こんにちは、6/30、今朝、5時半、K、犬の散歩に出かけます・・朝ごはん、昨日頂いたきゅうりの糠漬け、めざし、卵、こんにゃくにもの、おから、おみおつけは、...
※このブログの記事には、加筆や修正を加える事があります いつも、いいね ありがとうございますなかなかお返しができなくてすみません白山市千代野を出る…
7日(月)に川の駅 伊豆ゲートウェイ函南で水辺で乾杯in川の駅開催予定
2025年更新中 川の駅 伊豆ゲートウェイ函南で7月7日(月)に水辺で乾杯2025in川の駅開催予定 全国一斉に乾杯! 川の駅 伊豆ゲートウェイ函南の駐車場などの基本情報 地図 駐車場 公式情報 川の駅 伊豆ゲートウェイ函南で7月7日(月)に水辺で乾杯2025in川の駅開催予定 全国一斉に乾杯! 水辺で乾杯in川の駅2025 7/7(月) 川の駅 伊豆ゲートウェイ函南にて、「水辺で乾杯2025in川の駅」を開催いたします!! 【開催日時】2025年7月7日(月) 18:00~20:00 ★全国一斉乾杯★ 午後7時7分 今年は記念すべき令和7年7月7日7時7分の乾杯となります♪乾杯に参加してくれ…
おおMORISHFIELDHUTという、MORISHの家の心地良さを体感して貰う貸別荘です!この家は私自身の別荘というImageでデザインしました。1階18帖、3帖の玄関Deck、12帖の南側Deck、1階の室内は、玄関室1.5帖、トイレ1帖、洗濯機0.5帖、洗面所1帖、お風呂2帖のSpace。12畳のKitchenLivingRoomは、大人4〜6人が和めるダイニング空間です。傍らには薪ストーブがあり、寒い時期には薪ストーブのある暮らしを体験できます。2階15帖のワンルームはBedRoomとして使用。週末別荘や定住型にするには、4.5畳の3部屋にして,一部屋をClosetRoomにすると良いでしょう。3階ロフトを7.5帖作る事が出来るので、そこをGuest用にするとかも出来ます。12帖のWoodDeck...MORISHの貸別荘!MORISHFIELDHUT
小稲海岸 下流海岸 大瀬海岸 本瀬海岸 (南伊豆の海水浴7)
2025年更新中 南伊豆町の海水浴2 穴場……なのかな!? 小稲海岸 波の静かな湾 小稲海岸の駐車場などの基本情報 地図 近隣からのアクセスと駐車場 公式情報など 南伊豆の天然プール 下流海岸 磯遊びに 下流海岸の駐車場などの基本情報 地図 近隣からのアクセスと駐車場 公式情報など 日の出スポット 大瀬海岸 絶景の蓑掛岩 大瀬海岸の駐車場などの基本情報 地図 近隣からのアクセスと駐車場 公式情報など 南伊豆亜熱帯公園手前 本瀬海岸 静けさを求めるのなら 本瀬海岸の駐車場などの基本情報 地図 近隣からのアクセスと駐車場 公式情報など 過去コメント 南伊豆町の海水浴2 基本的に令和5年度以降はこの…
2025年更新 南伊豆町の海水浴場1 美しい弧を描くビーチ 弓ヶ浜海水浴場 日本の渚百選 弧を描く美しいビーチ 弓ヶ浜海水浴場の駐車場などの基本情報 地図 近隣からのアクセスと駐車場 公式情報 奇岩立つ 逢ヶ浜海岸(おうのはま) 磯でシュノーケリング! 逢ヶ浜海岸の駐車場などの基本情報 地図 近隣からのアクセスと駐車場 公式情報 過去情報 南伊豆町の海水浴場1 今年も弓ヶ浜の水質がAでしたね。AAが当たり前なのでちょっと悲しいです。 広くても湾なので水質に斑があるのかもしれません。わりと潮の流れもありますし入換えは多そうに思いますが仕方ないのかも。まぁ、水質Aで十分綺麗ですし贅沢なのかもしれま…
東海道岡部宿の歴史資料館「大旅籠柏屋」近く 岡部宿公園 (静岡県藤枝市岡部町(旧志太郡岡部町)岡部)
