今年度はほぼ二手に分かれての学習活動 -三重県桑名市立教まちづくり拠点施設「-話したくなる-韓国語入門講座」
안녕하세요?😄三重県桑名市・立教まちづくり拠点施設で開講されている🏫、『-話したくなる- 韓国語入門』では、2022年度2回目の学習活動がおこなわれました🎶今年度は学習段階に合わせて、活動を二手に分かれておこなっています🙆♀️🙆♂️すると、皆さまが断絶された
静岡市役所前青葉シンボルロード アサヒカーニバルビアガーデン
静岡駅を降りてブラブラ困った時の青葉シンボルロード😀何かやってるべ?と行ってみる。案の定、今日は午後から?サンバカーニバルらしい知らんけど…ちょうど11時過…
2022.3.19 参拝 沼津にあります「大泉寺」にやって参りました。お寺によくあるアレ。時々なかなか刺さる言葉が書かれてあったりする。下の写真は阿野氏の館跡(土塁)。大泉寺は阿野全成の居館跡に建っています。お寺へ向かいましょう。大河ドラマ「鎌倉殿の13人」でいまアツイであろう阿野全成ゆかりの寺。----------------------------大泉寺の歴史 愛鷹山麓に沿って沼津から富士へ抜ける根方街...
国立工芸館に入ると正面にあるのが、コレ。 中庭、ガラスの向こうにあるので そばに行くことは出来ません。 昨年、国立工芸館1周年のイベントとして 実際に近くで見ることが出来る企画が あったのですが、雨降りのため途中で 中止になりまして、残念。 金子潤氏の作品で、上部の青は青空を、 下部は雨を表しているそうです。 北陸では貴重な青空、そして 「弁当忘れても傘忘れるな」の雨。 ふたつを一度に見ることが出来るこの作品、 惚れます。 他に木村雨山の壁掛と、谷口吉郎の透視図も、 惚れます。 《国立工芸館》 金沢市出羽町3-2
第81回TOPIK(韓国語能力試験)受けてきました(10) -お金に関する作文は書きやすいんです-
안녕하세요?😄第81回TOPIK(韓国語能力試験)受けてきました👍今回54.700字作文のテーマが『子供のための経済教育』で📝、作文ネタが頭にさっと浮かびましたか❓💡💡700字作文のテーマが大きく2つに分けられる中、TOPIK界では、お金が関わることは比較的書きやすいという定
入門第2回:TOPIKキーワード読解 <-はじめてのTOPIKⅡ- 総合対策入門通信添削講座<データ版・郵送版>>
안녕하세요?😄はじめてのTOPIKⅡ(3級,4級向け)段階の対策で、講師的にこだわっているのが、TOPIKキーワード読解です🙋🏻♂️TOPIKⅡ入門段階では、問題文中で採り上げられる語句を覚えるところから、対策学習を始めますが、それらの中で、リスニング,作文,読解全領域
第81回TOPIK(韓国語能力試験)受けてきました(9) -TOPIKerとして新境地に-
안녕하세요?😄第81回TOPIK(韓国語能力試験)受けてきました👍今回から、事前試験説明が全て放送アナウンスに変わっていました🔊定期受験を始めて5回目、今回新しい解法を試みたり、出題傾向もやや変わったものがあったりと(でも捉え方と解き方はいつも通りです)、TOPIKer
第81回TOPIK(韓国語能力試験)受けてきました(8) -読解問題で講師があらたに挑戦したこと-
안녕하세요?😄第81回TOPIK(韓国語能力試験)受けてきました👍今回の読解問題では、[11~12][32~34]を中心に、内容一致問題で一つ '挑戦' したことがあります👊最近超久しぶりに発行した『TOPIK JOURNAL 第14号』で採り上げましたが、講師愛用の英検教材で📕、編者の竹岡
第81回TOPIK(韓国語能力試験)受けてきました(7) -読解問題 '本当に制限時間内に読むようになさってますか?'-
안녕하세요?😄第81回TOPIK(韓国語能力試験)受けてきました👍作文問題が終わればマタ~リするもので😁周りの雰囲気が和やかになります😂休憩時間も漏らさずスマホを見てる方が多く📱皆さん余裕なんでしょうかね😁読解問題でも、50.が昨年度から内容一致に変わったのを含め
第81回TOPIK(韓国語能力試験)受けてきました(6) -2016년 2021년 計6語を全部書きましたか?-
안녕하세요?😄第81回TOPIK(韓国語能力試験)受けてきました👍今回の53.300字作文問題では、グラフと図の構成自体は例回と同じですが、タイトルに上げた、2016년 と 2021년 がグラフと図に書く3つずつあり、計6語全てを解答用紙に繰り返し書き入れるべきかと迷いました🙄グ
第81回TOPIK(韓国語能力試験)受けてきました(5) -モバイルクーポン使用状況/子供への経済教育-
안녕하세요?😄第81回TOPIK(韓国語能力試験)受けてきました👍リスニング試験が終わってからの作文問題では📝いつものように、51.→ 52.→ 54.→ 53.の順番で解きました🙋♂️理由はこの記事の通りで、おすすめしてますが😏一方で、54.→ 53.→ 52.→ 51.
