こんばんは。断捨離®提唱者やましたひでこ公認断捨離®チーフトレーナー小林理恵です。 生きてます。今週は30分単位スケジュール。分刻みではないけれどあれにこれ…
勢子坊(名東区)_高針めんや テイクアウト #油そば&餃子(2022年4月の土曜日)
半年ぶりに、こちらの油そばをテイクアウトを利用しました。コロナ禍で4回目の利用です。予め電話で注文し、土曜日の12時に取りに行きました。↑テイクアウト容器に入った油そば(780円/個)↑容赦なく、かき混ぜます いつ食べても美味しいです。全体的に味が濃く、私好みの味です。私はラーメンに詳しくありませんが、ラーメンよく食べる家族の者が言うには油そばというより台湾まぜそばに近い味とのこと。チャーシューも柔らかくて美味しいです。 ↑餃子(350円)家族でシェアして食べました。 ブログランキングに参加しています。ちょっと下の方ですが、ボタンをクリックして頂けると助かります。 おススメ度:★★★★★是非ま…
TOPIK(韓国語能力試験)作文入門通信添削講座<郵送版/データ版> -韓作文の基礎の基礎/「日本語的韓国語」にさよなら/数値,グラフを文章にするには?/作文ネタの導き出し方 など-
안녕하세요?当ハングル語学堂四日市校では、ある生徒さんからのご提案から、TOPIK(韓国語能力試験)作文入門通信添削講座(郵送版,データ版)と題する講座を開講いたしました全回受講(はじめてのTOPIK作文) 全6回 受講料:24,000円(税込)一部受講(本試験受験歴あ
桑名駅西口再開発に未来があるか -三重県桑名市立教まちづくり拠点施設 韓国語教室「-話したくなる-韓国語入門」-
안녕하세요?😄ずいぶん前に、新装した桑名駅の西口を見て周ってました🚶♂️完成予想図がこうされている中👩🏫、[カフェ併設なんて構想されてるんですね☕]現状はこうです🙋♂️現状は夢のまた夢のようですね😞せっかく、人の流れが東西で自由になったので🚶♀️🏃
神明宮と大蓮寺のすぐ近くです。 室生犀星が生まれ育った千日町や 雨宝院が近いので、 犀星の「性に眼覚める頃」の一節が。 【彼女の手が その膝がしらと畳との ニ、三寸の宙を 這うようにしておろしかかったとき、】
家の近くでカタクリの花が綺麗に咲いていました! カタクリは場所によっては絶滅危惧種に指定されています。私の地元・神奈川県では絶滅危惧Ⅱ類。 そんなカタクリの…
2022.4.10 探訪 「狩宿の下馬ザクラ」→「森の駅 富士山」と行って、続いては「富士霊園」にやって参りました。ここはお墓が並ぶ霊園ですが、桜の名所として有名な場所。(並木からはお墓が見えないので霊園という感じがしない)いつか一度は行ってみたいと思っていて、ようやくその願いが叶いました。現在桜はもう散ってしまいましたが、4月10日に花見に行った時には見事な花を咲かせていました。霊園手前の道で桜渋滞。次から次...
