶ岳農業大学校の牧草地になっていた場所が・・・あれっ、お花畑になっているぞ!思わず急ブレーキ!牧草地の中へクルマを突っ込んだ(^.^)え…
今日の早朝散歩は畑の道へ植えられたばかりのブロッコリーの苗が可愛らしいレンズを向けるとポーズをとるゆめ&カンナ連日、暑い日が続いていますが、森の木々が日差しを…
ALOHA!!7月に入ってますます暑くなってきました。梅雨らしい長雨もないままこのまま梅雨明けするのでしょうか。水不足が心配ですね。さて、そんな酷暑の前に今まで使ってきたユニクロのエアリズムを総入れ替えしました!!すでに、ショートスリーブタイプを3枚購入しています。エアリズムもヒートテック同様、経年によって着心地や機能もっ変わってきますし、少しずつマイナーチェンジしているようなので、1度見直して買い...
移住地探しの旅~那須の別荘地へ①
倉庫の修理とアバガンダス
冷風除湿機を設置してみた結果 意外と使えるかも
ゆる筋トレ1週間でも効果アリ!経過報告 カラダを意識して動かすことの大切さを実感
食べられた!犯人は誰?風伝峠の獣害事情
サンノジで地魚丼 安くておいしいっ!
入籍106ヶ月 神だんな様は熊野の不動産王だった?
大量野菜の保存&調理10選!田舎の主婦の知恵★地方移住暮らし
「愛媛県らしさ」とは何なのか?(ある雑誌の記事を読んで、考えてみました)
【悲報】熊野古道沿いにゴミが捨てられていました(泣)
梅雨時期はカラダが酸味を欲してる?オートミールに梅干しがお気に入り
熊野に花火を見に来ませんか?/熊野の不動産王が再び現る?!
2025年も新生姜の甘酢漬け、漬けました
実家の固定電話には「勧誘の電話」しかかかってきません。月々の基本料金もかかるので、引っ越しを機に解約したいのですが…今も持つ意味はあるのでしょうか?
【悲報】東京都の固定資産税が来た!そしてファミペイ改悪
万博の宿は夢洲から電車で行ける尼崎駅近のホテルに泊まり、翌朝、尼崎城に行きました。道路マンホール蓋も尼崎城で、こういうところも好き。 松の木が現代はビルなのね。よく出来てるデザインですね。 次に大阪城に行く。七夕の短冊と大阪城がコラボしていい感じ。 大阪城は豊臣時代、ものすごく豪華で立派な城だったと想像できた。 慶長20年(1615年)の大阪夏の陣では、徳川軍に追い詰められた豊臣秀頼とその母淀殿がこの地、山里丸にあった櫓で自害したと多くの記録から伝えられている。この記念碑は1997年になって建てられた。大阪城の裏の先の方にひっそりとある記念碑、権力が倒れ政権が変わるという歴史を今に残している。…
2025年の夏真っ盛り、用事で名古屋に行くことになり、せっかくなら話題の大阪関西万博EXPO2025にも行きたいと急遽決め、2泊3日で無事なんとか行って来ました。 万博会場は人が多いですが、大人も子供も世界中の人が楽しそうに万博を満喫していたと言うのが一番の印象。 日中の日傘は必需品でしたが、陽が沈んでくると海風が吹いて涼しい万博会場 とくに4時から入れるナイトチケット(5時間~6時間滞在)がお得です。 木材を使った大屋根リングは、匠の技。 大屋根リングに上がり、万博夜景や夕焼けを眺めながら一周するのは、涼しくて最高に幸せな気持ちになる。 外国の新婚さん?素敵なカップルが肩を並べて幸せそうに歩…
”芝刈り”の次は”草刈り”です。なぜか?その1:芝刈機では刈れない箇所を手動ハサミでその2:雑草を電動草刈機でという2段構成になっているからなのです。(僕の悪…
今日は朝から曇って、連日の猛暑がひと心地付きました。雨が降らない日が続いたので、庭のコンディションは良好です。フィリペンドゥラベヌスタのピンクの花穂が色付いて…
四毒の嘘|中村 篤史/ナカムラクリニック数か月前に初めて、患者から「四毒」という言葉を聞いた。 ヨンドク? 「甘いもの、小麦、乳製品、油のことです。吉野先生…
