富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
「若鳥唐揚げ 豊亭」沼津
「緬奏弥栄ラーメン」沼津
食事処春日「かき揚げ丼で乾杯!」沼津
「松楅 本店」沼津
「VINSENTヴィンセント」Bivi沼津
ハンバーグ「ToんchiんKaん とんちんかん」沼津
とんかつ「弥次喜多本店」沼津
ITALIAN「Lumioルミオ 3月21日オープン」沼津市
「中国料理東王 -トウワン」沼津
ITALIAN「Tavernamammaタベルナマンマ」沼津
「中国料理ファーウエイ」沼津
予約を取りに行くついでに呑んで来た。
町中華「万来軒うまにそば」沼津
「ローケーキ・スイーツ カオリノモリ」沼津
grill&wine「VINSENTビンセント」Bivi沼津
今回の帰り道は、久しぶりに上野原秋山地区を通って帰ります。 これには目当てがあるからなんですけどね。 いつものお気に入りの無人直売所です。 写真にも写っていますが、他の直売所でもありましたが手作り
西桂を出てすぐは、富士山のあたりは雲があって、見えないで帰るんだろうなぁ…と思ってあきらめていましたが 富士吉田に入ると雲が切れ始めました。 とりあえず、セルバで丸甲味噌を買わないと大変なことにな
実は、今回は梅雨の中休み程度ですからあまり期待していなかったのですが、思いのほか撮影できました。 スマートフォンにNebula Bookというアプリを入れて星座や天の川の様子がチェックできるようにしているの
河口湖から富士吉田へ向かい、買い出し第1弾です。今回は2日間の滞在ですからなかなか慌ただしい・・・ まずは珈琲倶ら部へ寄って、水出しコーヒーパックです。夏はこれが美味しいんですよね。 北麓市場へ
今年は、コロナ禍のためハーブ・フェスティバルは中止になっています。 中止とはいっても、出店などが無いだけでラベンダーはちゃんと咲きますよ。観光業が痛手を受けるだけとも言えますが・・・ よくよく見る
雑草と格闘している間にもブユに食われたり、すっかり害虫の夏が来た感じ。 昼ご飯でも摂ろうと食堂棟にいても蚊の襲撃に辟易。一年ぶりに蚊取り線香登場です。 やはり夏の風情はこれですね。 吉田のうど
新型コロナ禍のせいで、3月に行ったきりすでに3か月。不要不急と言えばそうとも言えるけど、そうではないともいえる状態。 いい加減しびれを切らして天気のいい16・17日に行ってきました。19日には規制解除にはなる
日時:令和2年5月1日 時間不明 住所:山梨県上野原市四方津 状況:クマの目撃情報 現場:上野原西小学校の南側付近 ------------------------ 日時:令和2年5月5日 時間不明 住所:上野原市大椚 状況:クマの目撃情報 現場:高齢者福祉施設フェリーチェ上野原付近 ------------------------ 日時:令和2年5月15日 時間不明 住所:上野原市棡原 状況:クマの目撃情報...
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ひるがの高原情報 高鷲町情報 些細な事でも何でもOKです。
長野県白馬村の観光情報を発信します。 グリーンシーズンは登山や紅葉情報、ウィンターシーズンはスキー場情報などをメインに扱います。
ラーメンばかりが富山ぢゃない! 石川ばかりがカレーぢゃない!
伊豆半島で田舎暮らししている人の情報発信場所。 伊豆半島で田舎暮らししたい人の情報収集場所。
中高年の女性のこころとからだの悩み カウンセリングセラピー 夫婦円満、家族円満、ワクワク楽しい女性の笑顔と幸せを増やしたい♪ 素敵な快適老後生活をめざしましょう(^^♪
直ぐに自分では解決できない困っていることと、新しい発見
ブラックだけがラーメンぢゃない。 富山のラーメンと町中華と町食堂と時々酒場。
皆さんこんにちは(^^♪ 今年は新型コロナの猛威にさらされ生活するにも大変な年になっているかと思います。 アルコール除菌や手洗い・うがいを徹底しこの困難を協力して乗りきりましょう! 当店もコロナ対策として対応スタッフはマスクの着用の義務付け、接客前後のアルコール消毒を行い感染防止対策を徹底して行っていますので安心してご来店下さい。 さて、弊社では新商品「プレミエンスVシリーズ」が仲間入り致しました。 特徴としては、従来発売されている「マキシエンスシリーズ」の性能を残しつつ、「プレミエンスシリーズ」より求めやすい価格にしたシリーズになります。 また「プレミエンスVシリーズ」はワイヤレス機能が搭載されており、ワイヤレスアダプターを使用することでテレビの音を直接補聴器に伝えることができテレビの音声を分かりやすくすることも可能です。 試聴貸出も無料で行っているので少しでも興味があれば是非当店に足を運んで下さい。 スタッフ一同皆様のご来店を心よりお待ち申し上げております。
自然のままに、あるがままに、ブルーベリーを栽培しています。