【三条・弥彦】Do It Yourself!!の聖地・三条郊外と弥彦村を巡る【新潟県】
【新潟県】「たからやま醸造(宝山酒造)」で酒蔵見学してみた~弥彦村に行くなら絶対いくべきだよというお話~
弥彦神社徒歩30秒!四季の宿みのや宿泊記~朝食のカレー・カフェ・食べ歩きなど~
門前町にグルメ&ゆるキャラあり!新潟県弥彦村をぶらり散策
【安くてレベル高い新潟県弥彦村の和菓子】新潟県弥彦村 トサク食品の草大福
決勝はこんな展開 G1弥彦 寛仁親王牌
G1寛仁親王牌 弥彦競輪開幕
重勝式セレクト7 青森競輪オッズパーク
寛仁親王牌のかちあがりかた ミッドナイトいわき
新潟3日間 ③ 雷雨の弥彦山へGO!してみたら‥‥
💙新潟温泉旅館💙「美味満開 名代家」カニ三昧の夕食🦀朝食も絶品😋弥彦神社のお膝元⛩料理自慢の老舗宿♨
*弥彦村のふるさと納税の返礼品のクラゲの風鈴。
「虎に翼」新潟編感想0716
【弥彦村】ニューオープンの蕎寿庵 KYOJUANが美味しかった!
「虎に翼」ロケ地巡り!弥彦神社は寅子が裁判官として新潟に赴任してきたシーンで登場
4月の親水公園
越前・若狭の春
【フリー素材】イラストで桜の背景をお探しならこのサイトがおすすめ!!
「山形牛焼肉 北山」でランチ
桜が綺麗! ホットウィール ダットサン 240Z をレビュー!
北の桜守(きたのさくらもり) 邦画 2018年
桜の挿し木、猛暑に散る 〜4回目の失敗・今年を断念〜
最近のPostから 其の八拾弐
桜の幻想的なイラストを求めて【無料短編エッセイ・AI】
琉球寒緋桜 -OJI-
ふわっと優しく
桜開花
桜咲く春の信州松本一人旅その1~四柱神社
★蛇行して並ぶ千本鳥居はまるで龍♪桜満開の『高山稲荷神社』を観光して『しゃりき温泉』へGO★
天国と地獄は隣合わせ/北海道④ー④【202505】
新潟グルメ【StarCrepe】焼きたてのモチモチ生地が美味しいクレープ屋さん
【新潟古町デート】白山神社からランチ・ディナー・大浴場!お出かけプラン
【万代シテイ】クリスマスマーケットのイルミネーションが素敵【12/25まで】
【新潟古町グルメ】港すし古町本店で寿司ランチ!個室で大人のランチデート
【新潟駅直結】魚沼釜蔵ぽんしゅ館で昼飲みしてきた【日本酒】
【ANAクラウンプラザホテル新潟】ディナーはリオンドールのフレンチコース
【新潟市フレンチ】ブラッスリーポーで記念日フルコースディナー【デート】
【新潟デート】サントピアワールドが大人デートでも結構楽しめた【阿賀野市】
【新潟グランドホテル】レストラン「ベルビュー」でフレンチディナーデート
【6SUBI】米蔵カフェで食べる極上!和牛おむすび【摂田屋デート】
【SUMER】新潟バスセンターでサク飲みデートをして来た【万代シティ】
【摂田屋】長岡市おすすめ観光スポットに行って来た【新潟街ぶらデート】
【蔵春閣】新発田市観光スポットが新登場!6月末まで入場無料【豪華絢爛】
【鉄板焼きデート】新潟ステーキハウスあづまで新発田牛豪華ディナー
【新潟ワインコースト】レストランフェルミエでランチデート【カーブドッチ】
やー、日焼け止めを塗るのを忘れてしまい顔が赤くなってしまいました。夕方とはいえ日差しを舐めていました。昨日の夕方は気分を変えてシロギスを狙ってみました。自宅近辺の釣具店が廃業したのは少し前の事ですが、その他に餌のジャリメ(イシゴカイ)を入手すべく少し遠方にある釣具店まで行ってジャリメを買い、その帰りに国道402号線を走って戻り、バリ浜こと小針浜のなぎさのふれあい広場に着いた、ここまでは良かったのですが、目の前で複数の漁船が入っていて漁をしていました。岸からほんのわずか2、300mくらいの所での操業で、思わずチッ!と舌打ちしてしまいたくなります。何でこんな所で?でも夕涼みに来ていた人たちには面白…
