プリンセスハウス細見貴子の南青山&軽井沢二拠点生活ワクワク日記
インテリアデザイナー&不動産コンサルタントとして東京・南青山と軽井沢の二拠点生活を2016年から始めました!インテリア、不動産の仕事と、3匹の愛犬(うち2匹は保護犬)との楽しい毎日や情報をお届けします!
地元大田区池上・蒲田を愛し、旅行(ほぼ軽井沢です)、音楽(偏ってます)、スポーツ観戦(ほぼボクシングです)が大好きなDogwoodの日々徒然日記です。時々、毒も吐きますが、どうかご容赦を。
丸山珈琲・軽井沢バイパス店 * ガレットとクレープのブランチ♪
大阪から来軽のIさん&Kちゃんを丸山珈琲にご案内サイトの画像お借りしました5月にオープンした軽井沢バイパス店で気になっていたガレットをいただきますまだ6月...
今週末、北軽井沢に行ってきました。 相方は、北軽井沢生活をバタバタしながら満喫しているようです。 東京より持ち込んだ雑誌はまだ片付かずそのままでしたが、ラリーの写真や盾は飾棚にかざったようでした。 今週土曜日は、芝刈をして午後よりお出かけしました。 今回は軽井沢にセカンドハウスを構えた方のところへ。。。 デッキでランチ〜お肉の写真忘れちゃいました。 ランチの後はお宅拝見!! 素敵な時間を過ごしたのでした...
数日前のアナベルの様子軽井沢タリアセンの北ゲートにある明治四十四年館前のアナベルが今年も素晴らしく咲き揃っています軽井沢四十四年館6/30の様子まだ蕾も残...
2025年7月5日になってしまいました!!トカラ列島の地震は?
こんにちは。 プリンセスハウス 細見貴子です。 いよいよ、7月5日になってしまいましたね トカラ列島では連日大きな地震が頻発しているようで心配…
去年子供達が大好きだった佐久の市民プール🏊今年はもう屋外プールが営業してた!6月下旬からやっているよう川沿いも気持ちいい夏休み期間までは土日のみです今週末とか…
こんにちは いつも有難うございます ヤマアジサイが咲き出しました これ赤いヤマアジサイなんだけど 最初は白くて徐々にふちから赤くなる しかし暑いっすね 車に乗…
三輪素麺を頂いた。揖保乃糸と双璧の素麺の最高峰。しかも桐箱入りでもっとも細い「神杉」こう暑いとお昼のマカナイに素麺が最適だ。茹で時間僅か50秒。そこらの野菜と茹で卵など乗せて速攻昼食だ。軽井沢の水道水は夏でも冷たく蕎麦や素麺などを晒すのに好都合だ。面倒な
こんにちは。 プリンセスハウス 細見貴子です。 さて、今年の梅雨は本当にこれで終わったのでしょうか? あっという間に梅雨が明けてしまい、水不足にならな…
今日は、新たに光ケーブルの引き込みの立ち合いを行っていました。昨日と違って、今日は結構蒸し蒸ししていました。 さて、思い立ったら吉日・・・という事でレンタヴィ…
夏本番は刻一刻と近づいてきています。何となく・・・、軽井沢全体の車の往来を見ていても、慌ただしくなってきたな~と感じています。年中行事みたいなものなんですけど…
こんにちは いつも有難うございます ヤマアジサイが咲き出しました これ赤いヤマアジサイなんだけど 最初は白くて徐々にふちから赤くなる しかし暑いっすね 車に乗…
今日は曇り空からスタートした軽井沢です。今朝も、浅間山は姿を見せませんでした。 しなの鉄道の始発列車を拝むころの気温は、21、22度といったところでししょう…
「古今和歌集」*なぜ子規が 歌集古今を けなしたか 読みてふむふむ 真理を知りぬ*なぜ子規が 貫之、下手と 言いし意味 ふむふむ読みて すこし解りし正岡子規は、『歌よみに与ふる書』で「貫之は下手な歌よみにて古今集はくだらぬ集に有之候、云々」このイン
80歳過ぎの全身傷だらけの老人です。人生の終わりまでのひととき時々の軽井沢暮らしとカメラの楽しみを日記代わりのブログにしています。 普段はさいたま市在住で小学生から親しんだ見沼田んぼの自然を愛し散歩を楽しんでいます。
ログハウスで薪ストーブライフを楽しんでます。 ハイゼットジャンボで薪集めの薪活をライフスタイルにしてますよ! DIYで薪棚や小屋作りしたり、趣味のミニカーコレクションやNゲージ収集でジオラマ作りする鉄ちゃんオヤジです。
家づくりの支援、軽井沢生活の実現ならモダンスタイル軽井沢へ。感性の研ぎ澄まされる軽井沢から、インテリアコーディネーターや宅建士などの有資格者が家づくりを支援。ブログにて有益情報を発信します。
「地域生活(街) 中部ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)