富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
【2025.4月】焼津神社でのイベント(1)
ダッフィー&フレンズ20周年のディズニーシーに行ってきたよ!
春の車中泊旅に出発しました!
カラフルな新しいお洋服が完成したよ!シェリーのお裁縫
【2025.4.16】田子重小川店閉店セール最終日(2)
【2025.4.16】田子重小川店閉店セール最終日(1)
2025春、浜名湖ガーデンパーク - vol.3 犬と楽しむ春の花 -
2025春、浜名湖ガーデンパーク - vol.2 花の美術館がアツい! -
2025春、浜名湖ガーデンパーク - vol.1 ネモフィラの絨毯 -
オシャレカフェ 茶町KINZABUROで新茶を予約したよ!
伊東温泉湯けむりラーメン祭(1)第1陣第2陣 ☆麺屋中川會さんも出陣!開催迫る!伊東温泉湯けむりラーメン祭〔静岡県伊東市〕
静岡/沼津① 原宿をゆく!
【2025.4月】焼津みなとまつり(2)
トヨタGR86 RZ 納車までの道のり ダッピーより
【2025.4月】焼津みなとまつり(1)
インドネシアの国番号:62と接続方法 - インドネシア掲示板
涙雨(ToT)/~~~
すみませんでした( ;∀;)
田畑3000㎡の農地での農作業と生活
火星に移住する方法
小雪お嬢、ゲーリー(ToT)
大阪から山口へ移住した理由と田舎ライフの魅力
多拠点生活、地方移住して気づいた、5選。 #移住生活 #青森 #錦江町
田舎暮らしに向いてる人の特徴
【移住】田舎の離島に移住した感想【体験談】
移住したきっかけと経緯
ご飯、まだかな???
地域おこし協力隊の移住!アパート・マンションの部屋探(賃貸物件)
キンモクセイの生垣剪定と裏庭の植栽を伐採♪
長野移住はやめとけと言われる理由!長野移住のメリットも解説
2021.10.26 探訪 冬の寒い時期にカモメの集まる駅として有名。そして「ゆるキャン」の聖地でもある「浜名湖佐久米駅」。↓アニメの場面から。逆光になってしまいましたが…駅の横にあるでっかい牛さんはトイレです。↓アニメの場面から。「喫茶かとれあ」さんの窓にゆるキャンののぼり。※アニメでは「カトマンズ」という名前になっていた。中に入るとさっそく…浜名湖佐久米駅は無人駅です。駅構内に入ってすぐに駅のホーム。目の前は...
2021.12.30今年も残りあと僅かとなりました。年を越す前に、氏神様にありがとうのご挨拶をしました。神様に一生懸命願かけするのも良いけれど、一年お世話になりましたの感謝も忘れないようにしましょう。明日でおしまい。そして皆様、どうか良いお年を。★関連過去ログ:【神社】年越しと初詣http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-3495.htmlブログに訪問ありがとう。応援拍手をポチッと頂けると嬉しいです。...
2021.10.26 参拝「初生衣神社」にやって参りました。国学の泰斗本居宣長の「玉勝間」平田篤胤の「古史伝」等にもここ初生衣神社の由緒が記されているそうです。鳥居をくぐって目の前に現れるのは初生衣神社の拝殿。片隅に絵馬掛けが立てられています。先に進むためヒョコっと拝殿の左側に出た時。向こうに御本殿が見えます。「おんぞ祭り」の幟が参道に立てられています。おんぞ祭りについてはこちら。https://www.ubuginu.jp/even...
検索でいきなりココに辿り着いた人はその1からどうぞ。→http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-3880.htmlさてお参りをしましょう。「濱名惣社神明宮」は延喜式神名帳に記されている、遠江国浜名郡英多(あがた)神社にあたり式内社です。明治六年〜昭和二十年までは郷社として信奉されてきたとの事。浜名惣社神明宮https://ja-jp.facebook.com/pages/category/Religious-Organization/濱名惣社神明宮-239733196545251/御祭...
2021.10.26 探訪「濱名惣社神明宮」にやって参りました。案内板によれば「上古三ヶ日地方を統治した濱名縣主が、祖神太田命を祀ったのに創り、その後天慶三年(940)この地方が伊勢神領になるに及んで、天照皇大御神が主祭神となり太田命は従的位置になったものと推定される」とありました。鳥居をくぐってすぐ側にあったもの。隙間から写しましたが…石灯籠?次の鳥居をくぐりましょう。左手側に御神木があります。先に進みましょ...
寒くなってきて風も終日弱い予報でしたのでゆっくり出発して10時過ぎくらいに静波海岸へ到着。 それほどの混雑もなく予報と違ってたまにセット来て楽しめました。 12月にしては風も弱く日差しもあって良い日でした。 2021/1...
午後着で宇佐美へ 向かう途中気になった画像がツイートされていたので友人にどこかわかるか訊いたところなんと向かっている宇佐美だったという落ちでした(汗。 たまにくるセットで岩場がなんとか割れていたので入ってみましたが、グー...
波を期待して静波からチェックするも北寄り気味のうねりで新堤あたりは割れているもののそれほど走れない感じだったのでチェックしながら御前崎へ 2021/12/09 7:43 静波海岸 2021/12/09 7:51 鹿島ビー...