昨日は満月。アメリカの先住民族、ネイティブアメリカンが季節を把握するために、その月の満月に時期にあった名前をつけていたと言われています。 4月の満月は「ピン…
先週、アトレ竹芝のキュラフルに行きました𓅸 景色もボールも綺麗な遊び場ということで♩ 東京おもちゃ美術館の次はここに行くと決めていたよ♪ 写真に集中で…
丁度いい【ブライトリング AB0138241G1A1】大きさ
BREITLING NAVITIMER B01 CHRONOGRAPH 43 ブライトリング ナビタイマー B01 クロノグラフ 43 AB0138241G1A1 1,020,000円+税 主なスペック ケース&ストラップ材質:ステンレス ガラス材質:サファイア ケースサイズ:49.0 X 43.0mm 厚さ:13.6mm 重さ:160.0g 駆動方式:自動巻き(ブライトリング01) 3気圧防水 AB0138241G1A1 なんだよ、この輝きは! シルバー ブライトリングの新ナビタイマーの46mm径で、黒とブルーダイヤルのモデルは既にレビューしたのですが AB0137211B1A1 nakai…
早番のみの出勤だったので、帰りにヴィドフランスへ立ち寄りました。 モーニングAセット ロースハム&チーズ クロックムッシュ イートイン税込み価格 ¥460 紙コップにはゆで卵と塩が入っています
ブログを読んでコメント、いいねを頂き有難う御座います。前回、私の住む岐阜県西濃地方を走るローカル線、樽見鉄道をブログ記事にしましたが、樽見鉄道の旅で訪ねた根尾…
こちら地方も先週あたりからようやく桜が咲き始めました。そろそろ散り始めの所もあるようですが、大町市の桜は見頃です(^^)/今日の写真は、須沼の一本桜と呼ばれている桜です。見る角度によって木の形も背景の山々も違うので、雰囲気がまったく変わるのが魅力です♪↑の写真だと餓鬼岳などが背景になり↓の角度だと爺が岳~鹿島槍ヶ岳などが背景となります。木の感じとしてはこの角度が好きです♡今年はピンクが濃いと聞きました。どういう関係でそうなるのでしょうか??でもスマホで撮った写真の方が、よりピンクが濃く写りました。↓は、一眼で撮ったものです。近くで撮るのはやはり一眼の方がキレイな気がします。まだまだ北アルプスは白いです(^-^;鹿島槍ヶ岳の雪形、獅子と鶴が見えました。☆-----★-----☆-----★-----☆-----★...桜便り2022須沼の一本桜&猫動画「おいしい」
ZENNA(ゼンナ)オンラインの口コミや評判、効果は?パーソナルトレーニングを体験した感想
ZENNA(ゼンナ)オンラインパーソナルトレーニングを体験した私の口コミと、みんなの評判を徹底調査しています。ZENNA(ゼンナ)は、マンツーマン対話型のオンラインパーソナルトレーニングです。毎回あなたに合わせた完全なオリジナルのプログラム
アミーダヨガアカデミーの口コミや評判!RYT200(全米ヨガアライアンス)を短期集中で取得するには?
アミーダヨガアカデミーは、ヨガ未経験でもRYT200(全米ヨガアライアンス)の資格が1ヶ月という短期集中で取得できるヨガインストラクター養成スクールです。アミーダヨガアカデミーの口コミや評判、特徴、施設の様子や、RYT200の資格について詳
2022..4.10 探訪 狩宿の下馬ザクラを見終わって「富士霊園に行く途中、「森の駅 富士山」に立ち寄りました。(施設はまだシーズンではないので休業中でした)何で立ち寄ったかって、ここは標高1500m富士山三号目。綺麗な富士山が近くに見えるから。バイカーの人も立ち寄って富士山を眺めたり、スマホで撮影していたり…私の地元から見える富士山の形って宝永山が右側にちょこんとしてるんだよね。その富士の宝永山がどどーん!と目...
