富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
久しぶりのフランス版海の幸
仏銀行からのバカロレア合格のご褒美と円安、、
ダイソーで買ったおしゃれな輪ゴム♪
フルートレッスン最終日とA1Cを気にしながらの自分へのご褒美
「エトワールたち1993」(第518話)リハーサル 十二月五日(日)
「エトワールたち1993」(第517話)リハーサルの朝に キッズクラスの子たちがやって来て
「エトワールたち1993」(第516話)リハーサルの朝に 真美がやって来て美和子と香保子がやって
口が半分なくなった感覚⁈飲み物がうまく飲めない、、、
父の日と誕生日とバカロレアお疲れ様を同時に祝う
血液検査後のスタバのミュージックドーナツ
リビング床に3000ピースのやりかけパズル
断捨離で不用品をフリーマーケットへ
良い人ほど短命でクズは生き延びる〜byオペラRigoletto
スーパーフード⁈ひよこ豆で骨粗鬆症予防
暑い日に、怪しい北海道産あずきで、水饅頭を作ってみた
【2025.7月】久々のブッチャーでまぜそばを食す。
ディズニーシーに行ってきたよ!ミゲルズの可愛い飾りとコースター
焼津・ESORA COFFEEの珈琲かき氷2025
「柚ノ木地蔵尊」@静岡県
遠州森町・おさだ苑本店のかき氷2025
2025梅雨、遠州森町・香勝寺のききょう庭園 vol.2
ディズニーシーに行ってきたよ!カッコいい ビッグシティ・ヴィーグル
伊東温泉_東海館(1)昭和レトロの外観を残す温泉旅館〔静岡県伊東市〕
牧之原・博多らーめん 池めん 牧之原本店【ネギバカ油そば】【台湾とんこつラーメン】
2025梅雨、遠州森町・香勝寺のききょう庭園 vol.1
ディズニーシーに行ってきたよ!ウォルトディズニーとミッキーとお写真撮った
2025年上半期終わっていよいよ下半期。
ブルーインパルスのブルーくん 8歳のお誕生日と青いプレゼント
ワイン講座7/5(土)スタート第一土曜日18時半~(いつからでも入会できます)SBS学苑浜松校
【日本酒イベント】萩錦と味わう、夜のやわらぎと静かなひととき
ビジネスホテル大吉 2月末で切れる楽天の期間限定ポイントがあるのですが、特に欲しいモノもないため名古屋のホテルで一泊することにしました。 大阪の実家に帰りますが、予約した高速バスが朝7時15分名古屋発。その1時間前には家を出ないといけません。 起きる自信がないので名古屋で前泊します。 宿泊したのは名古屋駅から南西に徒歩12分、ビジネスホテル大吉です。ネーミングが昭和ですね。 フロントです。私がチェックインした時は、受付は40歳くらいのお姉さんでした。てっきりこういうホテルは60〜70代くらいのおじさんかなと思っていたので、ちょっと意外でした。 廊下です。 2階にあるポットと電子レンジ。 同じく…
日時:令和2年12月27日 時間不明 住所:愛知県新城市愛郷峰 状況:猟友会がクマらしき動物を目撃 現場:山中 ------------------------ 日時:令和2年12月29日 時間不明 住所:新城市只持クリノタワ 状況:狩猟者がクマらしき動物を目撃し、付近にクマの足跡と爪痕を確認した 現場:林道 ------------------------ 日時:令和3年1月17日 時間不明 住所:豊田市浅谷町...
こんにちは! 愛知お散歩ナビゲーターのほとんどうどんです。 今日は金山駅から名古屋城まで堀川沿いに歩いてみます。 金山から名古屋城まで移動する場合、地下鉄名城線で15分くらいですが、徒歩だと約6㎞、約1時間半のコースです。 金山駅 堀川へ 古渡橋 材木屋さんの多い堀川沿い 東洋のパナマ運河 松重閘門 堀川七橋 日置橋 大須通 岩井橋 白川通 新州崎橋 天王崎橋 広小路通 納屋橋 錦通 錦橋 伝馬橋 桜通 桜橋 四間道町並み保存地区 清州から移築 五条橋 円頓寺商店街 景雲橋 小塩橋 名古屋城 金山駅 金山駅南口です。閉館以降、永らく新しい借り手の見つからなかった旧名古屋ボストン美術館。外壁にま…
下の子がクラブ活動で茶臼山高原に連れて行ってもらいました ソリ専門ガールです(笑) ...
