八ヶ岳の自然に魅せられて移住! 都会から脱出して大自然へ… さてさてどうなることでしょう?
50歳で早期退職。ゴールデンレトリーバーの空、アイリッシュセターの彦とのんびり生活♪
別荘生活は一休み。リタイア後の生活についての記事が多くなっています。
約20年前に訪れた八ケ岳。以来その魅力に取りつかれ、ついには週末山荘暮らしへ突入。
神奈川と山梨の2地域を拠点にまったりと暮らしています^_^
我々と『ろく』の気楽な毎日の記録です
八ヶ岳南麓、標高1170メートルでの庭生活。バラと宿根草、ハーブのオーガニックガーデンには、鹿も野鳥も虫たちも、自由に訪れます。著書に、東京でのバラ庭づくりを綴った「無農薬でバラ庭を」築地書館 等があります。
八ヶ岳南麓在住ドロップアウト系山師 チェンソー片手に山から山へ今日も気ままなキコリ暮らし 自然豊かな清里で「生きる」をテーマにしたお山の学校(ホームスクーリング) を実践中
静岡県と山梨県、2拠点居住のおじさんです。思ったこと、美味しかったこと、楽しかったこと、等々を気ままに綴っていきたいと思います。
ー八ヶ岳の登山口に住んでいる、テレスコ工作工房の店長のおやじねこが星空の話題や日々の出来事などをタイムリーに伝えています。また世界で唯一の宇宙観測車のオーナーの活動情報もあります。
八ヶ岳山麓で妻の連れてきたワンコとニャンコ×2との新生活&リゾートメンテナンスのお仕事のブログ♪
数年前に東京から高原の家に引っ越してきました。薪を作って燃やす、というのが大好きで生活を始めましたがもはや息切れです。(笑)夏の涼しさは何ものにの変えられない、そういう生活を綴ったり、大好きな洋楽のお話等をしていきたいと思います。
心地よいビンテージハワイと北欧やミッドセンチュリーのミックスインテリアを目指しています。また親から相続した長野のセカンドハウスのことも少し綴っています。
八ヶ岳南麓でのわんこと食事や遊べるお店、散歩、 グルメ、DIY、2地域居住などの情報を発信しています。
八ヶ岳南麓にゆっくり移住10年目 標高1,070mの暮らしあるある
都内と八ヶ岳・松原湖高原を拠点。小海線沿線の風物、グルメ等各種情報。読書、短歌・俳句、囲碁、雑感。
八ヶ岳南麓清里高原「ゲストハウス ミュー」のブログです♪
信州の大自然とのふれ合い、車中泊、旅行記など地域のプチ情報も交えながら柴犬はなちゃんとななこちゃんと一緒にご紹介します。
ブログ11年目。山登り・森の楽しみ・森遊び、関東の街と八ヶ岳を往復する中での出来事を・・。
八ケ岳に魅せられて、週末は八ヶ岳南麓で暮らしています。二地域居住で考えたこと、感じたことを綴ります。
愛知と長野の2地域居住を目指して富士見町にボロ屋つきの土地を購入しました。ボロ屋のリフォーム、あこがれの八ヶ岳別荘生活などを書き綴っていきます。定年間近、妻と母とボーダーコリーの3人と一匹暮らし。
旅日記402~小淵沢でキース・ヘリングっ!!~
そば屋の天むす&親子サンド 〜「NewDays」駅弁
銀座でミニ同窓会。
小淵沢でスケートでもする?
お土産の選び方と楽しみ方 @八ヶ岳日帰り旅
スクエアバッグ ミシンキルトで
ハワイアンインテリアに山梨の銘酒「七賢」
キキョウのキルト 窓のカラーが違うと
道の駅こぶちさわで過ごす極上のひととき!温泉、イタリアン、車中泊の魅力
■二輪車定率割引と青春18きっぷで行く高原鉄道『小海線』の旅①『清里』(山梨県北杜市)
夏の山梨・小淵沢
アルジのフリマで処分市は。
古代蓮を見に行く
南アルプス天然水工場見学@サントリー白州の森
本日の撮影 臨時「あずさ74号」と、E257系による団臨返却回送より
「地域生活(街) 中部ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)