chevron_left

「地域生活(街) 中部」カテゴリーを選択しなおす

cancel

地域生活(街) 中部ブログ村 テーマ(新着記事)

  • 2022/05/18 18:51

    今朝の富士山

    今朝の富士山吉原駅から久しぶりに朝から晴れ霞んでる にほんブログ村

  • 2022/05/18 17:01

    その疲労!!原因はコレだ!!

    皆さんは日々お疲れでしょうか?? なかなか疲れが抜けないという方が多いとは思いますが・・ デ...

    Eternal Eternal テーマ:静岡
  • 2022/05/18 16:35
  • 2022/05/18 13:25

    はじめての道。

    石浦神社の赤鳥居の横の階段。 はじめて上ってみました。 目の前にはスダジイの森。 西田幾多郎の碑、中西悟堂の歌碑、 そして「わらんべ石」という石。 わらんべ石と書いてある下のほうには うさぎとカメの絵が。 どんな由来があるのか、気になるところです。

  • 2022/05/18 13:25

    スダジイ。

    スダジイといえば、しいのき迎賓館前の 堂形のスダジイをすぐに思い浮かべますが これは本多の森公園のスダジイです。 去年の紅葉の頃、初めてスダジイゾーンに潜入。 神木のようなエネルギーを感じました。 本多の森公園、「森」なんですよね。

  • 2022/05/18 07:57

    コメダ_自慢のドミグラスバーガー #ハンバーガー(2022年5月の平日)

    コメダ珈琲でランチする機会があり、ハンバーガーを食べました。↑「自慢のドミグラスバーガー」(650~720円)とアイスコーヒーハンバーガーでかい!アイスコーヒーと比べると大きさ伝わるかな?↑上のバンズをめくったところレタス、パティ、チーズが見えます。バンズの大きさの割にはパティが小さく見えます。 注文する時に、辛子マヨを塗って良いか聞かれます。もちろんOKで注文。 食べてみた感想ですが、パティはあっさり味でハンバーガー用というよりインスタントの家庭用ハンバーグに近い感じ。肉質分かりませんが牛100%ではないですね。バンズは厚みがあってフカフカしてますが味は普通です。総評として価格は高いのに大き…

  • 2022/05/17 11:16

    印度屋「キッチン・ダバ」江原町店@静岡県

    2022.3.19 探訪 沼津にあります印度屋「キッチン・ダバ」江原町店。大体のお店はナンだけがおかわり自由というのが一般的。…ですがココはインド料理店なのにランチでカレーもナンもサフランライスも食べ放題(しかもドリンクバーまで!)という、静岡県内では貴重なお店。この日の日替わりカレーは「ポーク&マッシュルーム」。ただしメニューに小さく書かれてありましたが、食べ放題は60分制限の縛りあり。税込980円。食べ放題の...

  • 2022/05/17 10:18

    【母断】お弁当がぽつん

    九州は梅雨入りですね。鹿児島指宿では一日中雨だったそうです。早朝の読書会、夜のトレーナー全体交流会共に「大雨」の報告がありました。外回りの排水の詰まり取り除い…

  • 2022/05/17 05:29

    大垣城・郷土館の桜(2022年4月2日撮影)

    皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 今回は、私が住む岐阜県大垣市で以前撮影した大垣城と桜、郷土館の枝垂れ桜です。 大垣城と大垣藩初代藩主戸…

  • 2022/05/17 00:49

    2022年5月14日放送!花咲タイムズで紹介されたグルメ、施設の場所まとめ!

    2022年5月14日放送のCBCテレビ「花咲タイムズ」で紹介されたグルメや施設をまとめました。住所や最寄りの情報もまとめています。有名な岐阜タンメンさんの新店、推しタビは西尾市!三重県志摩市のNEMU RESORT(ネムリゾート)の情報も!