第81回TOPIK(韓国語能力試験)受けてきました(4) -リスニング試験中の作文問題閲覧解答禁止を事前に放送でアナウンス-
안녕하세요?😄第81回TOPIK(韓国語能力試験)受けてきました👍今回は講師の席がかなり前でした😓前席との間隔が狭く、講師の前に座ってたこの方がどう思われてたか😥試験前という緊張する中ですから、それどころやないかもしれませんが😁今回から事前の試験説明が、例えば英
第81回TOPIK(韓国語能力試験)受けてきました(3) -会場で日本での韓国語レベルアップを実感します-
안녕하세요?😄第81回TOPIK(韓国語能力試験)受けてきました👍いよいよ教室に入室です🚶♀️🚶♀️🚶♂️🚶♀️今回は、各教室の入り口で体温チェックがありました🔍講師に当てがわれたこの教室は100人さんが受験するらしい中、最後部からざっと見てみると👀男性は
第81回TOPIK(韓国語能力試験)受けてきました(2) -TOPIKerが堪能するこの空間-
안녕하세요?😄第81回TOPIK(韓国語能力試験)受けてきました👍第77回の時は、机と椅子が少ないながらでもあったので🪑、そこで作文練習でもしておくつもりが、そこには無く😩、壁際の長椅子で、手付かずの未公開過去問作文問題をいくつか書いて📝、'TOPIK肩' を温めてました
第81回TOPIK(韓国語能力試験)受けてきました(1) -今回もちゃんと受けれた-
안녕하세요?😄第81回TOPIK(韓国語能力試験)受けてきました👍今回の名古屋会場は、第77回以来の愛大・笹島キャンパスです🏫笹島が会場の場合は、名駅からまずマックスバリャーで食料を仕入れて、てくてく歩いて向かいます🚶♂️会場の愛大が見えてきました👀さらに歩きま
안녕하세요?😄タイトル通りで😁第83回TOPIK(韓国語能力試験)全国会場が発表されました🙋♂️講師が今回こそ目論んでる横浜受験の会場が、神奈川第1:ワークピア横浜神奈川第2:TKPガーデンシティみなとみらいどっちも比較的近接していますが、ワークピアの方がよさそう
国営アルプスあづみの公園(堀金・穂高地区)で、“チューリップ・ナノハナまつり”をやっています(^^)/期間は4/16(土)~5/15(日)。91品種28万球が植えられていて、早咲きと遅咲きのものがあるので期間中それぞれの種類が楽しめそうです。私が行ったのは4月下旬で、まだ蕾のものもたくさんありました。園内にはチューリップ以外のお花も色々あります。桜はもう終わり頃で、これが満開だったら更に見ごたえがあっただろうな。。と思いました。チューリップの椅子とかどこでもドアみたいなものも設置されていてフォトスポットになっていました。バックには常念岳が見えるので、ドアの向こうに常念が入るように友人と写真を撮りました♪ユキヤナギはきりたんぽみたいにカットされたものや、普通に柳っぽく風に揺れる感じのものがありました。家の庭にもあ...あづみの公園チューリップ&猫の貯金箱
안녕하세요?😄韓国語の用言否定形(後置否定形)지 않다 の 않다 が、具体的に何なのかって考えたことありますか❓😁元々は 아니하다 で、それが縮約された形です🙋🏻♂️それに対して、名詞(体言)を否定する 아니다 と似ているなら、結局は 않다 と 아니다 は元の出
안녕하세요?😄他言語でもそうで、特に韓国語文法を学ぶにおいて、タイトルに上げた日本語の接続語尾「~(し)て」を韓国語にする時、苦労されている方が多いはずです😣😥😰😯これに相当する韓国語の接続語尾で代表選手は、~고 ~아/어서ですよね😒これらをバッチリ解釈し
안녕하세요?😄英検・2022年度第1回従来型の受験申請をしました💻一次試験日は第57回ハン検と同じく6月5日(日)です🙋♂️合格に6回もかかってる貴兄はおられるでしょうか😅勉強はしてるんですよ😁全領域が重要な中、1次試験では特にリスニングが難点です😓5回も受けて4割
日時:令和4年4月7日 10時00分ごろ 住所:新潟県十日町市小出(上信越高原国立公園) 状況:小熊1頭の目撃情報 現場:清津峡渓谷トンネル休憩所から清津川を挟んだ対岸 動向:清津川上流方向に移動 ------------------------ 日時:令和4年4月11日 14時50分ごろ 住所:新潟県見附市栃窪町 状況:成獣の熊1頭の目撃情報。体長約150センチ 現場:新潟県道138号栃尾田井線から栃窪町に向かう道路 ...
