軽井沢レイクガーデン
【軽井沢】KOICHIRO COFFEE(テラス席わんこOK)
軽井沢一日目のランチはナチュラル&ワイルドなカフェで
軽井沢碓氷峠にある大人気の元祖力餅しげの屋【ペット可】
コハク的軽井沢旅のコース。旅先にはビックリ・感動がいっぱい。
冷蔵庫に入らないものは~気温と気圧
33年周年の「ローリング ピン」へ
冬のレイクガーデン~「イレブンシスティールームス」
軽井沢で何食べた① 2日めのモーニング
【軽井沢】移住前から大好きなカフェ
まだまだ木漏れ日のカフェで~ヘルメティックアースカフェ
最高のロケーション、軽井沢の別荘風の優しさ溢れる穴場カフェ「HARUKI」
軽井沢デートにおすすめの観光コースとお店~1泊2日編~
GWの食~外食編
名前も雰囲気もレトロ軽井沢「離山房」*ジョンとヨーコの思い出のカフェ
プリンセスハウス細見貴子の南青山&軽井沢二拠点生活ワクワク日記
インテリアデザイナー&不動産コンサルタントとして東京・南青山と軽井沢の二拠点生活を2016年から始めました!インテリア、不動産の仕事と、3匹の愛犬(うち2匹は保護犬)との楽しい毎日や情報をお届けします!
地元大田区池上・蒲田を愛し、旅行(ほぼ軽井沢です)、音楽(偏ってます)、スポーツ観戦(ほぼボクシングです)が大好きなDogwoodの日々徒然日記です。時々、毒も吐きますが、どうかご容赦を。
追分・寿美屋 本店~FLOWER FIELD GARDENS * あんずと花豆とアナベル♪
先月末に遊びに来ていたIさん&Kちゃん大阪コンビ前回差し上げた美味しいスープの素を紹介したくて追分のすみやさんへあんずも生食用や加工用など用途別に数種類こ...
こんにちは いつも有難うございます 昨日は3ヶ月に1度の定期健診で 朝もはよから 西吾妻福祉病院へGO 浅間山や草津白根が見渡せる 景色のいい病院 コレステロ…
こんにちは。 プリンセスハウス 細見貴子です。 暑い毎日ですね~。💦 昨日から東京にいます 昼間は法務局へ行ったり~のいろんな雑用を済ませ 夕方から…
暑い日は冷たいお蕎麦か…、あ、冷たいおうどんも好いなってことで織田薪 はなれ軽井沢さんへ良かった空いてた!席数が少ないのでドキドキします(笑)漁師のかつお...
こんにちは。 プリンセスハウス 細見貴子です。 軽井沢もいよいよ本格的なオンシーズンです。 今発売中の雑誌「家庭画報8月号」と、「リシェスN…
さてさて、相方は北軽井沢の日々を楽しんでいるようです。(色々、やることはあるようですが) 私といえば、会社で歓送迎会があり焼肉店へ。。。なかなか豪華な焼肉三昧でした。海鮮も美味しい🦐 海鮮キムチもなかなか🐙 私はシメに冷麺をチョイス。 どれも美味しくいただいたのでした。 よろしかったらクリックをお願いします。🌱🍀🌱🍀🌱にほんブログ村...
東京駒場の日本民藝館で開催されている「棟方志功展Ⅰ」を見に行った。天才版画家の残した数々の作品の純粋で躍動する表現力に圧倒されてきた。日本民藝館は柳宗悦らによって1934年に設立された国内外の「民衆的工芸品=民藝」に光をあて専門的に展示するための美術館である
この時期には東京へ用事で帰ることがあります。この頃は軽井沢も日差しが強くなりますが、まだ東京よりは良いので用事を済ませれば速攻で帰ってきます。そういえば軽井沢駅北口の開発プロジェクトは着々と進んでいるようです。来年春の開業予定ですので、これから急ピッチですすむのでしょうね。7月25日から8月末までの軽井沢町工事自粛期間、こちらにも適用されるのでしょうね。さて新幹線は【はくたか】ではなく、いつものように...
今朝も軽井沢は、冷んやりとした朝から始まりました。外に出ると、、寒っ!!という感じです、まさしく。お陰で、空気は澄み切り・・・まるで初秋の様な空気が漂っていま…
「栗の花」*地に散れる 虫のごとくの 栗の花 踏めば哀れに 押し花となるぽとぽと落ちて踏まれ潰れてかわいそうなくらいあわれちょっと連想むかし、胡桃の木などに白髪太夫という大きな毛虫がいたっけ大きな蛾になったこの頃とんと見ない絶滅したのかな。
2004年、東京井の頭から軽井沢追分へ移住したカントリージェントルマン鴨志田が、軽井沢移住に興味のある方のために、軽井沢高原教会 サマーキャンドルナイトの魅力を紹介
80歳過ぎの全身傷だらけの老人です。人生の終わりまでのひととき時々の軽井沢暮らしとカメラの楽しみを日記代わりのブログにしています。 普段はさいたま市在住で小学生から親しんだ見沼田んぼの自然を愛し散歩を楽しんでいます。
ログハウスで薪ストーブライフを楽しんでます。 ハイゼットジャンボで薪集めの薪活をライフスタイルにしてますよ! DIYで薪棚や小屋作りしたり、趣味のミニカーコレクションやNゲージ収集でジオラマ作りする鉄ちゃんオヤジです。
家づくりの支援、軽井沢生活の実現ならモダンスタイル軽井沢へ。感性の研ぎ澄まされる軽井沢から、インテリアコーディネーターや宅建士などの有資格者が家づくりを支援。ブログにて有益情報を発信します。
「地域生活(街) 中部ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)