  • ブログみるブログを見るアプリ「ブログみる」の魅力を徹底解説 - 超速トレンドまとめちゃんねる
  • 2022/05/17 00:22

    ここにも百万石まつり。

    まちじゅうが百万石まつり! 市役所前の花々もまつり仕様みたいですね。

  • 2022/05/16 22:10

    富山 熊目撃出没情報 [2022.5.16]

    日時:令和4年4月20日 11時45分ごろ 住所:富山県魚津市湯上 状況:親子の熊の目撃情報 現場:新川スーパー農道(新川広域農道) ※北陸自動車道有磯海サービスエリア下りの東側 ------------------------ 日時:令和4年4月22日 17時40分ごろ 住所:富山県小矢部市安楽寺 状況:幼獣の熊1頭の目撃情報 現場:国道471号 ※国道8号安楽寺インターの北側 --------------------...

  • 2022/05/16 18:27

    名古屋鉄道(名鉄)再現LED表示 【その39】

    名古屋鉄道(名鉄)の再現LED表示【その39】です。 昔あった、あの種別や旧駅名なども想像で作成しましたので、数はかなり多いですが、徐々に公開していきます。 ほぼ実車通りにに仕上がっていると思いますが、LED変換作業で若干異なるかもしれません。 今回はこちらです。 以上になります。 お付き合いいただきありがとうございましたm(__)m ■名古屋鉄道(名鉄)再現LED表示の過去投稿分は下記をクリックしてください。 その1 その2 その3 その4 その5 その6 その7 その8 その9 その10 その11 その12 その13 その14 その15 その16 その17 その18 その19 その20 そ…

  • 2022/05/16 15:24

    そしてひとりじめ。

    女川祭の帰り道。 暗くなるまでいれば、両岸に灯るあかりで ますます幻想的になったようですが、 後ろ髪をひかれながらの退散でした。 お、主計町、ひとりじめ。 なんか、うれしいぞ。

  • 2022/05/16 13:27

    ■「酒津屋」朝から飲める🍻名古屋栄地下街にある老舗居酒屋(愛知県名古屋市)

    目次 1 名古屋栄地下街にある老舗居酒屋 2 お店は近距離に2店舗あります 3 感染症対策はバッチリです 4 まずはカツオのタタキを注文 5 名古屋名物エビカツもオススメです  1 名古屋栄地下街にある老舗居酒屋 (写真:酒津屋さんの「どて煮」は最高に美味

  • 2022/05/16 13:26

    ■岡崎城の藤棚と「和泉屋」の「みたらし団子」(愛知県岡崎市)

    目次 1 「りぶら」「岡崎城」からすぐのお店 2 和菓子の老舗「和泉屋」さんへ 3 美味しそうな和菓子が並びます 4 岡崎公園でゆっくりといただきます 5 甘辛の秘伝の醤油タレが美味い  1 「りぶら」「岡崎城」からすぐのお店 (写真:「和泉屋」さんの「み

  • 2022/05/16 13:26

    ■岡崎公園周辺で岡崎B級グルメを堪能(愛知県岡崎市)

    目次 1 岡崎公園周辺はB級グルメの宝庫 2 「五万石ふじ」前では美味しいドーナツも 3 老舗「カクキュー」の味噌ソフトクリーム 4 大手門脇の「ひょうたんや」で一杯 5 茶店「城南亭」で西尾のお茶を楽しみます  1 岡崎公園周辺はB級グルメの宝庫 (写真:

  • 2022/05/16 13:26

    ■Amazonで購入したタイヤを近所のタイヤ館で組んでもらった話(コラム)

    目次 1 乗用車のタイヤ🛞をAmazonで初購入 2 まずはタイヤサイズを調べます 3 ネットでショップを選びピットを予約します 4 交換当日待ち時間なしでゆっくり過ごせます 5 テキパキ作業でアフターも万全  1 乗用車のタイヤ🛞をAmazonで初購入 (写真:Amazo

  • 2022/05/16 13:26

    ■愛知のナイアガラ長篠堰堤を観に奥三河ツーリング(愛知県新城市など)

