素敵なガラスのディフューザーボトルで、香りのある暮らし<PR>失敗と成功!
我が家の推しクルティ!家じゅうを贅沢な香りで包む!
トイレがホッとする癒しの空間に!
ルームフレグランスおすすめの匂い!人気ブランドSHIRO
PlugIns Air Freshener
欠かせなもの
巷で人気のディフューザー!
匂いフェチな私と異常な嗅覚の夫
カッコいい男の部屋とおすすめの匂い!人気ルームフレグランス
今年の取引先からの贈り物は・・・
ダイソーで解決。日替わりディフューザー。
【アロマ】コードレスが便利!ネブライザー式のコンパクトなディフューザー【アロマブルーム】
「季節の飾りと、お気に入りのディフューザー」
まるで高級インテリア雑貨【ダイソー】置くだけでオシャレ、高見えすぎるディフューザー!
大好きな香りに包まれて生活できる幸せ♡
皆さん、こんにちは。山寺恭平です。(__)本日、3月28日金曜日のブログを配信させて頂きます。今日は、これから☔が降る気配を感じています。くれぐれも、皆さん。コロナや、日々の寒暖差に十分に気をつけて。午後もお過ごし下さい。明日は、午後15時半より。しなの鉄道に乗って、兄夫婦に会うため。長野へ行ってきます。明日の長野が、第一弾で。第二弾は、4月13日日曜日に行ってきます。また、来週の日曜日の朝のブログにてご報告していきますので。宜しくお願いします。今日の仕事のお帰りの際は。傘などをもって。十分に帰る際気をつけて。家路にお帰り下さい。本日の1句です。(__)「嵐吹き徐行しながら車間距離」以上、山寺恭平でした。(__)それでは、皆さん。十分に今日は、気をつけて。お帰り下さい。又明日(__)明日は、長野
雪景色の翌日はポカポカ陽気。四畳半ほどの別邸農園で、孫たちとジャガイモの植え付けをしています。移住までは手がかからない根菜中心のほったらかし栽培がメイン。冬の寒さを耐え忍んだニンニク君も元気に成長中。近頃は野菜が高いから、別邸野菜の収穫は少しは家計の足しになるかも(笑) 初夏に孫たちとジャガイモ掘りが楽しめますよう、大収穫を祈るばかり。 ブログ村やってます、ポチお願いします🙏 にほんブログ村
皆さん、おはようございます。山寺恭平です。(__)本日、3月23日日曜日のブログを配信させて頂きます。今週も、皆さん。1週間よろしくお願いします。(__)今朝は、朝3時半から自宅を出て。上田常磐城方面を朝散歩しました。朝3時40分頃のザ・ビッグ上田中央店付近を歩いている際に撮影しました。そして、そのまま。ザ・ビッグ上田中央店を抜けていき。常磐城方面へ向けて歩いて行きました。そして、そのまま。中央北の信号を渡り。散歩中の休憩をするため。セブンに立ち寄りました。凡そ、5分程セブンに立ち寄り。セブンから、再び散歩を再開する際に。カメラで撮影しました。そして、そのまま。セブンを後にし、そのまま。上田城跡公園付近の交差点を渡り。上田郵便局本局まで。撮影しました。人が誰一人、まだ歩いてはいませんでしたが。そして、その...今朝の朝散歩
天気予報通りに外気温が20℃超えの信州上田地域絶賛、花粉症よ症状が感じ始めてきた、ちぃ君です断固として、花粉症とは認めてない❗️そんな中、初めての春大根に挑戦…
皆さん、こんにちは。山寺恭平です。(__)本日、3月29日土曜日のブログを配信させて頂きます。今日は、この後。15時半より、自宅を出発し。兄夫婦の住んでいる。長野へ行くため。しなの鉄道に乗車して出かけてきます。また、明日のブログにて。今日の様子を写真にて掲載しますので。宜しくお願いします。さて、春休みというと。私自身、思い出がいくつもあります。その思い出とは。映画「ドラえもん」を観に行くため。良く、上田でんき館や、映劇に良く足を運んだものです。昨年の夏と、秋に。小原乃梨子さんや、大山のぶ代さんが亡くなり。私自身、私の幼少期に観ていた。ドラえもんの姿が、今後観れなくなってしまう事に。非常に残念に思い。悔しい思いをしました。しかし、レンタルやYouTubeなどを通じて。昔、良く観ていた。ドラえもん「映画」を観...映画ドラえもんについて
皆さん、こんにちは。山寺恭平です。(__)本日、3月28日金曜日のブログを配信させて頂きます。今日は、これから☔が降る気配を感じています。くれぐれも、皆さん。コロナや、日々の寒暖差に十分に気をつけて。午後もお過ごし下さい。明日は、午後15時半より。しなの鉄道に乗って、兄夫婦に会うため。長野へ行ってきます。明日の長野が、第一弾で。第二弾は、4月13日日曜日に行ってきます。また、来週の日曜日の朝のブログにてご報告していきますので。宜しくお願いします。今日の仕事のお帰りの際は。傘などをもって。十分に帰る際気をつけて。家路にお帰り下さい。本日の1句です。(__)「嵐吹き徐行しながら車間距離」以上、山寺恭平でした。(__)それでは、皆さん。十分に今日は、気をつけて。お帰り下さい。又明日(__)明日は、長野
雪景色の翌日はポカポカ陽気。四畳半ほどの別邸農園で、孫たちとジャガイモの植え付けをしています。移住までは手がかからない根菜中心のほったらかし栽培がメイン。冬の寒さを耐え忍んだニンニク君も元気に成長中。近頃は野菜が高いから、別邸野菜の収穫は少しは家計の足しになるかも(笑) 初夏に孫たちとジャガイモ掘りが楽しめますよう、大収穫を祈るばかり。 ブログ村やってます、ポチお願いします🙏 にほんブログ村
鯖・鮭も高騰し魚を食べられない日が? 以前は1匹200円前後で買えたものが、 今は倍額!
鯖・鮭も高騰し魚を食べられない日が? 以前は1匹200円前後で買えたものが、 今は倍額! 鯖の味噌煮 臭みが残らないように熱湯でしっかりと下処理。 フライパンに調味料類を全て入れ、 中火で煮付けする 時々煮汁をかけながら煮る。針生姜を入れる。 鯖切り身 信州味噌 針生姜 出汁 醬油 砂糖 酒 マサバ タイセイヨウサバ ゴマサバ...
「地域生活(街) 中部ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)