8月3日(日)10am〜八ヶ岳セミナー「IT, Web, コンサル…在宅ワークでの起業ってぶっちゃけどうなの?」を開催します
田舎でのんびり起業を目指すなら「在宅でできる仕事」も選択肢! "気になる在宅ワークでの起業について実践者の話を 未分類 八ヶ岳で働く、暮らす、そしてハッピーになる https://yatsunavi.jp/2025/07/seminar20250803/
大好きな天皇陛下の幼い頃の雑誌です。なぜだか、新年になると皇室カレンダーが飾ってある実家でした。頂き物だったらしい。 いくつか出ているyou tub…
最近は、夕方になると雨が降る。雷が鳴る。空がピカッ!昨夜も雨が降ったみたいで、庭のお花さん達は、可哀そうな姿になってた。まっ!雨が降れば涼しくなるわけで、クー…
おおMORISHFIELDHUTという、MORISHの家の心地良さを体感して貰う貸別荘です!この家は私自身の別荘というImageでデザインしました。1階18帖、3帖の玄関Deck、12帖の南側Deck、1階の室内は、玄関室1.5帖、トイレ1帖、洗濯機0.5帖、洗面所1帖、お風呂2帖のSpace。12畳のKitchenLivingRoomは、大人4〜6人が和めるダイニング空間です。傍らには薪ストーブがあり、寒い時期には薪ストーブのある暮らしを体験できます。2階15帖のワンルームはBedRoomとして使用。週末別荘や定住型にするには、4.5畳の3部屋にして,一部屋をClosetRoomにすると良いでしょう。3階ロフトを7.5帖作る事が出来るので、そこをGuest用にするとかも出来ます。12帖のWoodDeck...MORISHの貸別荘!MORISHFIELDHUT
今朝は、6日(日)の午後に開催された 表題のコンサートの模様について。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 今回は、第133回。2024/2025シーズンの掉尾を飾…
ゴルフの日最近自信をなくしているので昨日はプロのレッスンを受けましためちゃめちゃになるのを覚悟で今日試してみたらとてもよい!しかしですいつもと違うフォーム...
気がつけば、6月1週目が終わり。なにかをしているのに、天から垂れた釣り糸か、背中についてる大きなねじで、ひたすらただただ動いているような感じ。 でも、忙しいという言葉の感覚とはちょっと違い。 いろいろやらなくちゃいけないのに考えこんでいたり、椅子のなかで熟睡してたり、ポイントたまったからと夏用ファンデーションを買おうかとネット見ていたり、、、今やることじゃないのにねぇと。 母のところで、動くものかと半日ずっと過ごして母の部屋でうとうと眠っていたり。 仕事もひとつひとつ全部こなし、連絡をもらった仕事までも、ちゃんとやっている、 つもり。 それなのに、机の上はどんどん散らかり、とうとう、作業ができ…
疲れているのにあまり休まずに毎日あれこれ楽しんでしまいます今日はお昼にうなぎ屋さんにでも行って少し元気になりたい、、最近ご無沙汰していた上諏訪の鰻小林に行...
ALOHA!!今日は明日からの宿泊行事の準備をしなければ・・・・かなり心配な2泊3日になりそうです。安全第一!!で行ってきます。さて、バランスボール買いました。ジムでプランクとか座って両足離して座るとか体幹トレーニングに使っているのだけれど、なかなか両足を床から離して座ることができず、自主トレをしようと思ってね。バランスボールに座ると独特な浮遊感があって楽しい。そして骨盤が立つ感じで、背筋がピンと伸...
このところ、午後になると滝のような夕立に見舞われています。特に一昨日の雨は凄まじく、お天気サイトの記録によると193mm/hっていう猛烈な雨。実際怖いくらいの…
「地域生活(街) 中部ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)