YATSUGATAKE Local Style 2024~2025 winter FINAL !!!!! 配信開始です
陸稲と水稲を畑で育てる
YATSUGATAKE Local Style 2024~2025 winter session,3 配信開始です
お山の学校と不登校
逆境に負けない強さ
お知らせ
結果発表!! 2024年度産 黒豆&レッドキドニ― ビーンズ
冬の仕事・2
冬の仕事
その後の状況
中学生のホームスクーリングで何をしたら良いのか?
ホームスクーリングでの人との関わり方について思うこと
その後
ホームスクーリングを始めて8年後の今
玄関&庇(ひさし)の大改造 vol,5 屋外土台工事あれこれ編
【浅間山系の湧水使用】長野県 ますや食品の「ひとくちすあま」
【2025年の旅】御宿 石川(美ヶ原温泉;再訪9)その1
・日本海の地平線・黑姫山山麓の春「写真と詩」の創作作品2点。
【子連れ夕飯レポ】牡丹荘 稲里店|町中華でちびっこセット&チャーシュー麺を楽しむ夜
坂城町のお出かけスポットまとめ|親子で楽しめる遊び場と見学スポットを紹介
坂城神社|静かにたたずむ神社で歴史と自然を感じる時間を
解禁間もない時期の渓流釣りは○○○○で誘うが釣果UPに繋がる⁉️
【2025年春休み】家族で楽しめる特別体験!おすすめイベント3選
”長野県ガソリン価格調整疑惑” どうなった???
長野県 宿泊ドライブ②!鹿教湯温泉(昨年過去記事)
老人麻雀教室(長野市)
【上田市】子連れで楽しめるおすすめスポット総まとめ|公園・遊び場・足湯など
2024夏、シャトレーゼのポイント特典で行く長野旅 vol.5
筑北村 クマ目撃出没情報 [2025.3.17]
息子、日本へ行く
八ヶ岳南麓在住ドロップアウト系山師 チェンソー片手に山から山へ今日も気ままなキコリ暮らし 自然豊かな清里で「生きる」をテーマにしたお山の学校(ホームスクーリング) を実践中
八ヶ岳南麓、標高1170メートルでの庭生活。バラと宿根草、ハーブのオーガニックガーデンには、鹿も野鳥も虫たちも、自由に訪れます。著書に、東京でのバラ庭づくりを綴った「無農薬でバラ庭を」築地書館 等があります。
数年前に東京から高原の家に引っ越してきました。薪を作って燃やす、というのが大好きで生活を始めましたがもはや息切れです。(笑)夏の涼しさは何ものにの変えられない、そういう生活を綴ったり、大好きな洋楽のお話等をしていきたいと思います。
コロナから復帰して、 「右ひざが少し痛いな。」と思っていたら、 3日後には曲げられなくなってしまいました。(TT 「いかん!これは痛風だ!」 さらに、発熱。 もっと早く気づけよと思うのですが、花粉症で入院寸前、コロナで思考停止、やっと治って、ほっと一息ついているところで、警戒心が全くありませんでした。 前回同様、まだ軽い症状のうちに入るので、医者に行っても痛み止めと尿酸値を下げる薬をもらうだけです。それで、医者には行かずに、普段飲んでいる尿酸値を下げる薬をいつもの2倍(20㎎)、痛み止めも飲んで、様子を見ることにしました。3日後には、ひざも曲がり痛みも少なくなり、熱も下がり、やれやれと言ったと…
ここ一週間ぐらい、雪降ることが多いです。一度暖かくなったので、余計にいやになります。でも、さすが4月。気温はかすかに高い気がします(雪が降ってる割には)確かに…
前回、キツツキ対策の動画を作ったので今度は・・・ キツツキの穴の修理に火災保険が使えるのか? の動画を作ってみました~♪ やっぱり岡田斗司夫さんや大工の正や…
冬に戻った原村は、ずっと雪が降って気温も氷点下になったり、日中も寒い日が続いてて、今日も雨になったり雪になったり❄️あれっ?不思議なことに、同じ寒くてもちょっ…
今朝起きたら一面の雪景色になってました。起きがけのぼんやりした頭で今が春だってことしばし忘れて綺麗だなぁって見入ってしまいました。霧が立ち込めてて、その中をひ…
今朝は、久しぶりに氷点下の冷え込みでしたが、日が昇るとちょうどよい庭仕事日和に。先日から根気よくやってるバラの剪定を仕上げさらに庭パトする時間がありました。嬉…
・外壁の塗装工事・木の伐採・・ウッドデッキ工事をさせて頂いた別荘オーナー様より 今回は窓の交換工事のご相談を頂きました。 ペアガラスの内側が曇ったのでスッ…
おかしい?やっぱ変だ?久し振りに寒くて目が覚めた。外を見れば〜なんと雪が降ってるではないか!気温は?氷点下かい!大雪って訳じゃないけど、水分の多そうな雪はしば…
YATSUGATAKE Local Style 2024~2025 winter FINAL !!!!! 配信開始です
YATSUGATAKE Local Style 2024~2025 winter FINAL !!!!! (デスクトップでご覧になる方は初期設定が720pに設定されていますのでHD1080pに変更してください)今年もついにファイナルまで来ました。サンメドウズ清里のスタッフの皆さま。いつもゲレンデで会うおじさん、お
【神代桜】愛犬ペットと日本最古の桜を観る~山梨県が誇る山高神代桜 in 実相寺
神代桜 お寺の境内に聳える「神代桜」。それだけではなく、この周辺には沢山の桜と南アルプスが織り成す絶景が広がっ…
【清春芸術村】愛犬ペットと行くcherry blossom & art village~八ヶ岳の桜の芸術
ラ・リュージュと南アルプス 八ヶ岳南麓(なんろく)にある桜の名所清春芸術村(きよはるげいじゅつむら)。東京で桜…
(2025年3月に詠める <「日々のお題」等>) 今年3月に詠んだ短歌と俳句を 以下に並べる。 なお、例によって、手直しの 可能性は大。 …
今朝起きたら一面の雪景色になってました。起きがけのぼんやりした頭で今が春だってことしばし忘れて綺麗だなぁって見入ってしまいました。霧が立ち込めてて、その中をひ…
4月1日の朝は雪景色原村に移住して8年4月のはじまりが雪景色だったのは初めてのような気がします。ようやく顔を出しはじめた水仙や咲き始めたクリスマスローズもこの…
冬に戻った原村は、ずっと雪が降って気温も氷点下になったり、日中も寒い日が続いてて、今日も雨になったり雪になったり❄️あれっ?不思議なことに、同じ寒くてもちょっ…
ー八ヶ岳の登山口に住んでいる、テレスコ工作工房の店長のおやじねこが星空の話題や日々の出来事などをタイムリーに伝えています。また世界で唯一の宇宙観測車のオーナーの活動情報もあります。
八ヶ岳南麓在住ドロップアウト系山師 チェンソー片手に山から山へ今日も気ままなキコリ暮らし 自然豊かな清里で「生きる」をテーマにしたお山の学校(ホームスクーリング) を実践中
夫と二人で、杉並と諏訪の二地域居住生活です。64才で初めて農業?大豆作りをはじめ、お味噌、納豆作りで食糧危機に備えつつ、古いモノが好きで、古いモノとの暮らしもご紹介していきたいと思います。^_^
「地域生活(街) 中部ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)