昨日はちゃんと日焼け止めを塗ったのに、また顔が赤くなってしまいました。釣りは夕方だけだったのに…このまま黒くならないでと祈るばかりです。 さて、昨日の夕方もシロギスを狙ってみたのですが、新潟市西区方面でなくて中央区の西海岸エリアで竿を出しました。とりあえず日和山第5突堤で釣ってみてダメなら第3と第2の間もしくは第2と第1の間のサーフでやってみようと。 で、時間も惜しいのでダッシュでとりあえず第5突堤に向かいました。 5本ある日和山突堤の中で一番人気の第5突堤ですが、手前の浅い所には人が居ません。 先ずは上の写真の①の所でやってみました。内側、外側両方やりましたが外側ではフグが、内側ではヒイラギ…
昨日は特に暑かったデスね〜。所謂猛暑日というやつでした。それでも18時を回ると少しは過ごしやすく感じられたので2日ぶりに海に行ってきました。目的地に向かう途中、日和山第5突堤を見てみると、いつもは人が多いのに、数人の人がいただけで、「今日は第5でやろうかな?」と一瞬思うもやめていつもの釣り場にしました。 で、目的地に着いたらこちらは更に人がいません。ほぼ貸切状態でございました。 海上を見ると、佐渡汽船のフェリーがちょうど新潟西港に入ってゆく所でした。いつものようにフリーリグを投入したのですがそれにしても風が弱くて海は凪いでいて、更にちょうど潮止まりの時間なので全くアタりません。せっかくここぞと…
2025/07/18 04:56 APS-Cサイズ タムロン 18-400mm EOS 87D 今日撮り・朝焼け、火打山、焼山・下弦の月・カラスウリ・カラス...
庭に植えた覚えがない2025/07/17 15:30 APS-Cサイズ タムロン 90mmマクロ EOS 70D 蒸し暑かった。 つらい一日が過ぎていく。今日撮り・猫ハチ・サルスベリの花...
例年であればそろそろ九州北部の梅雨明け宣言がある頃だが、今年は例年になく梅雨明けが早く先月の下旬に梅雨明け宣言があった。途端に猛暑で連日35度近くになる、一番困っているのは3年目のチャリンコ通勤だ、、じっとしていても汗💦が出るのにチャリンコを30分間漕い
前略突然ですが、私 諸々の事情により、【さて 365連休】のブログを閉じる事に致しました。皆様には、兄弟姉妹のように、嬉しい時、悲しい時、苦しい時、いつも親身になって、励まして頂いたり、慰めて頂いたり、寄り添って頂きましたこと、心より感謝申し上げます。(始まりが有れば、終わりは有る)、、、 いつかお別れはやって来ます、私はココで元気に暮らしています。そして、関わって頂いた皆々様の健康と、ご多幸をお...
猛暑で節水-ぷりんちゃん日記今日も猛暑でした。36度くらいかな?一昨日は、休みでまた断捨離片付けてたらこれなーに??ぷりんの病院の領収書でした。半分に折った紙の束が凄いです。2020年から...ぷりんちゃん日記猛暑で節水
節水呼びかけ 暮らし・農業・医療への影響広がる 新潟県上越市にある正善寺ダムの貯水率が、2025年7月時点で25.4%と異例の低水準に達し、同市では1994年以来31年ぶりとなる「渇水対策本部」を立ち上げました。市民約4万6000世帯(10
仕事休みの今日は天気も何とかもちそうだし久しぶりに山行きと決めた。問題は何処の山に行くかだが、暑い時期でもあるし汗かきのhamさんにとっては熱中症が一番心配なんだが、足慣らしも考えて近くの高崎山に行く事にし、8時前に家を出て銭瓶峠の登山口から登る事にした。銭
耐猛暑2025/07/19 11:04 APS-Cサイズ タムロン 16-300mm EOS 80D 昨日 (7/18) 梅雨明け。待っているのは猛暑と水不足今日撮り・朝焼け・エノコログサ・...
マッチング時、お相手の気持ちを 表情だったりから、勝手に解釈してしまい 自分に興味ないんだな・・・イヤなんだな・・・・ などと気をまわし、悪い方の気持ちを思い…
社会人になってから出会いがない・・・ 一生懸命働いてる会社と家の往復・・・ そんなことを、いろんなアンケート見ても出てきます。 帰りにちょっと立ち寄る、レンタ…
ごはんがおいしい。将来新潟に還りたい夫婦の生活記録~新潟移住計画~
東京都在住の夫婦で、将来的に新潟への移住を目指しています。結婚式の体験、新潟移住計画、日々の日記、趣味の観劇、投資に関する考察など、多岐にわたるテーマで記事を執筆しています。
「地域生活(街) 中部ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)