もうすぐ定年退職のシングルばあばの日記です。最初の頃は娘のためにお料理記録をと書き始めたのですが、今は雑記帳となっています。 山梨近辺の情報、大好きな道の駅や、お寺のこと、ファミリーキャンプのことなどを書いています。
そら豆をいただいたけど、さて、どうやって食べる?
三都屋商事『むきフライビンズ うま塩味』を食べてみた!
今夜のおやつ!三都屋商事『むきフライビンズ のり塩味』を食べてみた!
どんたく パートⅡさんの「むき海老とそら豆のかき揚げ・自家製からし蓮根」
具沢山がうれしい「そら豆とベーコンの和風ペペロンチーノ」
春の味を駆け抜ける。
ものたりない
【マンションの〈お茶会〉に行ってきました★今日の夕食は『そら豆』『ブリカマ』『ほたて紀州煮』他】
そら豆って実はコタツムリ🐌?
R7 ファーム ㉑ そら豆のアブラムシ対策確立&初収穫
健診後と、左右どちらも黄色の汗だくラン
冷蔵庫の管理が難しくなる季節
2025年GW最終日
R7 ファーム ⑳ 生姜って これだからなぁ・・・
豆・・まだ採れています
今年もお盆が近づいて、支払い通知書が届く・一体いつまで払うのか…檀家ってお金がかかる!
お寺で温泉に入る「再訪」
江戸時代初期の巨大建築、西本願寺の阿弥陀堂と御影堂<日本縦断紀行245日目-2 七条堀川・京都>
薄雪の高野
何度も西本願寺に来てたのに、唐門へ行けることに気づかなかった<日本縦断紀行245日目-1 京都>
【kikcafeインタビュー企画】紆余曲折を経て出家、僧侶二瓶芳聖の半生を振り返る
瀧谷不動尊 2025春季大祭(後編)
最怖の心霊スポット「恐山」に泊まる
瀧谷不動尊 2025春季大祭(前編)
知多四国 3番普門寺
知多四国 2番 極楽寺
知多四国 2番 極楽寺 その2
開山したばかりの恐山
楠妣庵観音寺 紅葉
弘川寺 紅葉
「地域生活(街) 中部ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)