静岡県藤枝市岡部町(旧志太郡岡部町)岡部(おかべ)の岡部宿公園(おかべしゅくこうえん)は、東海道岡部宿の歴史資料館「大旅籠柏屋」(おおはたごかしばや)・内野本陣史跡広場の南側に所在。象の様な形の複合遊具・せせらぎ水路・水車・トイレが整備されています。岡部宿公園
人気のタコ形滑り台 向谷公園 (静岡県島田市向谷2-13-57)
静岡県島田市向谷(むくや)の向谷公園(むくやこうえん)は、タコ形滑り台(タコの山遊具)が人気です。遊具、砂場、ベンチ、あずまや、水飲み場、トイレが整備されています。向谷公園
いつもHEARTS blogをご覧頂きありがとうございます HEARTS 7月の営業案内です 臨時休業、時間変更などあればこちらに随時更新していき…
昨日、新緑のビーナスラインでリベンジを果たすも、今日はどうよ、これ・・・標高2200m超えの絶景!のはずが・・・雲の中( ̄▽ ̄;)雲上人になりました(笑)これはまたリベンジかなぁ(*´艸`)2025年7月7日↓ポチッと頂けると嬉しいですヽ(*´∇`*)ノ にほんブログ村...
イカメタル毎回出るたびに、少しづつケンサキの数が伸びてきてますね本日より、1番、2番の方には素敵なプレゼント進呈致しますよ1番さん2番さんそして今日の竿頭さん…
露天風呂の方へ向かう終了していました。長島園の隣にある線路跡トンネルになっていて、半分くらいは埋まっています。隣にある神社手前に参拝用の賽銭箱があります。参道の下に線路がありました。神社はものすごく急な階段の上私は手前の参拝所でお参りシートがかかっている
「転勤族の妻は面接で落とされる?」実際どうだった?体験談と対策まとめ【就職・パート】
「転勤族って、就職に不利?」と不安になったことがある転勤妻さんも多いのではないでしょうか? 「転勤族であること
体重ちょっとだけ増えた。おかくらとしまむらで親孝行。今夜のご飯は焼きそば
こんにちは wakoです。公式ハッシュタグにランクインした記事が順位が上がってました。81から71位です^^そしてついに、グーグルさんの検索にヒットしました!…
歴史と夏の夜空が響き合う 南魚沼「兼続公まつり・大煙火大会」完全ガイド 2025年版
新潟県南魚沼市で毎年夏に開催される「兼続公まつり・大煙火大会」。直江兼続公の生誕地にふさわしい歴史の薫りと、迫力の花火が融合するこのイベントは、地元の誇りと魅力がぎゅっと詰まった3日間。2025年の開催情報を中心に、現地ならではの楽しみ方や
しょうしょ 小暑 *** おはようございます l'Etoile Bleue です リビングのモンステラさん お健やかで何より…
気がつけば、6月1週目が終わり。なにかをしているのに、天から垂れた釣り糸か、背中についてる大きなねじで、ひたすらただただ動いているような感じ。 でも、忙しいという言葉の感覚とはちょっと違い。 いろいろやらなくちゃいけないのに考えこんでいたり、椅子のなかで熟睡してたり、ポイントたまったからと夏用ファンデーションを買おうかとネット見ていたり、、、今やることじゃないのにねぇと。 母のところで、動くものかと半日ずっと過ごして母の部屋でうとうと眠っていたり。 仕事もひとつひとつ全部こなし、連絡をもらった仕事までも、ちゃんとやっている、 つもり。 それなのに、机の上はどんどん散らかり、とうとう、作業ができ…
長島茂雄さんが6月3日に亡くなりました。その後すぐにネットニュースで子どもたちの不仲と遺産がどうなるのかという記事が流れました。私には知識が無くてどういうこと…
