「地域生活(街) 中部」カテゴリーを選択しなおす
こんにちは いつも有難うございます 昨日は3ヶ月に1度の定期健診で 朝もはよから 西吾妻福祉病院へGO 浅間山や草津白根が見渡せる 景色のいい病院 コレステロ…
さてさて、相方は北軽井沢の日々を楽しんでいるようです。(色々、やることはあるようですが) 私といえば、会社で歓送迎会があり焼肉店へ。。。なかなか豪華な焼肉三昧でした。海鮮も美味しい🦐 海鮮キムチもなかなか🐙 私はシメに冷麺をチョイス。 どれも美味しくいただいたのでした。 よろしかったらクリックをお願いします。🌱🍀🌱🍀🌱にほんブログ村...
追分・寿美屋 本店~FLOWER FIELD GARDENS * あんずと花豆とアナベル♪
先月末に遊びに来ていたIさん&Kちゃん大阪コンビ前回差し上げた美味しいスープの素を紹介したくて追分のすみやさんへあんずも生食用や加工用など用途別に数種類こ...
森のカフェ-軽井沢南ヶ丘₋ * 今年も食べられて良かった~♪
生あんずの出回る時期は短いので見かけ次第、行かないと~今年も美味しい杏のスイーツがいただけて良かった~タイミング良く入れましたが、ひっきりなしにお客さんが...
コーヒー豆の価格が上がり続けている。日頃御代田の豆玄でストレートコーヒーを購入しているが、ちょっと前まで700円だったニカラグア100gが今は900円。いかんせんけろけろと同じく火曜水曜が休みなためなかな買いに行くことができない。八ヶ岳のK君が好んで飲んでいるのはタ
ホタルブクロが咲き始めた。自宅近くには清流が流れていて毎年7月の上旬に蛍が発生する。ホタルブクロと蛍の発生は完全にシンクロする。そして蛍の成虫は1週間から10日。ホタルブクロの花期もほぼ重なる。つまりホタルブクロが咲けば蛍がお出ましになり、花が終わると蛍とも
今朝は、どんより曇り空ながら、 気持ち良さそうに風を感じつつ、お勤め&お散歩に向かう柴犬。 牛さんロードから散歩スタート。 いつものコースへ。 早速、 シャッシャッ。 今朝もアーケードには行かず、なるべく芝生を歩く柴犬。・・・
5月31日以来のブログ更新となりました。備忘録として始めたAmebaブログですがこの1ヶ月間は私的な用事がてんこ盛りで忙しく暑い日の連続でPCを開く気力が失せ…
2025年イタリア旅行記⑦北イタリアのシャンデリア製作会社へ。
こんにちは。 プリンセスハウス 細見貴子です。 北イタリアはベネチアにも近く、 ベネチアングラスなどの豪華なシャンデリアを製作している工場があります。…
こんにちは。 プリンセスハウス 細見貴子です。 暑い毎日ですね~。💦 昨日から東京にいます 昼間は法務局へ行ったり~のいろんな雑用を済ませ 夕方から…
今年も行ってきました中軽井沢の長倉花火例年、雨に降られることが多く今年も御多分にもれず降ったり止んだりでしたが夏の始まりを感じられる夜でした♪さあ今年も軽井沢…
今朝は、星野温泉の駐車場から散歩スタート。 今朝も、どんより曇り空。 絶妙な遠回りで、 温泉前を回避し、 芝生の広場へ。 快調なペースで、 渓流沿いの橋を渡り、 ハルニレテラスへ。 昨夕は雷雨で、満足に散歩できなかったの・・・
昨日の雨から一転・・・、今朝は秋の様な朝を迎えた軽井沢です。気温は分かりませんが、暑さは一切感じなくて・・・、爽やかな朝でした。 空気も澄み切り・・・、浅間山…
黒柳徹子ミュージアム * 展示されている徹子さんのコレクション♪
こんな華やかなドレスが着こなせる徹子さんってすごいキモノドレスがお似合いです展示内容はその都度入れ替わっていくようですが、今回展示されていたのは全てHAN...
北軽井沢よりお掃除の便りがきました。窓の掃除をお願いしていたのですが、なんと!!!窓を外して掃除してようです。確かにその方が楽かも?ピカピカにしてくれたようです。梁も掃除してくれたようです。ピカピカ🧹🧹🧹よろしかったらクリックをお願いします。🌱🍀🌱🍀🌱にほんブログ村...