第83回対策・インテグラルTOPIKⅡ読解 ~現時点で70分以内に完答できない皆さまへお手伝い~(オンライン・四日市校・名古屋金山本校<オンライン受講OK>で開講します)
안녕하세요?😄当ハングル語学堂四日市校では、TOPIK(韓国語能力試験)読解問題で、講師も受験する次回第83回(7月10日実施)に向けて、現在の学習到達度確認と、試験日までの練習法を知る学び場を、オンラインと四日市校,名古屋金山本校で開講します🏫いずれかの日程でお
-TOPIKは科学- 第83回対策TOPIK(韓国語能力試験)作文パースペクティブ(全2回) -試験日前日までこう練習しましょう/オンライン・四日市校・名古屋金山本校(オンライン受講OK)-
안녕하세요?😄2022年7月10日(日)に実施され、講師も受験する、第83回TOPIK(韓国語能力試験)を前に、試験日までの作文練習方針を知る🔍第83回対策TOPIKⅡ作文パースペクティブと題し、全2回(作文添削付き)で開講いたしますいずれかの日程をお選びください四日市校(市内
-TOPIKは科学- 第83回TOPIK700字作文直前ファイナルチェック[事前に書いた解答文+当日書く解答文を通じて学びます](オンライン/四日市校・直近問題で対策学習診断)
안녕하세요?😄7月10日(日)に実施され、講師も受験する第83回TOPIK(韓国語能力試験)を前に、第83回TOPIK700字作文直前ファイナルチェックと題して、〔一講座で2問解答(添削付き)〕で開講いたします📱💻🏫いずれかの日程をお選びください四日市校(四日市市小古曽1丁目)6
展望台です。下のほうの桜が散ってしまっても、標高差でこちらのほうの桜が残っていることが多いのですが、今年はどちらも楽しめました。 満開をちょっとすぎた感じですかね。 ソメイヨシノのようです。
ウクライナのために 私たちのために 1 Timothy 2:1-2
『青と黄ウクライナだと園児言う』(熱海あらヨット)今朝の中畑流万能川柳@毎日新聞に、こんな川柳があった。『今分かるチョルノブイリの有った場所』(東京オ・ジャキ)ロシアの侵攻により、ウクライナが、キエフ(キーウ)が、ここまで知られる事態にならなければ、チェルノブイリ原子力発電所事故の場所を、この極東の日本で知られることは無かったろう。#########人々に知られている情報だけでも、悲惨なニュースは事欠かない。殺人、略奪、レイプ、頭部の欠損した死体、拷問、衣類のない女性たちの死体を焼こうとした跡、複数人に強姦された、家族や子の前で強姦された、夫を射殺された、腕に後ろに縛られ頭に衣類を被せられたまま射殺された死体、成人女性だけでなく、児童や赤子までレイプされた、道端に死体が累々と落ちている…考えるだけで、ぞっとする...ウクライナのために私たちのために1Timothy2:1-2
武蔵ヶ辻交差点にあるモニュメントです。 ナイフとパン? ナイフとバター? ナイフとチーズにも見えます? 資料によると、 設置場所が「武蔵ヶ辻小緑地」とあります。 はじめて聞きました。 もしかして以前はもう少し広かったのかな。 緑地と呼ぶには小さすぎる… 《BREAKFAST》 金沢・まちなか彫刻作品 国際コンペティション2006優秀作品
このところ晴天が続いていたので、足和田山に登ってきました。昨日の朝、起きると早速弁当を作り、山の支度をして、河口湖の西南の湖畔にある道の駅かつやまに向かいます。道の駅の駐車場に車を止めて、さくら並木に沿って歩いていくと、曲がり角のところに立て看板のある登山口が見えてきます。 目の前の山が羽根子山。 登山道の入り口。案内板には羽根子山遊歩道入口と記されています。 朝日の木漏れ日のなかを快適に登っていきます。 少し登ると分かれ道に来ました。回遊コースと直登コースがあるらしい。今回はゆっくりと景色を見ながら登るつもりなので、回遊コースを選択。 しばらく登ると展望のひらけた尾根筋に出ました。 樹の間か…
日時:令和4年4月3日 13時10分ごろ 住所:石川県津幡町材木 状況:クマ1頭の目撃情報 特徴:体長約100センチ 現場:石川県道212号中尾津幡線付近 ------------------------ 日時:令和4年4月7日 07時10分ごろ 住所:石川県七尾市湯川町 状況:子グマの目撃情報 現場:湯川神社付近 ------------------------ 日時:令和4年4月11日 18時30分ごろ 住所:石川県金沢市小...