今日は「七夕祭り」、当地の天候では夜見えるでしょうか。私も、一年に一度くらいは出会いたい人もいるはずです。この時期、菊咲きの花は沢山あり、名前を知らない時の花名の判定は難しい。こちらは「ミニひまわり」です。夏の花として、草丈70cm、・花径50mm、雑草の中から顔出してます。こちらは比較的珍しいというか庭では絶滅しそう「アメリカ菊」です。別名で「ボルドーギク(ボルドー菊)」とも、多年草。なぜアメリカなのかはわかりません。春先雑草として引き抜くのが絶滅に近いことになりそうな原因。今年も芽を出した頃から引き抜かない様に気をつけています、パープルの素敵な色、カメラでなかなか紫を残すのが難しい。草丈50cm、花径60mm位、葉の形が一般の菊と違います。「余り見ない菊」として大切にしたい花です。花言葉は、菊全般に「...夏の花達、開花進みます「ミニひまわり、とあめりか菊」。
今朝は変な空の色してましたなんか妖気を感じる朝の色シトシト雨の日が続きません湿った栂池自然園に透けたサンカヨウを撮りに行きたいのに行けてない明日からしばらくは取れなさそうな三連休栂池自然園の予定は無さそうな天気で残念ちょうど良い時間になりました近所で営巣しているアカショウビン探索暑くなる前にロンタと早朝散歩に行ってみよ今までは準備が多かった期間でしたが今回の3連休が終わると準備構想ではなく営業タイムが始まるぜそれも僕は未知のカテゴリーの宿泊業でも今の白馬では希望ある仕事今夜は三連休前にマリオットのディナーを予約しました楽しみです撮影会のサンプル写真が額装で届きました今後の展開に期待ですヨモギが来るらしいやっぱりヨモギって言ったらトドのつまりはお灸かな?ヨモギ
佐柿国吉城の次に続日本100名城138番目の越前大野城に行きました。 ここは三度目の登城で今回は続日本100名城スタンプを押すのが目的でした。金森長近が1576年に築城し,その後,土井氏が幕末まで続きました。天空の城としても知られてます。
少し前に食べたカツ丼です。この日はGW真っ只中で、伊賀上野NINJAフェスタへ行っていました。 お昼はチェックしていたレストランを狙っていたのですが、色々と時間的に厳しい。 ということで、駅前の有名店でいただくことに。5月10日に放送された『ローカル路線バス乗り継ぎの旅W 第5弾』でも紹介された店です。 創業は明治20年という老舗ですが、現在は忍者食堂と名乗るように、忍者推し。回転扉の入口だったり、メニューが忍者だったり、店内にも忍者にまつわるものが沢山。 GWの繁忙期はメニューが通常のものから絞られている様子。カツ丼類は提供が無いようなので、忍者黒カレー丼カツ入りを注文します。メニュー名通り…
親との関係がよくないいつも仲間外れだった宇宙人気質で地球に馴染めない感覚がある自分の本音を言えないつい奉仕してしまうヒーラー・セラピストになって人を幸せにした…
皆様、お疲れ様です。 今日は、一日仕事です。 今日は、ありえないことに、先輩に対して口答えをしてしまいました。 平謝りをしましたが、やはり、僕も未熟者です。 なぜかその先輩には、調子に乗ったフリな態度は取れず、いつも、真面目モードになってしまいます。 すごく仕事に対して、真...
今日も有難う〜❤️MARINOです(*≧∀≦*)おはようございます^_^今日は七夕🎋令和7年7月7日777の日お誘いを受けて白山比咩神社さんへ🙏そして御朱印を…
新人さんが作成しています前任者からの指導でそん色なくできていますにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村日本ブログ村に登録しました よかったら クリック お願いいたします...