    目次 1 奥三河ツーリングへ 2 四谷千枚田 3 昼食は「やまりんどう」さんで 4 道の駅「つくで手作り村」 5 愛知のナイアガラ長篠堰堤  1 奥三河ツーリングへ (写真:愛知のナイアガラ『長篠堰堤』)先般、娘と乳岩峡へいったばかりでしたがまたまた奥三河

  • 2022/05/16 13:26

    ■信長の父信秀が築城した末森城址『城山八幡宮』は恋愛成就の神様?(愛知県名古屋市)

    目次 1 信長の父信秀が築城した末森城 2 日本の近代建築の黎明を感じる「旧昭和塾堂」 3 末森城址であることを示す空堀跡も 4 実は縁結びのパワースポット  1 信長の父信秀が築城した末森城 (写真:名古屋の東山丘陵地にある『城山八幡宮』)時は天文17年(1

  • 2022/05/16 11:56

    熱海ACAO FOREST〜海を見下ろす森の中の庭園

    藤沢で始めた湘南暮らしの旅。 今日の藤沢は雨予報。 ふと思い立って 雨が降っていない熱海へ行くことにした。 ブロンプトンと鈍行列車で1時間。 ちょっとした旅気分を味わう。 ACAO FOREST (旧アカオハーブ&ローズガーデン) 熱海駅から激坂を下ってサンビーチへ。 そしてまた激坂を上る。 ものすごいアップダウン。 自転車で来なきゃよかった。 ヘトヘトになりながら なんとか辿り着いたのは 『ACAO FOREST』 海を見下ろす20万坪の広大な丘陵地に 個性豊かな12のテーマガーデンが点在し バラを中心とした色鮮やかな花たちが咲き乱れる。 とにかく広い、森

  • 2022/05/16 07:27

    フォトトレッキングに対応できるファーストエイドキット

    アウトドアのトラブル対応で重要なのは応急手当!! 今回は、私が使っているファーストエイドキットを紹介します。 ファーストエイドキットには、応急処置用と有害生物用があります。さらに、ファーストエイドの補助となるエマージェンシーグッズがあります。 ケースは、イージージッパーのジップロックに入れています。中身が確認しやすく、グッズの増減に柔軟に対応できます。 液漏れする可能性があるものや取扱説明書があるものは、チャック付きポリ袋に個別に入れています。 目次 ファーストエイドキット 応急処置用 消毒液 ガーゼ・コットン 救急絆創膏・ホータイ 綿棒 有害生物用 虫よけスプレー 鎮痒消炎剤 ポイズンリムー…

    SXV SXV テーマ:愛知県
  • 2022/05/16 06:25

    女川祭。

    5月14日土曜日、午前中は雨でしたが 午後にはあがり、美しい夕焼けに。 はじめて浅野川の女川祭へ。 美しい踊りと唄、躍動的な篠笛と太鼓。 大好きな浅野川のもと、見ることが出来て 本当に幸せでした。