こんにちは✨😃今日の昼休みは、職場からちょっと出掛け、ランチはロッテリアにしました。事前にLINEクーポンがないか調べたら、ワンコインのクーポンがあったので、ロッテリアに決まり!(飲み物もつけたのでワンコインじゃなくなりました💦)↓こちらのLINEクーポンを使いま
夕方、夫がふいに「食材採ってくる」と言って出かけました。 数分後。コゴメを採って来てくれました!町内のお散歩しているおじちゃんとちょっとおしゃべりもしてきた…
先日作った自家製ピーナッツバター。『自家製ピーナッツバターが美味しすぎた!』 そうだ、ピーナッツバターを作ってみよう! ------------------…
文教台(名東区)_ヒッコリーでテイクアウト #ハンバーグ弁当(2022年4月の日曜日)
こちらは国産黒毛和牛ハンバーグの専門店で、大人気のお店です。2ヵ月前にテイクアウトして美味しかったので直ぐにリピしました。各店舗共通のテイクアウトメニューはこちら↓ ↑ハンバーグ、サラダ、ライス、パンを自由に選べます。 前回はおとなのヒッコリーでテイクアウトしましたが、今回は本店に電話し、日曜日の12時を指定してお店に取りに行くと、お店の横の駐車場は満車で、少し離れた駐車場を案内されました。店内に入ると順番待ちの方が結構いらっしゃいました。やっぱり大人気店のようです。商品を受取りたくてもスタッフの方がレジを優先するので、会計に来るお客さんがいると商品の準備を中断されてしまうので、なかなか受取る…
誕生日記念に着物撮影をコーディネート・撮影させていただきました【金沢の着物街歩きもご相談ください】
先日、県外の方で金沢での着物街歩きを撮影してほしいとのご依頼をいただきました。 お聞きすると着物レンタル&着付け、ヘアセット、メイクの方もご希望でしたので、合わせてご紹介させていただきました。 桜がまもなく散ってしまいそうな兼六園と金沢城の
いつも、楽しみにしているのは展望台からの眺めです。この時期、霞んでいたり雲が出たりといい時ばかりではありませんが・・・・ 富士吉田の忠霊塔への駐車場に向かう時と同じように急坂で狭い道で上に向かいま
日時:令和4年4月6日 16時40分ごろ 住所:富山県魚津市湯上 状況:ツキノワグマらしき動物1頭の目撃情報 現場:市道(新川湯上橋付近) ※周辺に墓地、北陸自動車道湯上トンネル、有磯海サービスエリア下りなどがある ※付近にお住まいの方は外出の際、十分注意をして、熊を目撃した場合は、絶対に近づかず、警察署又は市役所に連絡してください(富山県警察) ------------------------ 日時:令和4...
楽しみにしていた桜!近くの桜も満開に咲いています。雨の日の桜も綺麗😊誰もいなかったのもラッキー! 今日はカメラを持っていなかったから、また撮りに行こう! …
七尾市でバースデーファミリーフォトを撮影させていただきました【出張撮影のご依頼もお待ちしています】
石川県内もほぼ桜の時期が終わってしまいました。今年も桜の撮影のご依頼を多数いただきありがとうございました。 先日は毎年1回、バースデーフォトを依頼いただいているご家族の撮影のため、七尾市の方に行ってきました。 ちょうど桜の時期ということと、
スシローでテイクアウト こだわりイチオシネタ祭 #回転寿司 (2022年4月の日曜日)
2ヵ月振りに家族4人が揃い、またもや、みんな大好きなスシローでテイクアウトしました。こだわりイチオシネタ祭というキャンペーン中で、最近ジョブチューンでジャッジを受けた商品が販売されていました。↑4人分です。壮大な眺めです。 キャンペーンの商品を紹介致します。↑生本まぐろ2貫盛り(330円)熊本県天草産の本鮪とのこと。ねっとりしたマグロの美味しさが感じられました。↑まるごと活あわび(330円)「レモンをかけると動くかも!?」と宣伝してますが動きませんでした。でもコリコリした食感でレモンでさっぱりとアワビを味わえて美味しかったです。↑天然インド鮪中落ち(165円)有明産初摘み海苔を使用しているとの…
6時半ごろの食堂棟の室温です。ヒーターはもう使いません。ただし、フリースを着込んでますが。 3日間まるで同じメニューの朝食でした。トースト、ボロニアソーセージ、サラダ菜、コーンカップスープ、そして