<安土城>の”城門”を巡るー伝”二の丸”跡に”秀吉”が祀った”織田信長”の廟所
探検631 天下人の箔付け大作戦
逆転編14/もののふの美学となった
<由良古城> シンプルな縄張りの東面に貼りつく”石積み”は当時のモノであってほしい!
<御着城> ”軍師官兵衛”で有名になった小寺氏のお城
<小松陣屋> 城郭建造物”御殿(居館)”を巡る-1万石の陣屋建造物が多く残るお寺”仏心寺”
<龍野城> 城郭建造物”御殿(居館)”を巡る-御殿再建ブームに先駆けて建てられた御殿
探検608 筑前守を取り戻した千両役者
勝つことが全てではない、負けないことが全てだ。
一触即発!家康対秀吉「小幡城」「龍泉寺城」!小牧・長久手の結末は?
家康を辿る城旅「楽田城」!秀吉、楽田城に入る…小牧山を包囲する砦群
家康を辿る城旅「犬山城」!小牧・長久手の火ぶた…池田恒興寝返りの急襲"犬山城の戦い"
#251 『信長公記』を読むその28 巻14の1 :天正九(1581)年 対毛利戦
上月城攻めの毛利方陣城・仁位山城。 その2 <③郭④郭と畝状竪堀>
上月城攻めの毛利方陣城・仁位山城。 その1 <①郭②郭>
松阪で美味しい花籠御膳のランチしにGo!\(^o^)/この日はお一人様で松阪で仕事の帰りに寄りました。駐車場はお店の前に4台分くらいあります。店内は小上が...
本日、津市H様邸ではカーポートの施工。Qhouseオーナー様のお悩みはカーポートが欲しいけれど家のオシャレなデザインに合うものがない...とよく聞きます。 ところがところが、このスタイリッシュなデザインの「プレーンルーフ」がYKKapから発売されたのです。 これならば、H様のお家にもピッタリということでご提案させていただきました。 こういった素材のカーポートは、有名どころではLIXILのカーポートSC、三共アルミのFⅡなどもありますが、三共の商品はコーキング収まりなので雨が漏れやすいなど見た目ではわからない欠点があり、そこはやはりYKKが一歩抜きんでていますね。 YKKのこの商品の場合は、漏水…
昨日は津市K様邸における建築家訪問。Qhouseではこの建築家ヒアリングの際に現在のお住まいにお邪魔させていただいています。 それは、ヒアリングにてお話を聞くのもいいのですが、お住まいを見ればそのご家族の趣味や暮らし方など一目瞭然だからです。 どんなものを好んでご購入しているのか?服や靴、その他の収納量なども具体的に把握することができます。 今回のK様は、北欧系が大好きなお客様。確かに家具や雑貨もそのあたりのテイストで上手に揃えられていてセンス抜群で、好みが明白。私たちもすごくコーディネートしやすいご家族です。 このソファひとつとっても、何とも言えない良い色でシルバーの足が効いていますね。これ…
津市H様邸では現在クロス工事中。杉板が張られた外壁にコーキング作業が終わると足場が解体されます。 奇を衒うことなく、シンプルにそっと収まった外観は目立つものではありませんが、町にすんなりと馴染んでいます。 家は町をつくる重要な要素ですので、自分たちだけ良いといったものではなく、町並みも綺麗に整えたいものなのです。 内部もすっかりと出来上がり、生活動線とオシャレ感重視のこの家は平屋が多い今においてとても参考になりやすい建物。新築をお考えの方は、ぜひ完成鑑賞会にいらしていただければと思います。 どんなことにも長所、短所がありますが、この家の短所は前面道路が狭いため車の駐車がしにくいこと。そこだけで…
松阪市N様邸ではキッチンも据わり、いよいよ完成鑑賞会の準備が整いつつあります。とても変わったテイストの家ですので、何だかお店でも開かれるのかな?と勘違いしますね。 このTV背面の格子材とTV台は、明日に私が自分でキヌカを施工に走ります。私たちが思い描いたものをその通りに造ってくださった棟梁に感謝ですね。 TV台や格子が端の収納まで延びているといった不思議な収まりですが、これがまたアクセントとして効いています。N様のセンスにて上手に飾って下さることでしょう。 キッチンに近しい色系でまとめたシューズボックス。上品なポーチタイルと相まってとても高級感があります。また玄関照明の位置を微妙にずらすことに…
本日、津市H様邸ではカーポートの施工。Qhouseオーナー様のお悩みはカーポートが欲しいけれど家のオシャレなデザインに合うものがない...とよく聞きます。 ところがところが、このスタイリッシュなデザインの「プレーンルーフ」がYKKapから発売されたのです。 これならば、H様のお家にもピッタリということでご提案させていただきました。 こういった素材のカーポートは、有名どころではLIXILのカーポートSC、三共アルミのFⅡなどもありますが、三共の商品はコーキング収まりなので雨が漏れやすいなど見た目ではわからない欠点があり、そこはやはりYKKが一歩抜きんでていますね。 YKKのこの商品の場合は、漏水…
まもなく3月が終わります。今月は加盟しているイエステーションのコンペ(セールスコンテスト)が有り、スタッフ達も意気に感じてくれました。お陰さまで計13件の契約…
津市H様邸では現在クロス工事中。杉板が張られた外壁にコーキング作業が終わると足場が解体されます。 奇を衒うことなく、シンプルにそっと収まった外観は目立つものではありませんが、町にすんなりと馴染んでいます。 家は町をつくる重要な要素ですので、自分たちだけ良いといったものではなく、町並みも綺麗に整えたいものなのです。 内部もすっかりと出来上がり、生活動線とオシャレ感重視のこの家は平屋が多い今においてとても参考になりやすい建物。新築をお考えの方は、ぜひ完成鑑賞会にいらしていただければと思います。 どんなことにも長所、短所がありますが、この家の短所は前面道路が狭いため車の駐車がしにくいこと。そこだけで…
『心まで温かく』 をモットーに 鍼灸…特にお灸メインで 治療をしてきた温心堂✰ 繊細さん治療や 女性ならではの治療から アトピー餅の鍼灸での脱ステ経験を いかしながら 日々の気づきをブログに乗せてます(◍•ᴗ•◍)
「地域生活(街) 中部ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)