スキー用品
ニセコスキー旅7週目④〜従姉妹夫婦のお出迎えにヒラフへと、久々のヒラフスキー場散策
夏から冬に戻り
2024/5シーズン野沢温泉3/119
早稲田大学歴史館 スポーツミュージアム 考古学展示
スキー板の寿命とは
こどものスキーをレンタルしました!
ニセコスキー旅7週目③〜山頂ではレインボーの雲、今週でお天気が良いのは今日だけのようで
2025/6シーズン券
2024/5シーズン野沢温泉2/118
ニセコスキー旅7週目②〜東京が雪予報の日に横浜から従姉妹夫婦がやって来るのを待って
4月26日以降も営業していそうなスキー場
スプリングバレー 仙台泉スキー場 2025年3月 (宮城県 仙台市 泉区)
ロマンスカーとヤドカリ
ニセコスキー旅6週目⑧〜春が近づくと全層雪崩の危険が、過去の思い出は9年前
プリンセスハウス細見貴子の南青山&軽井沢二拠点生活ワクワク日記
インテリアデザイナー&不動産コンサルタントとして東京・南青山と軽井沢の二拠点生活を2016年から始めました!インテリア、不動産の仕事と、3匹の愛犬(うち2匹は保護犬)との楽しい毎日や情報をお届けします!
地元大田区池上・蒲田を愛し、旅行(ほぼ軽井沢です)、音楽(偏ってます)、スポーツ観戦(ほぼボクシングです)が大好きなDogwoodの日々徒然日記です。時々、毒も吐きますが、どうかご容赦を。
Uchide CAFE & ぴんころ鯉のぼり * オープン以来のカフェ再訪♪
佐久の十一屋本店でランチした後近くのカフェにはしごしましたその前にぴんころ地蔵の鯉のぼりを見てきました~♪野沢のレトロな商店街の一角に2021年オープンさ...
今回のゴールデンウィークの大仕事はぼろぼろのデッキ前の芝生の大工事です。昨年まで、どうも芝生の育ちが悪く一部剥がれたりもしていたので、思い切って芝生を生やしたい部分の庭を完全に作り変えることにしました。地面を深く耕して石や余計な草を除いて土をふるいにかけて滑らかにしたうえで芝生用の砂や肥料を混ぜて更に整地するという作業を行いました。(今は疲労で死にそうです)ぼろぼろの芝生の庭先ずは、掘り起こしです。...
春と夏が同居している軽井沢から群馬県の榛名山山麓にある栗林へ薪活してきました(^^♪近場の軽井沢貯木場へ原木の状況を確認して来ましたが、松ばかりで広葉樹入って…
今朝も、お勤め&お散歩に向かう柴犬。 気温一桁台と少々冷え込んだので、 窓開け要求するも、今朝は開けてもらえず、仕方なく前を見据える柴犬。 お勤め帰りに、湯川ふるさと公園へ。 渓流沿いに向かう道は伐採作業中だったので、公・・・
自宅の庭のチューリップは花盛り。そんなことは関係なしにりすどんはヒマワリの種を頬張る。 先週火曜日はゴルフと仲間内のBBQ。水曜日は終日店でGWの仕込みで少しも休んでいない。今週は週休一日の水曜日家の掃除をしたり仕入れに出かけたり、佐久で蕎麦を食べたり。ちょ
皆さん、ゴールデンウィークは楽しんでますか?渋滞と行列と人混みの中、帰省に家族サービスお疲れ様です。どうか心穏やかに、楽しい連休をお過ごしください。そんなワタシは先週GWの直前に三井アウトレットパーク木更津へ行ってきました。今回はプー丸も一緒に。アクアラインもアウトレットも空いてました。まずは「さかがみ家」前の屋外テラスでランチを。 わか葉の豚丼と韓美膳(ハンビジェ)のビビンバ冷麺のセットをフードコートから外のテラスへテイクアウト。 プー丸は最初は抱っこ紐で。 その後は疲れたので、ワンコ用カートをレンタルして、ジェラートピケで水色のソフトクリームを。プー丸にも少しだけお裾分け。 で、結局何も買…
こんにちは いつも有難うございます オオルリ(夏鳥)がキターー キビタキも来たよ そして今年はこの巣箱に シジュウカラが営巣を始めました そしたら ヤマガラも…
毎年4月に佐久で行われているアースデイ🌎今年も行ってきました〜!環境を考える良い機会なのとエコフレンドリーなお店がいろいろ集まっていてとっても楽しい✨miko…
毎年4月に佐久で行われているアースデイ🌎今年も行ってきました〜!環境を考える良い機会なのとエコフレンドリーなお店がいろいろ集まっていてとっても楽しい✨miko…
春と夏が同居している軽井沢から群馬県の榛名山山麓にある栗林へ薪活してきました(^^♪近場の軽井沢貯木場へ原木の状況を確認して来ましたが、松ばかりで広葉樹入って…
今朝は、星野温泉の駐車場から散歩スタート。 今日は雨の予報だったが、なんとか朝は免れた。 ロングリードで芝生の広場をひとしきりダッシュ。 気温は10℃近くあり、冷え込みは弱め。 渓流沿いへ。 軽快に橋を渡る柴犬。 桜がほ・・・
「花にご挨拶」*春、山を あっちゃらこちゃら ふらりんこ 膝腰曲げて 花にあいさつ小泉教授が忙しい合間を縫って軽井沢の花たちに表敬訪問してくれました見たことない新しいニコンのすごいカメラを持って!♪またまた新しい発見がありました近年注目され始めた山菜の
80歳過ぎの全身傷だらけの老人です。人生の終わりまでのひととき時々の軽井沢暮らしとカメラの楽しみを日記代わりのブログにしています。 普段はさいたま市在住で小学生から親しんだ見沼田んぼの自然を愛し散歩を楽しんでいます。
ログハウスで薪ストーブライフを楽しんでます。 ハイゼットジャンボで薪集めの薪活をライフスタイルにしてますよ! DIYで薪棚や小屋作りしたり、趣味のミニカーコレクションやNゲージ収集でジオラマ作りする鉄ちゃんオヤジです。
家づくりの支援、軽井沢生活の実現ならモダンスタイル軽井沢へ。感性の研ぎ澄まされる軽井沢から、インテリアコーディネーターや宅建士などの有資格者が家づくりを支援。ブログにて有益情報を発信します。
「地域生活(街) 中部ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)