こんにちは! 愛知お散歩ナビゲーターのほとんどうどんです。 このブログは愛知県のなるべく穴場的なスポットを紹介していますが、今日は名古屋観光の王道というべき、名古屋城本丸御殿にやってきました。 尾張名古屋のシンボル 名古屋城 本丸御殿へ 入場券を購入 名古屋城の櫓と門 本丸御殿見学の注意事項 玄関・表書院 対面所 上洛殿 梅の間 本丸御殿の周辺 尾張名古屋のシンボル 名古屋城 戦時中の空襲で焼失し、戦後再建された名古屋城天守閣。鉄筋コンクリート製ですが現在の耐震基準を満たしていないということで、ただいま内部は残念ながら見学できません。 本丸御殿へ 入場券を購入 しかし本丸御殿を見学することがで…
こんにちは。愛知お散歩ナビゲーターのほとんどうどんです。 先日あるところで、あの安城市に戦時中に航空基地が存在していたことを知りました。 半田や大府に飛行場があったことは知っていましたが、安城市にもあったのはビックリですね。 そこで今日は今も残る航空基地の痕跡を探しに行ってきました。 基地の名前は明治航空基地と言います。 明治航空基地とは 明治航空基地は、東端町・根崎町・和泉町にまたがる地域(旧碧海郡明治村)に造られた飛行場です。周辺住民の協力や近隣の中等学校生徒による勤労動員などもあり、突貫工事で建設が進められました。 工事の途中、昭和19年(1944)5月20日から第345海軍航空隊明治派…
こんにちは。愛知お散歩ナビゲーターのほとんどうどんです。 今日は梅の花で有名な知多市の佐布里池にやってきました。 佐布里池の周辺には、愛知県内一の本数を誇る25種類約6,000本の梅の木が植えられており、春の訪れとともに美しい花を咲かせます。 今年の佐布里池梅まつりは規模を縮小して開催 今年の梅まつりの開催期間は、2月13日(土)~3月14日(日)となります。 コロナのため祭りの規模は縮小して開催されるようです。 「第30回佐布里池梅まつり」は規模を縮小して開催します新型コロナウイルス感染症に伴い、集客力の高いステージイベントなどの催物を中止し、観梅を中心に楽しんでいただけるよう規模を縮小して…
こんにちは!愛知お散歩ナビセーターのほとんどうどんです。 今日は愛知県の赤味噌文化を支える八丁味噌を製造する2社のうちのひとつ、まるや八丁味噌さんにやってきました。 まるや八丁味噌の歴史 まるや八丁味噌さんは、創業延元二年(1337年)と、長い歴史を誇ります。 岡崎城から西へ八丁(約870m)の距離、旧東海道街道筋に位置します。八丁味噌の名前の所以ですね。 まるやさんは醸造業から始まり、江戸時代から始めた八丁味噌造りの伝統の技と味を頑なに守りながら、今日もその歴史を刻み続けている会社です。 通常、八丁味噌と言えば今回の「まるや八丁味噌」さんとお隣の「カクキュー」さん2社だけがつくる味噌となりま…
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ひるがの高原情報 高鷲町情報 些細な事でも何でもOKです。
長野県白馬村の観光情報を発信します。 グリーンシーズンは登山や紅葉情報、ウィンターシーズンはスキー場情報などをメインに扱います。
ラーメンばかりが富山ぢゃない! 石川ばかりがカレーぢゃない!
伊豆半島で田舎暮らししている人の情報発信場所。 伊豆半島で田舎暮らししたい人の情報収集場所。
中高年の女性のこころとからだの悩み カウンセリングセラピー 夫婦円満、家族円満、ワクワク楽しい女性の笑顔と幸せを増やしたい♪ 素敵な快適老後生活をめざしましょう(^^♪
直ぐに自分では解決できない困っていることと、新しい発見
ブラックだけがラーメンぢゃない。 富山のラーメンと町中華と町食堂と時々酒場。
皆さんこんにちは(^^♪ 今年は新型コロナの猛威にさらされ生活するにも大変な年になっているかと思います。 アルコール除菌や手洗い・うがいを徹底しこの困難を協力して乗りきりましょう! 当店もコロナ対策として対応スタッフはマスクの着用の義務付け、接客前後のアルコール消毒を行い感染防止対策を徹底して行っていますので安心してご来店下さい。 さて、弊社では新商品「プレミエンスVシリーズ」が仲間入り致しました。 特徴としては、従来発売されている「マキシエンスシリーズ」の性能を残しつつ、「プレミエンスシリーズ」より求めやすい価格にしたシリーズになります。 また「プレミエンスVシリーズ」はワイヤレス機能が搭載されており、ワイヤレスアダプターを使用することでテレビの音を直接補聴器に伝えることができテレビの音声を分かりやすくすることも可能です。 試聴貸出も無料で行っているので少しでも興味があれば是非当店に足を運んで下さい。 スタッフ一同皆様のご来店を心よりお待ち申し上げております。
自然のままに、あるがままに、ブルーベリーを栽培しています。