とある縁から、いただいてしまいました~っ。この豪華そうな包紙。最初は、お茶かと思いました~。 開けてみたら・・・。手巻き 大師巻このお姿で、昆布巻きかと思いま…
メニュー&料金 / お店の紹介 / 最新予約空き状況 / お客様のお声 / ご予約&お問合せ070-5061-2018 お気軽にご連絡くださいませ いつもS…
先日、北海道へ行ってました。 前々から行きたかった、長沼市のカフェも行けました。 と言いますのも、こちらのカフェ、8年位前に講座をご受講下さった生徒さんが、…
こんにちは。見附市では「令和7年度 みつけ子育て応援券」が給付されました。物価高騰が続く中子育て世帯の皆さまはは助かりますね😊当店は「みつけ子育て応援券」の取…
四日市市Y様邸では「外壁工事」が進んでいます。 今回の外壁材は、IG工業のNPT-モンターニュのホワイトを使っています。この大きな北側の面など、窓も少なくてどうしてもべたに見えてしまいますので。角度の異なる山型形状を組み合わせ立体感と陰影を表現したデザインの外壁で少しリズムをつくりだすことが狙いです。 またこの大きな平屋住宅をより「ロー&ワイド」に見せるために横張りとしました。ロー&ワイドのデザインは、普遍的に魅力のあるプロポーションとして自動車等にも意識して使われているものです。なぜか人の目にはこのプロポーションが美しく、カッコ良く見えますので、私たちは家の高さ(階高)にとてもこだわります。…
親子で楽しむ夏の自然体験 鳥屋野潟公園「昆虫観察会」イベント開催
新潟の夏といえば、自然とのふれあいが魅力のひとつ。そんな中、鳥屋野潟公園で開催される「親子で昆虫観察会」(2025年7月13日)は、親子で学び・遊ぶ絶好のイベントです。 イベント詳細 wetland-city-niigata-labo.jp
2025年7月 先週の家飲みです◇タイ風焼きうどん 具材は、うどん・ウインナー・小松菜 味付けは、シユダム・プーカーオトーン・にんにく・日本酒・砂糖 何…
白馬のLION CAFE ライオンカフェさんEバイクのレンタルもやってましたライオンアドベンチャーで色んなアクティビティも楽しめますマフィン、クッキー、ベーク…
最近、ジム通いがんばってます。暑いですが、これはどこにいてもいっしょです。どうせ汗かくなら、おもいきり汗をかいたほうがいいような気がして。本来、金沢マラソンに向けて、外ランすべきですが、さすがに外ランは死にそうです。さて週末、携帯電話を替えまし
2025年5月25日 この日の宿泊もスーパーホテルでした。スーパーホテル 石川・能美根上スマートインターは、無料朝食付き、ウエルカムバー付き、温泉の大浴場付き…
●前回の話 クロス貼ろうと思ったら事件です【3】さぁ、本来の目的であるクロス貼り開始!▼糊は、最近これ使ってる普通の糊より粘着力は強い(よーな気がする)糊をク…
今朝の木曽町曇り空です。今朝の木曽町最低気温21.2℃で、開田高原17.7℃でした。昨日の木曽町最高気温33.8℃真夏日で、開田高原29.7℃で夏日でした。2025年7/6~ドイツトウヒの森が三年前のように、元に戻す伐木作業が進みました。三年前にご主人が亡くなり、手が届かない山野草のエリアの復活に花が終り、少しずつボラ作業をしてきて、昨日四時間でようやく終りました。7/6~この先は、少しの雑木・雑草の処理作業を秋までにする予定です。残り面積が四分の一になりました。これからは、今までに伐採した、雑木の片付け作業して、皆さんに見て貰います。昨日も名古屋からの三人のお客様が見えられました。イノシシが荒らしに来て、土を掘り起こしてありました。2025年7/6山野草の森の整備
「免疫」を正常に保つためには「腸内環境」を整えることが大切です。 現代人は「食べ過ぎ」!そして腸内に農薬や添加物など化学物質を溜め込んでいます。「断食」は腸…
こんにちは、たかだ鍼灸接骨院です。 患者様にご安心して施術を受けていただけるようウイルス対策をしっかりしております。たかだ鍼灸接骨院のウイルス対策゚・:,。゚…
先の週末、土曜日は朝の短時間で紫陽花巡りをしてきました。まずは千曲市上山田の智識寺です。 見頃はやや過ぎていましたが部分的にはきれいな花が見られました。 白も…
富山市ファミリーパークがニホンライチョウ保護に貢献:受精卵を茶臼山動物園へ移送、中央アルプスでの野生復帰へ
富山市ファミリーパークは、絶滅危惧種で国の特別天然記念物である「ニホンライチョウ」の保護活動において、重要な一歩を踏み出しました。 2025年7月6日、同パークで飼育されているライチョウの受精卵5個が、長野市の茶臼山動物園へと移送されました
たわわに実るビワの実。 シアトル日系福音教会の庭に咲くキンシバイ。 本館も、どうぞご覧下さい→https://ken-k.cocona.jp/↓よろしけ...
