富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
浜松市天竜区二俣町のO様は秀月オリジナル 徳川家康公の兜飾り
掛川市のT様は宮内庁御用達漆器店が制作する 蒔絵 名前旗 端午の節句
本日10日(木)より『ママと子供』イベントが追加♪
磐田市のH様は可愛い張り子の鯉のぼり
五月人形のお届け 京甲冑 平安武久 大鎧
五月人形のお届け 大垣市へ 鎧飾り
五月人形のお届け 垂井町へ 多ヶ谷一光作 大鎧
五月人形のお届け 羽島市へ
浜松市天竜区のS様は矢車セット
周智郡森町のS様は室内飾り鯉のぼり『福寿』と土俵の金熊こいのぼり
浜松市中央区のH様は特注セミオーダーでお創りした兜飾り
五月人形のお届け 半田市へ 平安住一水
五月人形のお届け 兄弟飾り
五月人形のお届け 岐阜市へ 鎧飾り
五月人形のお届け 海津市へ 京甲冑 平安武久作
長久手の図書館通りと、はなみずき通りが交わるT字路交差点近くにあるパン屋さん。マジカルチョコリングで有名なアンティークの系列店です。一社に出張販売所が出来てからは、ご無沙汰していましたが1年振りに本店へ行ってきました。1年前に閉鎖されていたイートインコーナーは再開し、売場のパンに掛けられていたビニールシートは撤廃されていました。 購入したパンを紹介していきます。↑左が揚げカレーパン(155円)、右は辛口カレーパン(190円)(トースターで温め後)最近トースターも買い替え、美味しく温めることが出来るようになったのでカレーパンにハマっています。中のカレーは美味しかったです。辛口の方は、かなりの辛さ…
ラーメン福 知立店にやってきました。 ラーメン福は名古屋を中心に愛知だけで11店舗展開するチェーン店で、けっこうファンも多いはず。私は名古屋市南区の笠寺店で3回ほど食べたことがあり、今回20年ぶりくらいの訪問です。 ラーメン福 公式HPより 知立店があることを知ったのはわりと最近のことで、外観もまだ新しそうです。調べてみると2019年1月オープンのようですね。 お昼はけっこう混むので、ピーク時間を外して午後1時半に訪れました。 入り口を入ってすぐに券売機。こちらもまだ新しいです。 比較的シンプルなラインナップです。 通常ラーメンが600円とスガキヤほどではありませんが良心的。特製ラーメンがいわ…
今池というより最寄り駅は吹上になります。大久手の交差点を一本東に入ったところにある人気の洋食屋さんです。↑店舗外観 平日の12時過ぎにお店に到着しました。店内は広くて座席数が多く、レトロなステーキハウスのような感じでした。お客さんは半分位の席が埋まっていたと思いますが、サラリーマンやOLのグループが次々と入れ替り来店されていました。 日替りランチもありますが、人気の「アメリカンハンバーグ」というデミグラスソースのハンバーグを注文しました。ハンバーグについてはお店の一押しのようでHPには「混ぜ物が一切ない入荷直後の国産の検査済み牛肉を、創業当時からの大型ミンチ挽きマシンで挽き、高い鮮度を保った状…
期間限定でモスバーガーから発売された、オマールソースの海老カツバーガーが美味しそうだったので、早速テイクアウトしてみました。ネット注文して指定した12:00頃にお店に取りに行くと、レジが2つうち1つ空いていたのに、なかなか受け付けて貰えませんでした。なんでやろ。↑海老カツバーガー オマールソースとオニオンリングネットで注文すると、海老カツバーガーは440円が410円、オニオンリングは270円が250円に値引されて少しお得になります。↑海老カツバーガー定番の海老カツバーガーはタルタルソースですが、期間限定商品は赤いオマールソースがかかっています。HPでは「ぎっしりプリプリの海老カツに、オマールの…