リラクゼーションEternal☆全店舗☆5月キャンペーン紹介 ! ! (お得なクーポン有)
エターナル全店舗今月のキャンペーンはこちら! 袋井本店・磐田豊岡店のキャンペーン 吉田...
嫁への誕生日プレゼントはシャワーヘッドをJapanetの通販で購入し、このシャワーヘッドの素晴らしく感じてる機能や特徴などを写真ブログにしました。
第1回 断捨離®上げ潮太鼓 みんなで踊ろう会&勝手にベストドレッサー賞
緊張・ストレスは「歌う」 「踊る」 「笑う」で解消されますね。 こんばんは。断捨離®提唱者やましたひでこ公認断捨離®チーフトレーナー小林理恵です。 ====…
2022.4.30 探訪 榛原郡吉田町にある中華料理の「王府」に参りました。なんとこのお店、千円以下で腹一杯たべられるそうで前々からチェックしていたのです。焼津側から旧150号線をまっすぐ走らせて行くと、大井川を越えて少しした場所左手側に店があります。お店の入り口がちょっとわかりづらいので見逃し注意。外にあったつくばいのようなやつ、可愛い。入口には今日の「お得ランチバイキング」のメニューが。外国のかたが書かれ...
2022.4.29 探訪 大井川港にある漁協直営食堂「さくら」にやって参りました。生しらすや生桜えび、釜揚げや桜えびのかき揚げもあります。新鮮で美味しい丼を食べるなら、この食堂はオススメです。行ったこの日はちょっとお天気が悪かった。漁に出なかった日は生しらすの提供がありませんので要注意。(日曜日もシラス漁がお休みなので無いそうです)生しらす目的の人は、お店に行く前に大井川港漁業協同組合の公式ツイッターをチェ...
香流(名東区)_優しいかおりのパン屋さん(香流店) #パン(2022年4月の平日)
守山区小幡、尾張旭、名東区香流というワリと近い範囲に3店舗出店されているパン屋さんで、以前このブログで美味しいプリンを紹介したことがあります。今回家族が買って来てくれたので、昼食にパンを初めて食べました。シェアしながら食べたパンを紹介致します。↑カレーパン一番人気の商品のようです。レモンのような形で中身たっぷり。大きな牛肉とじゃがいもが入っていました。美味しかったです。↑特製パニーニトマト、ベーコン、大葉、チーズとジェノベーゼソースがサンドされたもの。パンは変わった感じの食感でした。美味しいけど、個人的には和風となってしまう大葉ではない野菜を使った方が良いと思いました。↑シュバルフランスパンと…
中山道赤坂宿お茶屋敷跡のボタン園(2022年4月23日撮影)
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 私が住む岐阜県大垣市には、中山道赤坂宿があって、江戸時代に将軍家の宿泊に使用した宿、お茶屋敷跡があり…
安曇野 - 三郷スカイライン クマ目撃出没情報 [2022.4.30]
2022年04月29日 午前9時25分ごろ。長野県安曇野市三郷小倉。「展望台まであと5km」のポストから数十mほど上。若いツキノワグマが道路を横切り、沢側から山腹へ登っていきました。気付いたのは一頭ですが、親子だった可能性もあります。車で林道を下って来たところでかち合いました。熊の通過を遠目で見送ったあと、こちらも下山しました。mtvictory様より情報をお寄せいただきました。ありがとうございました。 ...
検索でいきなりココに辿り着いた人はその1からどうぞ。→http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-4002.htmlコーヒーやお茶が飲めるコーナー(無料)。前は二階にあったのですが一階に移動していました。階段の下に「えびせんべいを使ったレシピ」が。二階は土日限定体験焼きコーナーと富士山展望。えびせんの里店舗マップ。富士山展望コーナーはこんな感じ。空気が澄んで晴れてさえいればうまく見えるかも?情報コーナー。「...
