富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
難関店(土日休み)の立ち食い蕎麦と羽田空港✈️
初大島 追記有り
【本所吾妻橋】もんじゃ焼き CHICO
雪の東京です
【東銀座】吉野家東銀座店納豆牛小鉢定食468円
【上野】百名店 デリー上野店 シャバシャバカレー界の横綱
【秋葉原】エチオピア カリー キッチン アトレ秋葉原1店 チキンカリー980円
どうしたって再発は心配だ。
【東銀座】百名店 にし邑 岩塩で頂く最高のとんかつでした
【川崎】新橋ニューともちんラーメン 川崎駅前店 中華そば750円ご飯無料の魅力
【銀座】百名店 中華 銀座亭 美味い炒飯が食べたくて……
【新橋】百名店 カリカル 新橋本店 欧風チキンカツカレー1110円 立ち食い蕎麦屋並の着丼の速さ
【銀座】百名店 とんかつ檍 銀座8丁目店 上ロースカツ定食1700円 脂が甘い。再訪確定
【新橋】百名店 ガネー舎 とりカリィ1300円お肉がホロホロ!
【東銀座】銀座もちふじ 寒い日はお雑煮!
検索でいきなりココに辿り着いた人はその1からどうぞ。→http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-4002.htmlコーヒーやお茶が飲めるコーナー(無料)。前は二階にあったのですが一階に移動していました。階段の下に「えびせんべいを使ったレシピ」が。二階は土日限定体験焼きコーナーと富士山展望。えびせんの里店舗マップ。富士山展望コーナーはこんな感じ。空気が澄んで晴れてさえいればうまく見えるかも?情報コーナー。「...
2022.4.10 探訪 「えびせんべいの里(御殿場店)」にやって参りました。愛知県に本社をおく、えびせんべいで有名なお店です。ここのは美味しいのでオススメですよ。広々とした店内。ずっと前は、商品が置いてあるコーナーに試食のタッパーが置かれてあったのですが、このコロナ禍で感染防止の観点から「試食エリア」として専用の場所が設けられた模様。どんな味か試してみて、今日はどれを買っていこうかなとじっくり決める事が出...
検索でいきなりココの記事に辿り着いた人はその1からどうぞ。→http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-3999.html三毛さん、やっぱり触らせてくれないんですね。ネコ「オコトワリするニャ(プイッ)」ネコ「なんどおネガイしてもソイツはムリだぞ」あっ、やっぱり?ネコ「サワりたいならこっちをたのむニャ」言われなくともモフらせて頂きます(モフモフ…)ネコ「ナニシテルの?」猫ちゃんはやっぱり可愛い。改めて自分は猫...
2021.10.7 撮影 去年撮った写真にブログにまだ掲載していないものが。折角なので淡々とアップしていきます。前に訪れた時の記事はこちら。http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-3861.html猫ちゃんたちの安全を考え、場所は伏せさせて頂きます。何だろう…猫同士のこの微妙な距離感。猫さんこんにちは。ネコ「(ジロッ)…なにか用か?」あっ、いえ。何でもないです。再びベンチへ。前もそうだったがこのグレーの猫ちゃんは...
いきなり検索でココに辿り着いた人はその1からどうぞ。→http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-3992.html下に戻って参りました。富士見会館がある方向へ… 並木道を真っ直ぐ歩いて行こう。こんなに綺麗なんですよ。富士霊園には初めて来ましたが想像以上でした。ずっと見たかった景色を見ることが出来て良かった。伝わらないと思うけど本当は写真よりも肉眼で見た方がかなり綺麗だと思う。第二ロータリー。植え込みが何かの...
昨日はBeberさんで久々にアットホームな懇親会 とても気持ちよく飲めました。 モエで乾杯して白(...
いきなり検索でココに辿り着いた人はその1からどうぞ。→http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-3992.html展望台に到着しました。仏塔?と思いきやあまり関係ないっぽい。説明を見る限り、記念碑的な塔のようです。「万霊の鐘」。誰でも鳴らすことが出来ました。展望台から見た桜並木。ここから見ると距離が短く見えますが実際にあそこを歩いてみると結構距離があります。こんな感じですよーという事で。山は左から矢倉山、...
久々に「みちの」で塩ラーメン! 旨い 放置してた庭の整備 雑草に苦戦してますが さらに枕木が...
2022.4.10 探訪 「狩宿の下馬ザクラ」→「森の駅 富士山」と行って、続いては「富士霊園」にやって参りました。ここはお墓が並ぶ霊園ですが、桜の名所として有名な場所。(並木からはお墓が見えないので霊園という感じがしない)いつか一度は行ってみたいと思っていて、ようやくその願いが叶いました。現在桜はもう散ってしまいましたが、4月10日に花見に行った時には見事な花を咲かせていました。霊園手前の道で桜渋滞。次から次...