  • 2022/05/15 18:11

    2022ヤマザキ春のパンまつりでフランス製の皿

    我が家の白い皿はヤマザキ春のパンまつりキャンペーンで手に入れたフランス製の皿である事ををツイッター・フェイスブックでつぶやきを写真ブログにしました。

  • 2022/05/15 17:19

    さわやかウォーキングvol.57静岡駅→東静岡駅編

    こんばんは。またどんよりしてきた静岡です。今日はさわやかウォーキング静岡駅→東静岡駅編に参加。お題はJR貨物静岡貨物駅初公開!静岡車両区も巡る鉄道満喫ウォーク…

  • 2022/05/15 11:19

    和牛厨ふか尾 贅沢なひととき♡

    前回のやっぱりステーキが気軽に行けて美味しいお肉なら、こちらはちょっと贅沢したい時に行きたいお店。和牛厨ふか尾は、やっぱりステーキと同じ県道321号線沿いにあります。特上ステーキ(霜降り)と、ステーキ(上質赤身)の150gのコースをオーダー。(前菜・牛肉のお刺身風・サラダ・飛騨牛・焼き野菜・ご飯・漬物・味噌汁・デザート)まず前菜。テリーヌから卵焼きに至るまでどれもこれも丁寧に作られている印象で、とても美味しかったです。コースにはサラダも付いているのですが、その他にも一品料理でシーザーサラダを注文しました。そして。。思わず「飲みたいっ!」と思ってしまったのは、金の抹茶ハイ♪牛肉のお刺身風と一緒に♡金の抹茶ハイは、とても飲みやすくてグイグイいけちゃう感じでした。お刺身は口の中でとろけます~(*´艸`)コースのサラダ...和牛厨ふか尾贅沢なひととき♡

  • 2022/05/15 10:37

    牛角で焼肉弁当をテイクアウト #焼肉弁当(2022年5月の土曜日)

    地下鉄の駅のすぐそばにある牛角の藤が丘店。土日だけランチタイムに営業されているようです。GW中の土曜日に予め電話で予約して、お弁当をテイクアウトしました。↑3人分のお弁当。中身が確認できる窓付きの黒い容器がカッコいいです。3人とも異なるメニューを注文しました。私が選んだのはこちら↓↑スタミナガーリックカルビ弁当(880円)弁当箱の1/4はナムルが占めていて(しかもスカスカ)、ご飯&カルビの量は少な目です。 HPでは「生にんにくとフライドガーリックでガツンとした旨さ!」と紹介されています。冷めていましたが、そのまま食べました。食べてみた感想ですが、味は美味しいです。確かにガツンとインパクトがあり…

  • 2022/05/15 10:05
  • 2022/05/15 06:05

    本日日曜日のさわやかウォーキングは

    おはようございます。今日の静岡地区のさわやかウォーキングは静岡駅発東静岡駅ゴール。JR貨物静岡貨物駅初公開!静岡車両区も巡る鉄道満喫ウォークというお題鉄分補給…

  • 2022/05/15 00:33

    百万石まつり。

    やっぱり見るとキブン上がります。 まちなかにも赤いちょうちんがたくさん。 本まつりは見ることが出来ないので(T_T) これで見たつもりになります〜

  • 2022/05/14 22:41

    2022年5月13日放送!!PS純金(ピーエスゴールド)で紹介されたお店/場所のまとめ!

    2022年5月13日放送のPS純金(ピーエスゴールド)で紹介されていた飲食店や施設をまとめました。紹介されていたお店の住所や最寄などをまとめています。

  • 2022/05/14 22:40

    【岡崎/ダカフェ】フルーツサンドで有名なダカフェでおしゃれなスイーツを食べてきた!

    岡崎市若松にあるダカフェのおしゃれなスイーツメニューを紹介!フルーツサンドで有名なダカフェは他のフルーツを使ったスイーツも絶品だった!お店の詳しい情報も載せています。

  • 2022/05/14 21:16

    富士宮市 クマ目撃出没情報 [2022.5.14]

    日時:令和4年4月28日 正午ごろ 住所:静岡県富士宮市猪之頭(富士箱根伊豆国立公園) 状況:熊の目撃情報 現場:道路 ※田貫湖から東に約150m ...

  • 2022/05/14 18:54

    花火☆

    4月30日に豊岡のお店から見た花火です☆ この日は夜が寒かったのですが、空気が澄んでいたので...

  • 2022/05/14 18:19

    雨の三重遠征・其の四 名松線伊勢奥津駅

    4月3日、雨の三重遠征シリーズ最終回です。最後は名松線の終着駅の伊勢奥津駅です。1.通りがかりの桜に止まると。三椏撮った後に行った桜の場所がぜんぜん咲いて...

