去年子供達が大好きだった佐久の市民プール🏊今年はもう屋外プールが営業してた!6月下旬からやっているよう川沿いも気持ちいい夏休み期間までは土日のみです今週末とか…
こんにちは いつも有難うございます つつじの湯に行ったら 七夕飾りがあった そうかもう七夕なのか 時の流れは早いのぅ~ プーちゃんはトリミングで お疲れさ~ん…
こんにちは いつも有難うございます お暑つーございます うちわで扇いでもらうプーちゃん お散歩してたらどこからか カレーの香りが 「はっ!こ・これは 玉ネギ・…
こんにちは。 プリンセスハウス 細見貴子です。 さて、東京と軽井沢を行き来する私は、 最近は関西などへも出張することもあり、 「いつ、どこで」災害に合…
こんにちは。 プリンセスハウス 細見貴子です。 今月20日に行われる参議院選挙が注目されています。 福岡で行われた「財務省解体デモ」での この女性…
NAPA KITCHEN ナパキッチン * 色々食べられる「おもてなしワンプレートランチ」♪
小諸でタイ料理のランチをいただいてきましたタイ料理では珍しい小鉢に少しずつ色んなおかずが盛られた「おもてなしワンプレートランチ」キッチンカーの営業が主だと...
佐久市にある平尾山に登ってきました〜!片道1時間くらいなので子供と一緒に登れます最初は日陰のないゲレンデを登っていくので晴れているとなかなかキツイですが山道に…
今朝は、お天気回復。 窓を開けて朝の涼しい風を浴びつつ、お勤め&お散歩に向かう柴犬。 珍しく駅方面に自ら進む柴犬。 と、その前にトイレを済ませ、 シャッシャッ。 テリトリー内に戻って来た証。 そのままお見送りに向かうかと・・・
さてさて、北軽井沢の、我が家の4番目のクレマチス。。。先日、新しく植えた奴です。 元気にツルを伸ばしています。ここの場所はネットを張っていないので、手助けに少し誘引をしました。で、ネットを、張ってあるところは3株植えてあるのですが、真中のクレマチスが元気に上の方に花を咲かせております。両側は少し強剪定をしていた関係でお花が遅いようです。今年からは強剪定を少し和らげてお世話をしたいと思っています。ク...
北軽井沢よりお便りが来ました。今年はタラの芽が取れなかったので、相方は少し不満気味。それでも野イチゴは今年もいっぱい収穫出来ているようです。相方のデザート🍓🍓🍓もう少しすると、ヤマボウシの実も食べられるようです。相方は毎年食べています。よろしかったらクリックをお願いします。🌱🍀🌱🍀🌱にほんブログ村...
大阪・関西万博2025 ④ * 韓国パビリオン With Heartsへ ♪
さて、無計画で来たものの一つくらいはパビリオンに入ってみたい♪会場のmapは、紙の物は事前にダウンロードして自分で印刷して用意するのね。あと現地で200円...
今朝の軽井沢は、いつものように清々しい朝から始まりました。空全体には薄く靄がかかり・・・、浅間山もご覧の通りの靄がかかった状態です。 今朝のしなの鉄道始発は・…
今朝もお天気が良いので、車窓を楽しみつつ、お勤め&お散歩に向かう柴犬。 お勤めをサラッと終え、牛さんロードからブルっと気合を入れつつ散歩スタート。 早速芝生へ行き、 トイレ後の、 シャッシャッ。 広々駐車場を通過し、 西・・・
再び、霊能者びおらちゃんの「2025年問題を霊視」動画を検証してみました!