5/6(火)ガムラン楽器5回目の搬入。前日に積み込み。ガムラン楽器は今回で無事全て積み込めた。車はまだスペースが十分あるので、自分が作った竹楽器や竹灯籠、竹楽…
ポスターが仕上がりました。つづく・・・早いモノでもう7月!さて、ようやく本腰が入ってきました(苦笑)この一年は大切な一年となる気がします。素敵な一年になりますように!そして、相変わらずノロノロとコメント返事を少しずつ書いています。仕事が遅くてごめんなさいね(苦笑)また、ご訪問、コメントいつもありがとうございます。facebookはこちらから→(興味のある方は友達申請をお願いいたします)Instagramはこちらから→...
横浜家系ラーメン 釜焼家|愛知県-豊橋市
蔵出し味噌麺場田所商店 豊橋店|愛知県-豊橋市
豊橋旅行 市役所からの眺望と手筒花火
東京油そば本舗 タイキ豊橋藤沢店|愛知県-豊橋市
マケイン✖ベスト定規コラボ第三弾!!
【豊橋行で話題】元東急9005F「飯能寄・SEB7904」文字確認
PAKU-PAKUパクパク ラ・ムー 豊橋店
豊橋旅行 カレーうどんを食べに行く旅
スーパーマーケットバロー豊橋菰口店|愛知県-豊橋市
蕎麦匠まつや|愛知県-豊橋市
妻の実家へ1人で行ったらザワザワした話❗️
豊橋市が実施するプレミアム商品券「TOYOPay」2025
【要注目】東急9005Fの車内に「豊橋行」と書かれた箱が目撃
兄のところへ 病院・葬儀屋さんと打ち合わせ ☆娘と食事☆
壮大なる秘境路線 飯田線全線乗り通し紀行②
もう夏じゃん! 夏でも出る「上位蜃気楼」、蜃気楼ウォッチングには不適
梅雨明けしたんじゃないの?晴れの日の蜃気楼ウォッチングにいそしむ。
梅雨明けはもう直ぐ?梅雨の時期でもタイミングさえ合えば出会える蜃気楼
生き物バンザイ! 卵に決闘に生きるのに必死!
ほぼ昨年に追いついた!魚津の蜃気楼2025! Bランクも出ない低レベルな年・・。
アジサイ園のある魚津市「みらパーク」、雨に濡れたアジサイの味
蜃気楼予測を◎にした日、暑さだけが見に滲みる・・・。
蜃気楼残業が続く・・・。なかなか帰らしてくれない夕刻の変化!
夕刻、もう今日が終わるよって頃に「上位蜃気楼」の変化が始まった!
梅雨の中休みの大気の安定した時に出現! 魚津の蜃気楼2025
「波状雲」が広がる朝、梅雨の中休みってことで・・。
大雨・洪水・雷注意報の魚津市、早月川の濁流と増水
6月の「桃山運動公園」外周風景!アジサイ や シロツメクサ
魚津市上野で久しぶりの「北陸新幹線」ウォッチング!
山の雪は溶けたけど、やたらと山が綺麗に見えた日!海の駅と生地!
「地域生活(街) 中部ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)