ミラージュランドのサクラはそろそろ!天気の良い日に!
つくしが生えた!魚津水族館裏の田んぼの畔に!
雪が降らないありがたさ、来週の最長寒波でも青空が見たい!
雪の中の大観覧車! 今頃になって冬の様相になった富山湾
冬晴れ~山と海を楽しむ♬
ミラージュランドの雪景色! 富山湾の荒波にも耐え抜いた遊園地!
みらパークの紅葉が見頃を迎える! 今季2度目の記事にするほどの内容
ミラージュランド & 魚津水族館 & みらパーク の 紅葉2024が見頃に! 晴れの日に限る!
ミラージュランド「秋のうまいもん祭り2024」 焼きサンマ、食べんまいけ!?
目の高さで桜が見える! 魚津総合公園のサクラ(水族館・ミラージュ)
真っ赤になった!ミラージュランドの大観覧車のお色直しがほぼ完成!
3月16日(土)のOPEN間近!ミラージュランドの最後の追い込み!?
ミラージュランドOPEN まで僅か!? 大観覧車のベールがはがされて・・・。
観覧車とサザンカのコラボ! 天気回復の日曜日に実現!
冬季休園中の「ミラージュランド」に”雪”、今シーズンは観覧車のお色直し!
魚津市から見る、日の出前の「富山湾」の風景、魚津のリンゴは今が旬!
早朝コンビニ。
こんな景色を見ると『あ~来てよかった』といつも思うのだ
アカシジア・早朝のコンビニ
台湾サンダルで朝ラン気持ちいいワン⤴
やはり、現地には予想もできない真実があるなあ、
冬の晴れ間に期待した、「放射冷却型蜃気楼」の結果はこうなった!
エールの気持ちを込めて
近所のフキノトウ、数は多いが育ち過ぎ・・・。今になって雪の予報も・・。
雲海の中の「剱岳」を表現! 定点観測の中で見えた陽の当たる風景
変幻自在、多種多様な「上位蜃気楼」は、ここ魚津で見ることが出来る! Part.1
朝焼けで空が真っ赤に!蜃気楼 「第一号」の翌日の天気
朝の冷え込みと上空の暖気?内陸の変化が見れた「放射冷却型蜃気楼」
朝のスッキリ天気を有効に!魚津補助港で日の出を迎える!
白梅の開花! 放射冷却の冷え込みによる「霜」 早朝の魚津市小川寺
日本最古の水族館・魚津水族館と親不知海岸~R148
AIの「ズル」から考える、家づくりに必要な「人の目」と「責任」
富山市のお人気パン屋さん*PANDA PANDA
釘をさされた私が「釘の大切さ」を考える!
スマホ不眠から抜け出すヒントは「住まい」にあった?
富山旅1日目 富山城址公園
子供の2型糖尿病がふえているの知ってた?
【実例100】アラフォー男性㊗️ふくい桜マラソン2025でサブ310達成(35キロ以降ペースアップ)
ホテルで迎える朝
入社前逃亡の理由が、まさかの合い見積もり!
無事に新幹線に乗れました!
爆風の中、富山湾でホタルイカ掬い!【2025.3.26】
出来ないことは「出来ない!」とお伝えしますが、何か問題でも?
立山町 クマ目撃出没情報 [2025.4.3]
大腿骨骨折!一人暮らしの段差には気をつけて!
富山で見つけたおいしいお店やこじゃれたお店を書いていく、富山なグルメのブログだよ。どこへ行ったか忘れてしまわないようにね。 ボクの好みだから、「それはちがう」とか言わないでね。
農家でマルチに活動(総合百商)。都市農村交流、関係人口、移住定住のサポート、情報発信。広告代理業、農村体験イベント、6次産業化を運営。氷見市のグルメ店紹介、地域活性化を目指す。
長年にわたり下請け大工をしてきた社長が、ずさんな工事体制やお客様の顔が見えない家づくりに嫌気がさし独立したのが暮匠です。想いを発信するのが苦手な社長に代わり、姉さん女房の私が「家と暮らしの案内人」になっていくことを決意し毎日更新しています。
松川の桜、満開!この時期は富山県防災危機管理センターの2階テラスも開放!
こんにちは!にほんブログ村富山県でおそらく最も有名な桜の名所、松川の桜がもう満開寸前です。松川沿いにある富山県防災危機管理センターの2階のテラスが開放されているとの事で行ってきました!富山県防災危機管理センターは、県庁のお隣、県民会館のお隣にあり、松川沿
この日は、富山地方鉄道富山港線犬島新町駅近くにあるスイーツのお店「Cake&Coffee ぽっくる」のケーキを買ってみたよ。 以前は、「千成」というラーメン専門店のあった場所に、新たにオープンしたのがケーキ屋さんだったときには、意外~、って思ったんだよね。そのくら
春の里山は、山菜が旬! 様々な山菜を使って、美味しいパスタが楽しめます。 また、山菜にはデドックス効果があると言われています。 猟師によると、冬眠明けの熊さんは、 春になると、まずは、半年間蓄積された老廃物を毒草を食べて体内から吐き出し、 そのあとに好みの山菜をむしゃむしゃ山菜を食べると聞いています。 山菜を食べると、解毒作用(デドックス)があり 顔や皮膚に吹き出物が出やすくなる体質の方もいられるので食べ好きには注意しましょう。 【ゼロ円パスタ】 里山を自然の恵みを楽しめる 絶品、絶賛、ゼロ円パスタ 今回の我が家の春の山菜パスタは・・・・ 近所のおじちゃんにもらった タラの芽 河原の土手で摘み取った コゴミ 御用達魚屋さん 神代鮮魚店 で以前に頂いたサービス品 イカゲソ を使ってパスタを作りました 残念なことに、裏山で採れた 旬のタケノコ 自分で栽培している 原木椎茸 いれるのを忘れた (>_
【天丼てんや】ボリューム満点で大満足!「海老といかの上天丼(1人前)薮そばセット」を食す!