  • 2022/05/14 11:00

    最後のFLAVOR フレーバー #シフォンケーキ(2022年5月の祝日)

    名東区のよもぎ台にメインショップがあり、松坂屋や高島屋にも出品しているフレーバーが5月15日で閉店するという驚きのニュースを知りました。私の持病の症状がひどい時には食事制限で油脂分を控えるようにしていましたが、バター、マーガリンを使用していないフレーバーのシフォンケーキには、大変お世話になりました。シフォンケーキが美味しいと思ったのはフレーバーが初めてでした。クリスマスケーキもフレーバーで買ったりしていました。今回食べ納めのために、GW中にシフォンケーキを買って来ました。↑紅茶シフォンケーキ(ミドルサイズ)↑バケツ型の紙をめくって食べます↑一緒に購入した生クリーム↑六等分して切り分けたところ …

  • 2022/05/14 06:44

    【清水駅前銀座商店街】まる両 黒板の生桜エビ に舌鼓 英君や臥龍梅

    こんばんは!!!酔っ払いです花金最近少し寂しい清水駅前商店街で呑みましたまる両さん!店頭の黒板に生桜エビ800円これは行くしか無い!美味いです地元でしか味わえ…

  • 2022/05/14 05:12

    子来坂。

    東山の宇多須神社の脇の坂、 けっこうキツイです^^; 坂を上って宝泉寺へ。 【慶応三年卯辰山が開拓された時 作業に出た住民多数が子供が来るように にぎやかに登ったのでこの名がついた 今はこらい坂と呼んでいる】 天気予報によると今日の夕方は晴れマーク。 女川祭見れるかな…

  • 2022/05/13 23:59

    長野 熊出没目撃情報 [2022.5.12]

    日時:令和4年4月8日 朝 住所:長野県飯山市瑞穂福島 状況:クマの出没情報 現場:福島公民館付近 ------------------------ 日時:令和4年4月12日 10時50分ごろ 住所:長野県長野市長野箱清水 状況:クマの目撃情報 現場:大峰斎場(火葬場)付近 ※周辺に大峰城跡、地附山、南浅川などがある  ------------------------ 日時:令和4年4月13日 15時00分ごろ 住所:...

  • 2022/05/13 05:43

    生駒山 寶山寺(ほうざんじ)2022年5月3日撮影

    皆様、ブログを読んでコメント、 いいね を頂き有難う御座います。  今回は、奈良県生駒市にある生駒山 寶山寺(ほうざんじ)です。    寶山寺は、真言律宗(し…

  • 2022/05/13 00:20

    近江丸〜かなざわ道の船。

    市内11か所にあるアートベンチ。 これは近江町市場にある「近江丸」、 フレキシブルベンチのようです。 本体は、北前船にも使われた能登ヒバ 、 脚は金沢城の石垣にも使われた戸室石。 すごい! QRコードを読み取ると 昔の風景の中で写真を撮ることも出来ます! ぜひ。

  • 2022/05/12 11:12

    やっぱりステーキ あづみの店 コスパ最高!

    やっぱりステーキあづみの店に行って来ました(^^)/やっぱりステーキは、最初は沖縄でカウンター6席から始まったお店なんだとか。。それが口コミで行列のできるお店となり、更には全国展開するフランチャイズのお店になっていったそうです。長野県にはまだ、ここ安曇野市三郷にあるあづみの店だけだそうです。実はここ、前に持ち帰りで利用したことがあるのですが。。正直、その時はそれほど美味しいと思いませんでした(ごめんなさい☆)いきなりステーキと名前も似てるし。。(と、ちょっとマイナスイメージ)今回は店内での食事で利用させていただきました。最初に販売機でメニューを決めて注文します。こちらは食べやすさNo.1と謳っているお箸deステーキ。180gのお肉にサラダ・スープ・ご飯食べ放題!!がセットになっています。これで1,000円!(^...やっぱりステーキあづみの店コスパ最高!