ガストでから好しをテイクアウト #から揚げ弁当(2022年4月の土曜日)
最近、から揚げが流行りですが、すかいらーくグループにも、から揚げ専門店の「から好し」というお店があるようです。ガストで取扱いしているようなので、東山公園店でテイクアウトしてみました。↑左2つはから好しのから揚げですが、一番右はガストのチーズインハンバーグ↑私が注文したのは「合盛り弁当(ももから揚げ2個+ハニーマスタード2個)」(767円)↑左側はハニーマスタード、右側が普通のから揚げです から揚げのソースは、いろんな種類があります。ハニーマスタードだけで良かったのに、何故か合盛しかありませんでした。から揚げも4個の他に6個入りの弁当もあります。 から揚げは結構温かったので、ご飯だけレンチンし…
BREITLING NAVITMER B01 CHRONOGRAPH 41 ブライトリング ナビタイマー B01 クロノグラフ 41 AB0139241C1P1 955,000円+税 主なスペック ケース材質:ステンレス ストラップ材質:アリゲーターレザー ガラス材質:サファイア ケースサイズ:41.0 X 47.0mm 厚さ:13.6mm 重さ:90.0g 駆動方式:自動巻き(ブライトリングB01) 3気圧防水 発売日:2022年 AB0139241C1P1 ブライトリング新生ナビタイマーの、横幅が46mmと43mmのモデルは既に数色、レビューして、大きさ感は実感してきましたが、同時に発表さ…
2022.4.10 探訪 「えびせんべいの里(御殿場店)」にやって参りました。愛知県に本社をおく、えびせんべいで有名なお店です。ここのは美味しいのでオススメですよ。広々とした店内。ずっと前は、商品が置いてあるコーナーに試食のタッパーが置かれてあったのですが、このコロナ禍で感染防止の観点から「試食エリア」として専用の場所が設けられた模様。どんな味か試してみて、今日はどれを買っていこうかなとじっくり決める事が出...
昼食後のまったりタイム到来です。 天気がいいので寝具を干します。何か月も干していませんからね。ベッドのマットなどに掃除機をかけたりして健康的に! で、コーヒーを入れて日向ぼっこです。 この時に気が
大町市中綱湖の桜です。先日、早起きして行ってみました。着いたのは6時頃でしたが、既にカメラを抱えた人たちがたくさん来ていました。やはりここは湖面に映る桜がポイント!(^^)!皆、波が鎮まるのを待ちます。湖面には散り始めた花びらが浮いていて、花筏とまではいかないまでも風情がありました。こちらは少し離れた場所から撮ったもの。万華鏡のようです♡まるで絵本の町のよう。。青空でなかったのが唯一残念。。一時期は駐車禁止の場所に停めたり。。色々マナーの悪いカメラマンが多くてちょっとうんざりでしたがこの日はそういった人はほとんど見かけませんでした。コロナで多少来る人も減っていることが、結果的に良い方に影響しているのでしょうか?それでも駐車場にある車のナンバーを見ると、栃木、練馬、名古屋、京都、沼津、姫路、大阪、山梨etc.結構...桜便り2022湖面に映る桜・中綱湖&巨大な雪見だいふく
名古屋鉄道(名鉄)の再現LED表示【その38】です。 昔あった、あの種別や旧駅名なども想像で作成しましたので、数はかなり多いですが、徐々に公開していきます。 ほぼ実車通りにに仕上がっていると思いますが、LED変換作業で若干異なるかもしれません。 今回はこちらです。 以上になります。 お付き合いいただきありがとうございましたm(__)m ■名古屋鉄道(名鉄)再現LED表示の過去投稿分は下記をクリックしてください。 その1 その2 その3 その4 その5 その6 その7 その8 その9 その10 その11 その12 その13 その14 その15 その16 その17 その18 その19 その20 そ…
富士吉田に降りてきました。 またまた富士山と桜ですが、場所はケイヨ-D2、ホームセンターです。 じつは保冷クーラーの下見です。いつも使っているものより大きめだ軽めのものが欲しいなと。 12Lのウレタン
BAQETでパン食べ放題付きランチしました。ミニクロワッサン・チーズスティックパイ・フルーツバー・ハヤシソースデニッシュ・デニッシュ食パン・ももぎロール。フルーツバーは、レーズン等が入った食感が良いパン。デニッシュ食パンは、甘味があって美味しい。グリルチキンの彩りサラダが来ました。蒜山牛乳ロール・カンパーニュ・ガトーショコラパン・シュガーロール。焼き立てのシュガーロールは、バターがとろとろでした。レタスや貝割れ大根等のサラダに、にんにくの香りがするグリルチキンがのり、ドレッシングがかかっていました。きまぐれフレンチトーストは、焼き立てだったのでふわとろで、とても美味しかったです。<gourmet>BAQETランチ