天丼てんやで人気の「海老といかの上天丼(1人前)薮そばセット」を実食レビュー。サクサク天ぷらと香り高いそばが絶妙!ボリューム満点&コスパ抜群のおすすめ和食ランチをご紹介。
大分県から福岡空港へ戻る道中、平成筑豊鉄道の鉄印を取りに行った。平成筑豊鉄道で鉄印がGETできるのは金田駅のみ。しかも土日は窓口がお休みなので、鉄印は自動販売機で購入するシステム。19個目の鉄印だけれど、自販機で買うのは初めてだったわ。福岡県では鉄印を取ること
ブロ友さんの記事を読んでいて 何かのスイッチが入ることありませんか?↓ 原因は、うめじろう (id:a-jyanaika)さんのこの記事ですよ 度重なる饅頭攻撃に完全に饅頭スイッチがオン いてもたってもいられないほど饅頭が食べたい・・・ おそるべし饅頭の感染力(笑) 富山で饅頭といえば、 まず 竹林堂さんの「甘酒饅頭」 これは毎年6月1日に販売されるので 『朔日(ついたち)饅頭』とも呼ばれます 食すれば一年健康で無事にいられると 毎年朝早くから行列が出来ています が、6月まで待てない 先日紹介した放生若狭屋さんのかりんとう饅頭と もうひとつ大好きなお饅頭があるんです ただ、これを饅頭と言ってい…
ご近所スーパー駅弁まつりで購入 なまらうまいっしょ 春限定海鮮弁当(旭川駅) と あいのせ重あなご弁当(姫路駅) 焼き穴子 と 煮穴子 駅弁マーク付 まねき食…
【こがね製麺所】肉がてんこ盛り♪「肉ぶっかけ」うどんを食す。
セルフ方式で気軽に利用できる【こがね製麺所】。甘辛く煮込んだ豚肉がてんこ盛りの「肉ぶっかけ」うどんを食べてまいりました!
残雪期限定ルートを歩きたいよねー今の時期🤩2年前雪なくて撤退した大明神へリベンジしてきました😆久しぶりに🚲もって登山。時刻は3時半ゲートを超えて🚲でGO先行者はサンナビキというマニアックな山へ私たちは南又から大明神を目指します。いつか宗次郎谷からも行ってみたい。4時分岐。東又方面は除雪されています。南はスタート地点に自転車をとめて雪のなか歩きますがデブリーランドでした・・・暗いのに歩きにくい。3キロほど歩いて5時過ぎ休憩してから取り付き。はい急登夏は藪であろうけど鉄塔あります。そのうえすぐ雪切れ藪漕ぎ・・・藪が大嫌いなのに・・・なんてこった今回は尾根を歩きました。少し横の谷はデブリランドもありますが雪切れてないかもしれないです。どちらにしろ賞...残雪期限定大明神山
大阪府大阪市夢洲の1分間毎天気予報 AccuWeather MinuteCast(R)
大阪府大阪市夢洲の1分間毎天気予報 AccuWeather MinuteCast(R)
高校野球部での不適切指導といじめ問題:高岡高校・未来富山高校に下された処分とは?
2025年4月、日本学生野球協会は高岡高校と未来富山高校の野球部に対し、指導者による不適切な発言や部内でのいじめ問題を受けて厳しい処分を下しました。 高校野球は「青春の象徴」とも言われる一方で、その裏側にある指導体制の課題や人権侵害が改めて
仕事しておりまする。またもや差し入れいただく朝、仕事終わって家に帰ったら、オカンが「人間は地球に繁殖しすぎたんだわ」って呟いてて、なんか怖くて聞き流してしまっ…
富山で見つけたおいしいお店やこじゃれたお店を書いていく、富山なグルメのブログだよ。どこへ行ったか忘れてしまわないようにね。 ボクの好みだから、「それはちがう」とか言わないでね。
長年にわたり下請け大工をしてきた社長が、ずさんな工事体制やお客様の顔が見えない家づくりに嫌気がさし独立したのが暮匠です。想いを発信するのが苦手な社長に代わり、姉さん女房の私が「家と暮らしの案内人」になっていくことを決意し毎日更新しています。
「地域生活(街) 中部ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)