こんにちは いつも有難うございます オカトラノオが咲き出しました 夏だな そして 上信越道下り 松代SAで朝蕎麦を食べる そうなんだって~ 弥次さんは とろろ…
ダメ元でe +の槇原敬之ライブ抽選に申し込んで当たったのが4月ごろ。「知ってる人の曲を聴きたい!」という妻からのリクエストで購入したのがShowcase! The live。会場は有明の東京ガーデンシアター、キャパ7,000人。席はバルコニー3階Hブロック3列目の席9,800円。ファミマで発券したチケットがこちら↓↓↓ マッキー こと槇原敬之といえば、90年代に「世界に一つだけの花」や「もう恋なんてしない」などの大ヒット曲を連発。誰もが知ってる国民的シンガー、、なんですが、5年ほど前にアレをやらかしちゃった。詳しくはWEBで。今は本人曰く「インディーズの超有名アーティスト」(笑)なんだとか。 …
「ミヤマカラマツソウ」*主(あるじ)来ぬ 夏の舘の 荒れ庭に 秘そと今年も 白き花群れとある別荘の庭に群生を見つけて以来毎年見守っていますでも、別荘の主を見たことない主はこの花を見たことあるのだろうか遠目には雑草ハルジオンで覆われているように見える放置の
今年も順調に育っている庭のぶどう5種類いよいよ袋を掛ける時期になりました。手前は巨峰 ピオーネ シャインマスカット クイーンルージュ ナガノパープル明日から…
ある昼下がり、お天気が良いので柴犬とウッドデッキに繰り出し、 ついでにブラッシングすることに。 幼少期は、じゃれついてまともにブラッシングできなかったが、 最近は自ら寄ってくるほどお気に入り。 「さあ、やってくれたまえ」・・・
Amazonプライムデー*ずっと困ってるアレを解決!?&この時季の必須アイテム♪
ホームパーティから災害備蓄まで。おもてなしの心を伝えるWASARAの角皿・丸皿
科学的に検証された!癒しの香りで古い家の気になる場所のニオイ撃退。
新たな発見(ダイエットしてる人にもおすすめ?)
【ズボラミニマリスト主婦】小学校個人面談のコーディネートと持ち物
目は赤くて花は色とりどり
大好きなグラン・サッソにこの夏も ムッソリーニ幽閉されてた宿が今はないのが残念 カンポ・インペラトーレ
777と畑泥棒の話
たまには ドン・キホーテ で~買った品を載せてみます。
プライムセールで真っ先に買ったもの
なんで店舗で注文してくれないの?
7月の開運こよみ*小暑と大暑*季節を感じて運の流れを呼び込む暦と風物詩
◇9着かわいいお下がり洋服が増えました
建築計画と打合せの日々
*少ないもので豊かに暮らす*日常をワンランクアップ
例年よりかなり早く梅雨が明け(たようだ)連日真夏の暑さが続いている。とはいえここは軽井沢朝夕は気温がぐっと下がりTシャツ一枚で過ごせる快適さだ。さて、先日料理長がプリンスショッピングの本屋さんでこんな本?を買ってきた。なんじゃ、こりゃ?箱を開けるといきな
軽井沢は夕方が近づいた頃・・・、雷と共に雨が降り出しました。ただ、土砂降りといった感じではなく、、降ったり止んだり・・・といった感じですね。 湿度がどうしても…
今日の午後は、雨の予報が出ていますね~、軽井沢は。雨は嫌ですが、少しは過ごしやすくなりそうです。 さて、写真は昨日の車載の気温計の表示です。時間的に見ても、、…
こんにちは いつも有難うございます ヤマアジサイが咲き出しました これ赤いヤマアジサイなんだけど 最初は白くて徐々にふちから赤くなる しかし暑いっすね 車に乗…
安否確認用のブログですが数日のつもりで休んだところ、すっかり休み癖が付いて2ヶ月近くも休んじゃいました・・その間、安否確認の電話やメールが頻繁に来るようにな…
【軽井沢ミュージアム】堀辰雄文学記念館 緑陰講座&子どもの文学講座
2004年、東京井の頭から軽井沢追分へ移住したカントリージェントルマン鴨志田が、軽井沢移住に興味のある方のために、堀辰雄文学記念館の魅力を紹介
「白いホタルブクロ」*白花の 火垂る袋の 異質さに らしくないなと 思いつぶやく淡紅色だったり濃い紫だったりいろんな色合いがあるホタルブクロ野山で見慣れているのは淡紅色庭で白い園芸種咲いていたふむ、・・・らしくないなあ・・・一人言です。
「フェンタニルとは単なる麻薬ではなく、戦争の武器」及川幸久氏が恐ろしい真実を解説!