こんにちは。 プリンセスハウス 細見貴子です。 いよいよ7月になりましたね~ イタリア旅行記もまだアップしたい記事がたくさんあるのですが、 皆様「7…
今朝は、小雨のぱらつく中、アウトレット散歩。 雨でもへっちゃらな柴犬。 芝刈りロボットさんもへっちゃらの模様。 柴犬の急な接近にもかかわらず、 避けてくれた親切な芝刈りロボットさん。 アウトレット散歩後、久しぶりに柴犬と・・・
ワタシがはてなブログで「Dogwood の池上日記」を始めたのが、2016年1月のこと。今年で10年目に突入しました。「はてな」って何だよ?にお答えしますと、2001年京都で創立、2016年東証マザーズに上場したIT関連企業。数あるプラットフォームの中でワタシがはてなに決めたのは、当時拝読していた「どんぐるみ夫婦」さんのブログ(現在休止中)が「はてな」だったこと。あと、このブログを始めた頃から、株式会社はてなのストックホルダー(株主)でもありまして。 数ある塩漬け株の中で、唯一の稼ぎ頭が、この「はてな」なのであります。 「かぶ、あがれ〜!」って、上がってる! 売りたいのはやまやまですが、せっか…
佐久市の「スペイン食堂ファミーラ」でコースランチを満喫。イカ墨パエリアや鉄板オムレツ、手づくりデザートなど、やさしさと丁寧さが伝わる料理の数々をご紹介します。
7月に突入し、早くも1年の半分が終了。4月末に骨折したプー丸の腕(足)もおかげさまですっかり良くなりました。それでもワンコの齢9歳というのは、老犬の部類に入るかと。家では大体こんな感じです。 あ?なんか言った? 失礼しました。老犬ではなくシニア犬でしたね。昔ほどキビキビ走れないし、真夏のアスファルトはとにかく熱い。体重3Kgとはいえ、抱えて歩くのも結構ツラいもの。なので今月久しぶりの軽井沢行きに備えて、犬用カートを買うことにしました。どんなものか実物を見に行ったオリンピック下丸子店には、2万から3万円の価格帯のものばかり。高っか〜!家に帰ってネットを見るとAmazonには6千円台からあるじゃな…
シュークリーム好きの聖地と噂の松本にあるマサムラ 念願かなって行ってきましたーケーキもたくさん種類があるのだけどシュークリームだけでもたくさん!!目移りしまく…
今日は未だ雨の降っていない軽井沢です。このあと天気予報では傘マークが出ていましたので、どうなることやら・・・ですね。 今日は先日のロッキングチェアに続いて・・…
皆様、夏休みの計画はお済ですか?? 長期旅行のしやすい時期でもあります。毎日、日替わりで周遊するのも否定はしませんが一か所に拠点を設けて・・・その日の気候や気…
6月9日今年の梅干し作りを開始した。ここ数年南高梅は不作が続いている。今年もツルヤ店頭に並ぶのが遅く、中旬を過ぎてもあの大粒の香りの良い梅が出回らなかった。一体どうしたことだろうと調べてみたら全国一の梅の産地和歌山の梅園が大変なことになっている。昨年は暖
Sugar Spot Coffee * 2年ぶりに帰ってきたバナナコーヒーさん♪
2年ぶりに戻ってこられたシュガースポットコーヒーさんわが家での通称「バナナコーヒー」さん(笑)離山通りにあった以前の店舗は閉店・売却、都内での生活を経て新...
こんにちは いつも有難うございます 今朝の浅間山 今日も暑くなりそう 峰の茶屋手前の国道146号線は グリーントンネルでいい感じ 夏と言えば アイスコーヒーの…
昨日調べものをしていて、ふと窓を見ると何か黒い物体が!よく見るとなんと【こうもり】でした。夜行性だと思うのですが、夕方4時過ぎに網戸に張り付いていました。洞窟とかに生息し、夜になると活動するイメージなのですが、まだ日が明るいうちにどうしたのでしょうか。何か弱っている様子でもあるのですが、今朝起きた時点ではいなくなっていました。森の中の巣にかえったのでしょうか。初めてのことですが、吉兆だと良いな、と...
2004年、東京井の頭から軽井沢追分へ移住したカントリージェントルマン鴨志田が、軽井沢移住に興味のある方のために、こもろ市民まつり みこしの魅力を紹介
「じょんのび」*つゆ明けに むかし仲間が 集いより あれやこれやと あんぴかくにん♪ *若き日 早や夢と過ぎ けふ集い 齢を足せば 千歳(ちとせ)を超ゆる♪同窓生が土日だけ開いている喫茶店「ステンドグラス&cafe じょんのび」そこへ中学時代の仲間がよく集まります今回も
土曜日にもう一度軽井沢レイクガーデンに行ってみた。バラがさらに咲き進んでいた。週末は朝7時過ぎに行った。まだ暑くないし、人も少なく気持ちよかった。最低でも春と秋のバラは見に行くので来年は年間パスを買おうかな。...