2022..4.10 探訪 狩宿の下馬ザクラを見終わって「富士霊園に行く途中、「森の駅 富士山」に立ち寄りました。(施設はまだシーズンではないので休業中でした)何で立ち寄ったかって、ここは標高1500m富士山三号目。綺麗な富士山が近くに見えるから。バイカーの人も立ち寄って富士山を眺めたり、スマホで撮影していたり…私の地元から見える富士山の形って宝永山が右側にちょこんとしてるんだよね。その富士の宝永山がどどーん!と目...
検索でいきなりココに辿り着いた人はその1からどうぞ。→http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-3989.htmlブログで富士山を誉める時に毎回言いますが、美人(富士山)は毎日見ても見飽きないしずっと見ていたい。この場所は、その美人な富士山と桜と菜の花を一度に見れる「欲張りセット」のような所。最盛期はこれよりも遥かに凄かったんでしょ?今よりどんだけ素敵だったのか過去に戻って見てみたい。祭りの日なのでステー...
2022.4.10 探訪 4月を過ぎると静岡県中部や西部では桜が散り始めて葉桜に。…が、東部地方はまだ満開という事でお花見に行きました。まずは富士宮市にある「狩宿の下馬ザクラ(駒止の桜)」を。この日は快晴。くっきり見える富士山が美しい。さて。「下馬ザクラとは何ぞ?」という人のために案内板から…----------------------------狩宿の下馬ザクラ 国指定 天然記念物 指定年月日 昭...
もう2年オーストラリアへ行けず冬の間は海から遠ざかってしまいやっと始動開始です。 今年初なのでちょうど良い感じの海でした。 東うねりはこちら方面ですね。 いつも応援いただきありがとうございます。ランキングサイト参加中です...
焼津出身の「翠富士」がまんさいかんにやってきた。----------------------------4/9翠富士がやってくる!「大井川鐵道 門出駅」1日駅長就任&「まんさいかん焼津」地元凱旋イベントhttps://daitetsu.jp/archives/114994----------------(リンク先:大井川鐵道)翠富士のプロフィール。https://sumo.or.jp/ResultRikishiData/profile/3743/焼津出身の力士ということで写真に収めてみ...
私も所属する日本ソムリエ協会の静岡支部例会セミナーとして 花の舞酒造さんと田崎真也さんが講師を務...
夜に近所の公園の桜で日本で最も多くみられるソメイヨシノがライトアップで輝いて咲き乱れ、美しき桜花爛漫を撮影したので早速、夜桜を写真ブログとしました。
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ひるがの高原情報 高鷲町情報 些細な事でも何でもOKです。
長野県白馬村の観光情報を発信します。 グリーンシーズンは登山や紅葉情報、ウィンターシーズンはスキー場情報などをメインに扱います。
ラーメンばかりが富山ぢゃない! 石川ばかりがカレーぢゃない!
伊豆半島で田舎暮らししている人の情報発信場所。 伊豆半島で田舎暮らししたい人の情報収集場所。
中高年の女性のこころとからだの悩み カウンセリングセラピー 夫婦円満、家族円満、ワクワク楽しい女性の笑顔と幸せを増やしたい♪ 素敵な快適老後生活をめざしましょう(^^♪
直ぐに自分では解決できない困っていることと、新しい発見
ブラックだけがラーメンぢゃない。 富山のラーメンと町中華と町食堂と時々酒場。
皆さんこんにちは(^^♪ 今年は新型コロナの猛威にさらされ生活するにも大変な年になっているかと思います。 アルコール除菌や手洗い・うがいを徹底しこの困難を協力して乗りきりましょう! 当店もコロナ対策として対応スタッフはマスクの着用の義務付け、接客前後のアルコール消毒を行い感染防止対策を徹底して行っていますので安心してご来店下さい。 さて、弊社では新商品「プレミエンスVシリーズ」が仲間入り致しました。 特徴としては、従来発売されている「マキシエンスシリーズ」の性能を残しつつ、「プレミエンスシリーズ」より求めやすい価格にしたシリーズになります。 また「プレミエンスVシリーズ」はワイヤレス機能が搭載されており、ワイヤレスアダプターを使用することでテレビの音を直接補聴器に伝えることができテレビの音声を分かりやすくすることも可能です。 試聴貸出も無料で行っているので少しでも興味があれば是非当店に足を運んで下さい。 スタッフ一同皆様のご来店を心よりお待ち申し上げております。
自然のままに、あるがままに、ブルーベリーを栽培しています。