にほんブログ村こんちわ、雲に覆われてます中天川地方河川覗けば国交省職員らしき方々?ドローン飛ばし、鴨の親子も気持ちよさげにス~イスイ。 イケスの囮も弱く毎日数…
surf forecast で片浜できそうだったので静波海岸へ たまのセットは形良く割れてましたが、入って少ししたらセット来なくなりました。 混んでます。 2021/12/03 7:53 静波 いつも応援いただきありがと...
2021年師走に入った先日に静岡県伊豆修善寺の虹の郷で紅葉をスマホ撮影、いわゆる紅葉狩りをしてきたので写真ブログとしました。2022年の「青年・飛躍の年」に向け朗らかに頑張りたい3人でした。
静波海岸へ7時に到着 朝はまだ潮が上げていて割れず、引き出してからインサイドで乗れる波割れはじめました。 地形は良くなった感じ 2021/12/04 7:06 静波 いつも応援いただきありがとうございます。ランキングサイ...
日時:令和3年12月54日 13時10分ごろ 住所:静岡県富士市木島 状況:熊1頭の目撃情報 特徴:体長約100センチ現場:富士川体育館から北西に約200mの茂み 対応:市職員が現場付近を巡回、同報無線で周辺住民に注意喚起 ※現場周辺に富士川、白髭神社、富士市消防本部西消防署富士川分署、静岡県道・山梨県道10号富士川身延線馬坂トンネル、新東名高速道路、ミニストップ富士川木島店などがある ...
静岡県 お土産 頂き物 差入れ スイーツ グルメ ティータイム tea time おやつ お菓子 洋菓子 ロールケーキ ケーキ 治一郎のロールケーキ (株)治一郎 アメコカ州コッカ村 コッカ村 コッカー コッカーグッズ アメリカンコッカースパニエル 犬 愛犬 ペット アート はんどめいど ハンドメイド 絵 イラスト わんこ ワンちゃん グッズ 雑貨 てづくり 手づくり 手作り 作家 モチーフ アニマル 動物 全犬種 トールペイント オリジナル …
にほんブログ村おはようございます、氷張りまくりの(〃ノωノ)w中天川地方です。寒いっすね~毎日w当たり前ですが(^_^;)流石に釣り客も来ず・・・なので情報は…
静岡市にある日本平動物園に行った。多分、日本平動物園に行くのは初めて。日本平パークウェーを静岡側に降りていくと入口があることは知っていた。日本平ホテル近辺がいろいろと変わっていたのでびっくり。でも、新しくなってもう10年か。「レッサーパンダの聖地」で、8月
伊豆の猿といえば波勝崎苑。今は、老朽化のために閉園したが、iZooが経営を引き継ぎ、波勝崎モンキーベイとして開園。波勝崎のニホンザルたちが救われて良かった。10年前には、三島でかみつきザル「らっきー」が100人を噛む事件があった。その後、楽寿園のおりから逃亡する
にほんブログ村おはようございます、良い天気です中天川地方。今朝は0度・・・冷たい朝でした(^_^;)予想最高も12度、今でも空気はキリッとしてます(〃ノωノ)…
にほんブログ村おはようございます良い天気です中天川地方、風もなく寒さは感じません!最低気温は4度ありました。水位は5cm高まで下がりました、吊り橋周辺はいつも…
にほんブログ村おはようございます、雨はひと段落です中天川地方。凄まじい雷雨・・・怖いくらいでした(^_^;)雨量も多く今朝は80cm高まで上がり泥水・・・デ…
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ひるがの高原情報 高鷲町情報 些細な事でも何でもOKです。
長野県白馬村の観光情報を発信します。 グリーンシーズンは登山や紅葉情報、ウィンターシーズンはスキー場情報などをメインに扱います。
ラーメンばかりが富山ぢゃない! 石川ばかりがカレーぢゃない!
伊豆半島で田舎暮らししている人の情報発信場所。 伊豆半島で田舎暮らししたい人の情報収集場所。
中高年の女性のこころとからだの悩み カウンセリングセラピー 夫婦円満、家族円満、ワクワク楽しい女性の笑顔と幸せを増やしたい♪ 素敵な快適老後生活をめざしましょう(^^♪
直ぐに自分では解決できない困っていることと、新しい発見
ブラックだけがラーメンぢゃない。 富山のラーメンと町中華と町食堂と時々酒場。
皆さんこんにちは(^^♪ 今年は新型コロナの猛威にさらされ生活するにも大変な年になっているかと思います。 アルコール除菌や手洗い・うがいを徹底しこの困難を協力して乗りきりましょう! 当店もコロナ対策として対応スタッフはマスクの着用の義務付け、接客前後のアルコール消毒を行い感染防止対策を徹底して行っていますので安心してご来店下さい。 さて、弊社では新商品「プレミエンスVシリーズ」が仲間入り致しました。 特徴としては、従来発売されている「マキシエンスシリーズ」の性能を残しつつ、「プレミエンスシリーズ」より求めやすい価格にしたシリーズになります。 また「プレミエンスVシリーズ」はワイヤレス機能が搭載されており、ワイヤレスアダプターを使用することでテレビの音を直接補聴器に伝えることができテレビの音声を分かりやすくすることも可能です。 試聴貸出も無料で行っているので少しでも興味があれば是非当店に足を運んで下さい。 スタッフ一同皆様のご来店を心よりお待ち申し上げております。
自然のままに、あるがままに、ブルーベリーを栽培しています。