西日本では6月にも関わらず梅雨明けとの事、史上最も早い梅雨明け宣言となったようです。そして軽井沢。今日から明日の午前中までは少なくとも晴れのようです。来週は曇りの日が多いようで、雨マークは1~2日程度です。ここのところ、予報がいつの間にか変わってしまって晴という日が結構あったように思います。天気予報のサイトでは以下のような天候となっています。【ウェザーニュース】さんの2週間天気より拝借 - 軽井沢町追分...
【軽井沢ミュージアム】追分宿郷土館 夏休み子ども歴史体験講座&教養講座
2004年、東京井の頭から軽井沢追分へ移住したカントリージェントルマン鴨志田が、軽井沢移住に興味のある方のために、追分宿郷土館の魅力を紹介
北軽井沢の我が家のバラちゃんたち 相方のバラちゃんは終わったようです。この後切り戻しをしないと!!😏 そして、私のバレリーナちゃんは満開をむかえました。😄やはり、日向というのはお花にとっていいようです。 そして、少し黄色い葉っぱが目立っていたポポポチークちゃんは下の方はだいぶすかすかになってしまいましたが、元気な芽がのびてきているのでとりあえず大丈夫かと思っています。 よろしかったらクリックをお願いし...
「何故」*なぜ詠う 日毎夜ごとに 飽きもせず 問われば答う 「なんせ暇だし」*なぜ詠う 日毎夜ごとに 飽きもせず 問われば答う 「しとり言だよ」*なぜ詠う 日毎夜ごとに 飽きもせず 問われば答う 「ただのぶつぶつ」ふと思ったンだけど毎日のルーチンに疑問回答はどれもそうだ
善光寺にお参りに行ったついでに横道にある雑貨屋さん「ロジェ」で新しいコーヒーポットを買った。ネルやペーパーフィルターを使わないメタルメッシュのフィルターが装備されている。ちょうど二人分のコーヒーが入るポットの形も良い。ウチには他に4杯まで入る大きめのネルド
【軽井沢】黒柳徹子ミュージアム 7/5オープン 【厳選】Amazonで『黒柳徹子』検索してみたおすすめ商品10選
2004年、東京井の頭から軽井沢追分へ移住したカントリージェントルマン鴨志田が、軽井沢移住に興味のある方のために、黒柳徹子ミュージアムの魅力を紹介
オリンピック下丸子店での買い物がてら、4階ゲームコーナーのクレーンゲームにチャレンジした妻とワタシ。持ってた硬貨は100円2枚だけ。そう、つまりチャンスは2回。せっかくなので、ダメ元でプー丸の好きそうなワンコのぬいぐるみにロックオン。すると、、 おおっ!1発でゲット。ラッキー! すると隣の台から妻の叫び声が!ドヤ、いやニコニコ顔で見せられたのがコレ。柴犬ゲットン。やった〜!2戦2勝は珍しい。 家に帰ってプー丸に自慢しよう。どうよ(笑) ちっ、オヤツじゃねえのかよ。 ガッカリと怪訝な目で睨まれたDogwood でありました。悪かったね、オヤツじゃなくて。 お立ちより頂き、ありがとうございます。以…
梅雨の晴れ間が広がった朝、思い立って以前友人から聞いていた散歩コース【家畜改良センター長野牧場】に行ってきました。家から30分程度の距離でアクセスは楽ですが、牧場をイメージすると少し違うかもしれません。生活道路に隣接する広大な敷地ですが、牧場というよりは広大な畑のイメージです。家畜用飼料の研究等を行っている施設のようです。事務所の脇には「この木なんの木 大きな木」があり、思わずパシャ。春には桜並木が...
「地域生活(街) 中部ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)