魚沼市情報ブログ村 トップ

help
  • 1位

    畑が砂漠になりそう

    10日以上も雨が降らない異常な状態が続いています。週間天気予報を見ても、雨のマークは見えず昨日は軽トラにタンクを積み込みました。10数年以上使い続けているエンジンポンプは、今も元気です。400リットル入りのローリータンクを満杯にするのには時間がかかりますが。1分当たり115ℓの吐出量と表示があるが、もっと少ないですよ。でも、10数年で交換した部品は、燃料フィルターのみですから、安上がりでしたね。先ずは沈砂池で水をくみ上げて、いったん軽トラを里芋畑に戻す。沈砂池からは300mほどの位置ですから。里芋の根元に如雨露でたっぷりと。再度、沈砂池で水を補充し次は山の畑へと向かいます。前々日に砂漠のように乾ききった畑に溝を掘り、ネギを植えていたので潅水。次いで、ピーマン類やたくさん植えた桐岡ナスに潅水です。でも、根元...畑が砂漠になりそう

  • 2位

    サツマイモの蔓先を植えてみる

    一週間ほど前に一日だけ降った雨だったが、その後はまた全く降らない。それでも、日照りに強いさつま芋は元気に蔓を延ばしてくれて、有難いですね。最初は5月末に植えた紅ハルカでしたが、順調に蔓先を延ばしている。おっとっと、畝間の草も負けじと伸びていますね。取らなくてはなりません。順調な伸びを見せる、紅ハルカを見て考えた。小学生たちが植えたサツマイモの苗が枯れているから、そこに補充しよう。小学校3年生に、植えた後枯れたと無残な姿は見せたくない。どういう理由か、この部分など連続して枯れています。圧着が足らなかったのかな。こうして、10本余りの蔓先を植えてみました。たっぷりと潅水はしましたが、どうなるかな。7月10日ころまでに植えたら大丈夫と聞いていますが。サツマイモの蔓先を植えてみる

続きを見る

続きを見る

続きを見る

「地域生活(街) 中部ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)

うおぬま進学塾

フォローできる上限に達しました。

新規登録/ログインすることで
フォロー上限を増やすことができます。

フォローしました

リーダーで読む

フォロー