安城七夕まつりで有名な愛知県安城市。 名鉄西尾線の南安城駅から徒歩5分ほど、フィリピン料理のPALAYOK(パラヨック)さんです。 本場のフィリピン料理を賞味 豚モツの豚の血煮込み アドボに似た豚肉料理 ルンピア 皮パリパリ豚肉料理 味変用調味料各種 お米はコシヒカリ使用 定年退職後にお店をオープン ハロハロ 本場のフィリピン料理を賞味 平日ランチは850円。さっそく入ってみましょう。 雑居ビルの狭い階段を2階へと上がると入口があります。 思ったより広々した店内です。 メニューです。ランチは本日のメイン10種ほどの中から2品選んで、ライスはお代わり自由というシステムです。 10種の本日のメイン…
コロナ禍になって約1年、いろんなモノをテイクアウトしてきましたが、今回は初めて蕎麦のテイクアウトに挑戦しました。こちらのお店は東山公園テニスセンター近くにあります。 ↑お店の外観 蕎麦だけでなく、天丼やカレー、定食などがテイクアウトできます。テイクアウトメニューはこちら⇒https://www.instagram.com/stories/highlights/18128948926139761/ 私は「天盛りざる蕎麦」を注文しました。注文する時に「蕎麦は二八か田舎そばのどちらにしますか」「蕎麦は生麵にするか茹で麵にするか」「茹で麵の場合、来店してから茹でるのでお時間かかります。持ち帰るまでに多…
伊勢湾岸自動車道の刈谷パーキングエリアの刈谷ハイウェイオアシス。 遊園地や日帰り入浴施設、産直市場、お土産店などが並びます。 そしてフードコート内に、気になっていた「天丼てんや」があることを知りました。関東地方には100店舗以上ありますが、愛知県はわずか4店舗。そのうちの貴重な1店です。 左のマクドナルドと比べるとこじんまりしています。午前11時40分。混雑し始める前にさっそくいただきます。 券売機の横にある看板です。何を食べようか迷いましたが、結局この刈谷ハイウェイオアシス限定メニューの名古屋コーチンとろ玉天丼を頼むことに。 高速のパーキングエリアという立地上、間違いなく他県からのお客さんを…
星ヶ丘三越のB1Fに週替りの出店ブースコーナーがあります。そちらに大同行というお店が出店されていました。↑出店の様子豚まん、シューマイ、餃子など点心類が販売されています。↑購入したのは、お店一押しのチャイニーズバーガー。1個378円。粗挽きな豚まんに比べて、こちらは細かく挽いてフカヒレを入れて上品な仕上げになっているとのこと。↑フカヒレがはみ出ています。 最近「家事ヤロウ」というTV番組で紹介されていた、フカフカに肉まんを温める方法を実践しました。 1.マグカップに1~2㎝の水を入れる2.肉まんの台紙を外して、1にのせる3.ラップをしてレンジで500W、2分間温める4.温めが足りない場合は、肉…
5月10日の記録です。 アメリカンテイストのレストラン カントリー風の店内 ランチメニュー スペアリブランチ ケイジャン風ハンバーグステーキランチ アメリカンテイストのレストラン 風にたなびくアメリカ国旗。ここはアメリカか? 違います。常滑市です。🐸 中部国際空港とまねき猫(常滑焼)のまち、私の移住希望先No.1の町です。 伊勢湾を見下ろす高台に建つ、アメリカ オレゴン州を意識したというレストラン、サンセットウォーカーヒルです。 お店の壁面にはなにやら現代アート風作品。 以下、お店のHPより紹介します。 サンセットウォーカーヒルは、地元の常滑市や知多半島の食材(肉・米・野菜・フルーツ・卵など)…
話題の台湾カステラをお土産で頂きました。藤が丘駅のすぐ近くにお店があり、連日長蛇の列が出来ていると聞いたことがあります。いつか買いに行きたいと思っていたので、とてもラッキーでした。↑外装キャラクターは熊のようです。箱が黄色いので、あの有名なディズニーキャラクターを想像してしまいますが、いいのでしょうか。。 ↑箱の蓋を開けたところ10㎝四方位の大きさでした。↑3等分に切り分けました 食べてみた感想ですが、カステラというよりシフォンケーキに近い印象です。フワフワの食感で、玉子とミルクのシンプルな優しい味でした。軽いので、もっと食べれそうです。温めて食べたり、生クリームと一緒に食べるのもおススメのよ…