こんにちは。 プリンセスハウス 細見貴子です。 イタリア旅行記の合間に 気になる話題を書いていこうと思います。 アメリカで年間約10万人もの死…
久しぶりに上野へ行ってきました。池上からは蒲田経由で京浜東北線で約40分。ワタシの中では近いようで意外と遠い台東区上野。目的地は上野マルイのB1パブリックスペース。そう「吉田山田展」の会場へ向かったのでありました。 未公開写真の展示やグッズの販売、ファンらしき女性もちらほらと。 オフィシャルグッズもたくさんあるのね。知らなかった、、、 エレベータで5階に行くと、通路の奥の方に申し訳程度のワークショップ(Tシャツやトートバッグを作るコーナー)やファンの寄せ書きボードもあって、何人かのファンが黙々と製作をしていました。「ご自由にお書きください」に便乗して、ワタシもボードの端っこにメッセージを書かせ…
*うす曇る 小雨の空の やるせなさ 今宵の月も 出ぬさうな 哉昔、海外旅行した伯父のお土産がオルゴール、そのメロディを聴いた母が「宵待草」だと言い唱和した今になって気になる、海外旅行土産が日本のメロディって?夢二の宵待草???今になっては確かめる術もない想い
【軽井沢大賀ホール】TOSHIKI KADOMATSU Live in KARUIZAWA 2025 “with Bipod & Strings II”
2004年、東京井の頭から軽井沢追分へ移住したカントリージェントルマン鴨志田が、軽井沢移住に興味のある方のために、TOSHIKI KADOMATSU Live in KARUIZAWA 2025 “with Bipod & Strings II”の魅力を紹介
今日は子育て中のコムクドリを話題にします。夕方、ゆっくり記事を書こうと思っていたのですが午後から会議がありその後、酒席があるため昼休みに取り急ぎ書いてます桜…
2004年、東京井の頭から軽井沢追分へ移住したカントリージェントルマン鴨志田が、軽井沢移住に興味のある方のために、信州・御代田龍神まつりの魅力を紹介
日曜の午後、上野マルイの地下と5階で「吉田山田展」を見た後は、6階のフードコートで遅いお昼と冷たいビールを1杯。気合いを入れ直したワタシ。 上野で吉田山田展! - Dogwoodの池上日記 ところで「吉田山田ってナニ?」にお答えしましょう。「ますだおかだ?」それは漫才コンビだっての!津軽三味線の兄弟?それは「吉田兄弟」だろって(シツコイなぁ)。「吉田山田」とは、吉田結威と山田義孝からなる男性2人組の音楽ユニットのこと。2009年に「ガムシャランナー」でメジャーデビュー。2013年に、NHKみんなのうたで放送された「日々」が大ヒット(Youtubeで2,000万回再生超え)。これまで13枚のシン…
軽井沢レイクガーデン
【軽井沢】KOICHIRO COFFEE(テラス席わんこOK)
軽井沢一日目のランチはナチュラル&ワイルドなカフェで
軽井沢碓氷峠にある大人気の元祖力餅しげの屋【ペット可】
コハク的軽井沢旅のコース。旅先にはビックリ・感動がいっぱい。
冷蔵庫に入らないものは~気温と気圧
33年周年の「ローリング ピン」へ
冬のレイクガーデン~「イレブンシスティールームス」
軽井沢で何食べた① 2日めのモーニング
【軽井沢】移住前から大好きなカフェ
まだまだ木漏れ日のカフェで~ヘルメティックアースカフェ
最高のロケーション、軽井沢の別荘風の優しさ溢れる穴場カフェ「HARUKI」
軽井沢デートにおすすめの観光コースとお店~1泊2日編~
GWの食~外食編
名前も雰囲気もレトロ軽井沢「離山房」*ジョンとヨーコの思い出のカフェ
「地域生活(街) 中部ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)