It got a little cooler. 〜ちょっと涼しくなりました〜
ゆる筋トレ継続中 プロテイン3種飲み比べ
【50代/リスト】忘れていたことを思い出す!
田舎暮らしの小さな贅沢──畳のニオイと野菜カレーと梅ジュース
新玉ねぎを使って 玉ねぎ麹
立葵
早朝は収穫時間 ブルーベリー
柑橘絞りの必需品 SCOPEさんでお買い物
お昼ごはんは、焼き鳥定食と…?
Ice cream night 〜アイスクリームの夜〜
みんな、池が大好き
【2025年限定】記念日ギフトに最適なバカラ「アリア」タンブラーをレビュー|高級感と特別感を贈る
【レビュー】Viking 3層ステンレス鍋・フライパン17点セット|一生モノのキッチンギア、その実力とは?
【レビュー】Goodscious メイソンジャー17点キッチンセット|赤いセラミックが映える!見せる収納でキッチンに彩りを
【レビュー】haoyunshengyi 米びつ(36L)|密閉&ステンレスでお米を守る!おしゃれで大容量な保存容器の魅力とは?
ある日の夕刻黄昏の空に立葵古くは薬草として日本に渡来したそう知りませんでした立葵の花が先っちょまで咲く頃には梅雨が明けるとの言伝え梅雨明け間近・・・台風5号接近中ご注意下さいInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
location:土曜会・東郷町いこまい館2f・透明水彩・9.30~12.00comment:土曜会のモチーフが花と果物が多くなってきた成果 生徒の皆さん...
【体験談】追分こども会 ニコニコ田んぼで遊ぼう!<稲こき>(2012.11.3)
地域で子育てを盛り上げるイキメンも増えていったらいいな~と思い、活動してきたカントリージェントルマン鴨志田が、子育て中の方のために、追分こども会のニコニコ田んぼで遊ぼう!<稲こき>の体験談を紹介
先の週末、北信方面へ撮影に出かけました。まずは木島平村の稲泉寺(とうせんじ)です。標柱には「稲泉禅寺」と刻まれていました。 大賀蓮が見頃を迎えつつありました。…
農産物直売所めぐり@信州・安曇野周辺|長野では野菜や果物を買おう!
地域の食材が安く手に入る「農産物直売所」長野移住して田舎暮らしが板についてくると、野菜は家庭菜園で作ったり、隣近所にもらったりすることも多くなりますが、それでもつい立ち寄りたくなるのが、地元の農家さんたちが直売する「農産物直売所」です。規格外の野菜や果物などが破格の安い値段で売られていたり、地元店のお豆腐や牛乳を見つ
きゅうりもみって、今まで、薄切りに切ったきゅうりに塩を加え、少しもんでからぎゅっと手で絞って作っていました。ところが、今時のやり方は、スライサーで切って、塩を…
登山用品の更新。トレッキングポールと登山用靴下を石井スポーツ長野店で購入。
先日、八ヶ岳に登山に行ったのですが、火曜日くらいから右足首が痛くなり、骨は異常なかったのですが、腱鞘炎と診断されて、湿布を貼って大人しくしています。 トレッキングポールが不完全で、力がかかったときに縮んでしまい、右足に体重の負担がかかり、滑ったりもしたのが原因の一つだと推測。ポールを新調しました。 処方してもらった湿布薬。貼りやすくて、なかなか優れものです。 出かけたのは、ながの東急百貨店内に入っている石井スポーツ長野店です。3年ほど前にこちらに店舗を移したのですが、僕はこの店舗を初めて訪れました。 とりあえずトレッキングポールを物色。種類は結構ありました。これはLEKIのものです。 左から2…
ある生き物の巣箱のご注文これもある意味でインセクトホテル?と呼べるのか?特注品の分厚い板を組んで内部はご覧の特殊装置!生物多様性蜜蜂の巣箱アンタもやらんか?なんてお誘い受けたり(^^)ありがとうございますm(_ _)mInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
2004年、東京井の頭から軽井沢追分へ移住したカントリージェントルマン鴨志田が、軽井沢移住に興味のある方のために、軽井沢高原教会 サマーキャンドルナイトの魅力を紹介
2025年夏飯島町のいきもの調査隊員募集中スマホやタブレットにBIOME(バイオーム)ってアプリをダウンロードしていきもの調査隊身近な草花希少な昆虫や小動物とかアプリで簡単詳しくはチラシをご覧下さい※BIOMEは完全無料アプリ広告も表示されません楽しいですよInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
時間の使い方、そう💡私の十八番でもある、筋金入りの先延ばし癖😅、相変わらず、現在も悪戦苦闘中ですwでも、いろんな考え方や方法を取り入れながら、トライ&エラーを…
きゅうりもみって、今まで、薄切りに切ったきゅうりに塩を加え、少しもんでからぎゅっと手で絞って作っていました。ところが、今時のやり方は、スライサーで切って、塩を…
安曇野市のジャズが流れるカフェ「パウゼ安曇野」で寛ぎタイム、松本市梓川のジャズ喫茶「アンの家」で持参レコードを試聴。
先週末は、登山の予定でしたが、右足首の故障で出かけられず、安曇野市宅近辺で過ごし、久しぶりにカフェ「パウゼ安曇野」に寄り、マスターと四方山話。 その前には、松本市梓川のジャズ喫茶「アンの家」で、持参したレコードを聴かせていただきました。山へは行けませんでしたが、楽しい週末でした。 【パウゼ安曇野】 住所:長野県安曇野市豊科南穂高353−9電話:0263-31-6996営業:水~金 10:00~19:00 土日祝 9:00~18:00 定休日:月・火ホームページ:パウゼ 安曇野 - 安曇野市豊科南穂高/カフェ・喫茶 Yahoo!マップ 看板。最近、日曜日に2回ほど寄ったのですが、お休みでした…
7月6日(日)恒例の奉柴会による柴宮の森清掃奉仕が行われました。今年は、伐採木片付け・生垣剪定・下草刈りの他フェンス通路外側のはみ出した草木処理を重点に刈込しました。会員約30名の出席者と正八幡宮責任役員の方々で、猛暑の中すっかりきれいになりました。ご苦労様でした。柴宮の森がきれいになりました
病気の後遺症で寝たきりの娘を介護をしながら自宅で一緒に暮らしています。忙しい毎日でも取り入れられる小さな幸せや、節約しながら楽しむ方法を紹介します。同じような立場の方々と情報を共有し、共に笑顔で過ごせるヒントを見つけていけたら嬉しいです。
「地域生活(街) 中部ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)