  • 2022/05/12 08:05

    丸亀製麺 復活 トマたまカレーうどん をテイクアウト #カレーうどん(2022年5月の日曜日)

    丸亀製麺がTOKIOとコラボしたトマたまカレーうどんが半年振りに復活しました。前回食べた時にとても美味しかったので今回も日進店でテイクアウトしました。日曜日の12時少し前に着くと、第1も第2駐車場も満車でした。ここまで車が混んでいるのは初めてですが、注文待ちの列はいつもと同じくらいでした。↑トマたまカレーうどん並(690円)↑容器は2段になっていて下にカレー、上にうどんが入っています↑カレーにうどんを入れて、薬味をのせて出来上がり。 HPでは「大きめにカットした旬のトマトを豪快に投入!仕上げにバターと溶き卵を加えて、ほど良い酸味とまろやかさが楽しめる、味わい深い一杯に。」「味わいの土台となるの…

  • 2022/05/12 01:25

    8番らーめん。

    金沢に初めて来た時、 右も左も分からない状態で初めて入ったお店が ここ、駅の8番らーめん様でした。 それ以来、ほぼ6年ぶり。 背徳のバター入りと、チャーハンセット。 やっぱりおいしいですわ。 《8番らーめん 金沢駅店》 金沢市木ノ新保町1-1 金沢百番街あんと1F

  • 2022/05/11 23:54

    ジョージアワイン

    5/14(土)の音楽のあるワイン会(フランス編)は、キャパの半数で開催しているため満席となっています。...

  • 2022/05/11 23:28

    岐阜 熊目撃出没情報 [2022.5.11]

    日時:令和4年4月20日 12時25分ごろ 住所:岐阜県中津川市坂下 状況:クマ2頭の目撃情報 現場:国道256号沿い「上外公会堂」の南東 ------------------------ 日時:令和4年4月20日 12時35分ごろ 住所:岐阜県高山市上宝町葛山 状況:成獣のクマ1頭の目撃情報 現場:国道471号(濃飛バス・葛山バス停付近) ※周辺に高原川、下佐谷ダム、下佐谷森林鉄道の廃線跡、高原ダム、芋生茂橋(流失)など...

  • 2022/05/11 18:02

    山頂からの絶景がスゴイ 大倉山

    この日登ってきたのは上市の大倉山です 以前この山に登った時5月だったので今回も5月に登る事にしました。 林道の分岐点の所まで車で乗り入れ、そこから歩き始めます。

    ハド ハド テーマ:富山
  • 2022/05/11 00:36

    春日神社〜金沢七福参歩道。

    こちらもはじめましての春日神社。 赤鳥居が目に鮮やかです。 スタンプは「出世稲荷の赤鳥居」。 本殿に参拝したあと、もちろん赤鳥居をくぐり 出世稲荷様にも参拝いたしました。 コンプリートまであとふたつ、 今週末あたりには! 《春日神社》 金沢市増泉2-1-1

  • 2022/05/10 22:17

    金沢の奥座敷・湯涌温泉&金沢湯涌江戸村で結婚式和装前撮りをさせていただきました

    先日は金沢の奥座敷と言われる湯涌温泉で結婚式の和装前撮りをさせていただきました。 ゴールデンウイークの真っ只中でしたが、街なかとはまた違ってゆったりとした雰囲気が流れる場所です。 今回の撮影では温泉街からすぐそばにある金沢湯涌江戸村の方もお

  • 2022/05/10 22:16

    隠れ家サロン

    石川ゆかりの作家と巨匠たち 本展で紹介する石川ゆかりの作家たちも それぞれ、様々な場・様々なかたちで 師弟関係を結び、 厳しい修行を経て自身の作風を 追い求めていきます。 石川の美術形成を担った作家たち、 そしてかれらを育てた巨匠たちの共演です。 2022年4月24日から5月22日まで 石川県立美術館 〠920-0963 石川県金沢市出羽町2-1 ☎076-231-7580 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、多くの美術館・博物館等の 臨時休館やイベントの休止、展覧会の中止や開催時期の変更、および 入館方法などが変更になっています。 状況が日々変動しているため、各施設の公式HPなどで最新の情…

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用