明日からGWで宇宙観測車も発射します!
GWの前に宇宙観測車の装備などをチェックしました
2025年の星フェス開催日は、10月24〜25日です!
PENTAX赤道儀の部品を塗装しました
海外遠征用 タカハシPM-1 GOTO赤道儀仕上がりました!
八ヶ岳は大雪です! . . . 小海町もです!
大雪です〜! 春から突然の冬へ
体験型スターウォッチングのために . . . Voyager Mac70
2024夏、シャトレーゼのポイント特典で行く長野旅 vol.5
今年のスターウォッチングのポスターが出来ました!
宇宙観測車 DreamStar GOのメンテナンス
PCBU-EQの塗装をしました . . . 星フェスの功労者の栄転
Sky Watcher ヘリオスター76Hα太陽望遠鏡 . . .また雪が降っています
八ヶ岳は大雪になりそうです . . .
松原湖でワカサギ釣り
富士山・御殿場ルート詳細分析:私的な分かり易い考え方
初めての富士登山(前編)―初心者が8合目まで登って感じたこと
カフェ&ご飯(空)八ヶ岳麓の小さなお店
富士山信仰の聖地!北口本宮冨士浅間神社で出会う神秘とパワー
健康のために始めたこと教えて!
本日のトレーニング&ランニング 毎日HIITか?
富士山と、高尾山でのインタビュー
真夏のお客様がやってきました
塩船観音境内の平和観音から富士山が見えた
月例湘南マラソンへ
夏のアウトドアは面倒かつ危険:水筒と休憩
非常に怖くなって来た今年の富士登山:最難関・御殿場ルート編
富士浅間神社と忍野八海
山のことを思索する、考えるというのはある種の哲学だろう→「富士山の閉山期間中の入山料」溝手康史弁護士
ブルーモーメント、そしてまだ見ぬモルゲンロート
2024冬ハワイ!5日目④最後の夜はラウンジ&夜散歩!
2024年冬ハワイ!5日目③最後のディナーはファイヤーグリル・ワイキキ!
2024冬ハワイ!5日目②ワイキキ界隈ぶらり買い物!ザ・レイロウのショップへ!
2024冬ハワイ!5日目①ビーチチェアが10年で20ドル上がってた~!!
2024冬ハワイ!4日目②ユニクロ ハワイとマハロハバーガー!
2024冬ハワイ!4日目①レインボー!!これぞハワイ!
2024冬ハワイ!3日目②安くておいしいパンダエクスプレス!
2024冬ハワイ!3日目①朝ごはんとビーチ時間
2024冬ハワイ!2日目②ルースズ・クリス・ステーキハウスでディナー
2024冬ハワイ!2日目①ワイキキビーチではなくクヒオビーチでゆっくりと!
2024冬ハワイ!1日目③夕食はL&LをTO GOして!(やっぱり高かった・・)
2024冬ハワイ!1日目②ホテルののラウンジでボエジャー47でちょい飲み
2024冬ハワイ!1日目!①ハワイ大学へ!
世界一周ブログ㊸42日目 ワイキキの中心で海とプールだけののんびりDAY
世界一周ブログ㊶40日目 ハワイ島からどしゃ降りのホノルルへ移動し、オーシャンフロントの部屋にチェックイン
八ヶ岳南麓、標高1170メートルでの庭生活。バラと宿根草、ハーブのオーガニックガーデンには、鹿も野鳥も虫たちも、自由に訪れます。著書に、東京でのバラ庭づくりを綴った「無農薬でバラ庭を」築地書館 等があります。
今朝は、避暑地っぽく涼しい朝の原村!爽やかに晴れた空は青く、風も心地よく、これこそが原村の夏なのだ!ってな一日だった。エコーラインはいよいよ車が増え出して、県…
ご近所さんと庭カフェを♪まだ日差しが強かったので、日陰になる足湯の庭の方で^_^2人では食べきれないほど桃を頂いたので、助けて頂きました^_^日が陰ってきたので場所を移動して^_^同じ湘南地域に住んでいて、長年二拠点生活を続けてらっしゃる方なので、色々と教わる事も
今日は、恵泉蓼科ガーデンの関係者オープンガーデンへ朝イチで行ってきました。お誘いくださったのはご近所の庭友さんです。他に植物にめっちゃ詳しい庭友さん3人とご一…
お店の十八番?豚肉ときくらげの玉子炒め定食「食堂しなの」@長野県富士見町
このお店の「日替りランチ」は種類が多く、僕の浅い経験からでも最低30くらいはあると思います。『初めて重複した日替りランチ「食堂しなの」@長野県富士見町』今回の…
ランチに、cafe Lysさんに伺いました^_^私は桃と帆立の冷製パスタを♪淡白な帆立と桃の相性が良く、みじん切りのトマトや胡瓜、コーンとジュレがカッペリーニに良く絡んで、食欲の落ちがちな夏でもさっぱりと頂ける一品でした♪さつまいもの冷製スープも美味💕夫氏はカレーを
今朝は、先日見た表題の アイスランド映画について。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 筆者は、東急のひと株株主。 東急ロイヤルクラブの会員維持のため 株主を続けている。…
国民健康保険の「資格情報のお知らせ」が届いた。送付の理由を簡単に言えば、8月から今の保険証が使えなくなるので「マイナ保険証」にせよとのこと。マイナンバーカ...
パブリックスペースの整理が終わりリビングダイニングとPCルームはとても使いやすく感じが良くなったので今日は物置部屋の整理一番難しいのはいつでも思い出の品d...
お昼に原村を出発して夕方には思ったより涼しい東京に戻りました娘から電話があったついでに孫達の様子を聞くと相変わらずだけどいつも何か新しいニュースが聞けます...
ランコムの美容液を試用させていただいた。外箱に「日本のために開発された独自のフォーミュラ」とか書かれている。HPによると、日本国内の公式ショップ(全国の百...
(2025年5月半ば~7月前半に 詠める <「日々のお題」等>) 今年5月半ば以降昨日までに 詠んだ短歌と俳句を以下に並べる。 実のところ、5月と6月は ほ…
久しぶりに立ち寄った富士川道の駅 どーんとレーン一杯に陳列された夏野菜や果物に気分が上がります。今年は南蛮とうがらしがたくさん育った模様。あっという間に終わる…
ご心配のメールをいただいたのでとりあえずご報告⭐下界は37度!のニュースを見ながら、真っ昼間にドッグランで遊んでます。鰻やお蕎麦、ガレット食べにいったりも...
国民健康保険の「資格情報のお知らせ」が届いた。送付の理由を簡単に言えば、8月から今の保険証が使えなくなるので「マイナ保険証」にせよとのこと。マイナンバーカ...
午前中はピーカンだったのに、午後になって一気に曇ってきました。予報通り雨になりそうです。その前に、庭歩きして写真撮っておかなきゃね。刈り残した牧草の穂がそれぞ…
ー八ヶ岳の登山口に住んでいる、テレスコ工作工房の店長のおやじねこが星空の話題や日々の出来事などをタイムリーに伝えています。また世界で唯一の宇宙観測車のオーナーの活動情報もあります。
夫と二人で、杉並と諏訪の二地域居住生活です。64才で初めて農業?大豆作りをはじめ、お味噌、納豆作りで食糧危機に備えつつ、古いモノが好きで、古いモノとの暮らしもご紹介していきたいと思います。^_^
1994年に留学先のアイルランド・ダブリンで知り合ったTとKが、2022年八ケ岳に共有セカンドハウスを建てる計画を始動。その奮闘記を記していきます。随時更新していきますので、のんびりお付き合いください。
「地域生活(街) 中部ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)