植田のピアゴの近くに2020年11月にオープンした洋食屋さんで、本店は池下にある老舗洋食店です。今回2回目のテイクアウトです。テイクアウトメニューは食べログから見ることが出来ました↓ ↑単品でもテイクアウトできますが+200円でライス・サラダ付きのお弁当になります。パンとサラダの場合は+300円です。この中から前回はデミグラスソースのハンバーグにしましたが、今回は文化のカニコロこと、カニクリームコロッケを弁当で注文しました。 平日の12時に取りに行くと前回の日曜日よりは駐車場、店内とも少し空いており、既にお弁当は用意されていましたので、直ぐにお会計して受取ることが出来ました。↑手提げのビニル袋…
三河田原駅を出発 海岸に到着 太平洋ロングビーチ 赤羽根漁港 めん処はないち 三河田原駅を出発 渥美半島の玄関口、豊橋鉄道の三河田原駅で、田原市の無料レンタサイクルを借りることができます。ビンボー旅行にはありがたいですね。 ヒョコヒョコと伊良湖岬へと続く国道259号線を西に2㎞ほど走り、大久保南交差点で左折し太平洋岸の旧赤羽根町を目指します。 渥美半島の太平洋岸を通る国道42号線にあるサーフタウン田原の看板。国道42号と言えば南紀のイメージが強いですが、浜松ー伊良湖岬間も42号線の一部なんですね。 ja.wikipedia.org 国道をそれて海岸のほうへ坂道を下って行きます。 海岸に到着 太…
農業が盛んな渥美半島 食べものネタが続きます。 市町村別農業産出額が全国1位の愛知県田原市。 キャベツ、ブロッコリー、白菜、トマトなど野菜畑があちらこちらに。 道の駅にはいちご🍓 メロンのイエローキング🍈が山積み。 その他、田原市は牛豚鶏の畜産も盛ん。電照菊やバラなどの花卉生産も日本有数。 また海に囲まれているので大アサリやシラスなど海の幸もあります。 渥美半島どんぶり街道とは そんな食材豊富な田原市は渥美半島どんぶり街道キャンペーンをやっています。 今回が第7弾なのでかなり人気のキャンペーンです。 市内25店舗が参加。渥美半島の食材を使った様々な丼が勢揃い。 丼を食べるとスタンプを押してもら…
最近いろんなパン屋に行っていたので、このお店は久しぶりになりました。11時頃にはお店に着いた思いますが、店内には先客が2組いらっしゃいました。↑惣菜パンコーナーの様子昼食用に3人分のパンを買ってきました。↑今回の購入品(3人分)この中でシェアしながら私が食べたモノを紹介します。 ↑カレーエピ(250円)粗挽きソーゼージをフランス生地で包み、カレーソースをトッピングしたもので、新製品の様でした。とても美味しかったです。↑揚げカレーパン(160円)2種類のカレー粉と6種類のスパイスがブレンドされた人気のパンとのこと。具材がたくさん入っていて、カレーも美味しかったです。↑ドライソーセージのタコミート…
名古屋三越星ヶ丘1Fのパン屋さんです。昔からよく利用していて、このブログでも何回か紹介しています。よくランチ用にテイクアウトしていますが、今回はティータイム用にスイーツとして購入したガトーフレーズを紹介します。ちなみにガトー≒ケーキ、フレーズ=苺で、大雑把に言うと苺のケーキという意味です。↑販売されている様子「ホワイトチョコを包んで焼き上げ、カスタードクリームとイチゴで仕上げたペストリーです。」と説明されています。↑1個ずつプラスチックケースに入れてくれました。↑イチゴは半分×3つなので、1個半使用されていることになります。↑断面図。見づらいですけどホワイトチョコレートの小片が入っているの見え…
ゴールデンウィークの日曜日の12時頃に星が丘テラスにあるスープストックトーキョーに伺いました。コロナ禍で3回目のテイクアウトです。レジに並んでいる人は1人だけでした。店内でイートインされている方は3組ほどで、かなり空いている感じがしました。5人分も注文したので商品を受け取るまでに10分程待ちました。その間、3~4組の方が注文されていました。アプリで紹介されている今週のスープは3種類だけでしたが、実際には他にも5種類位が販売されていました。一時期4種類しか販売していなかったので、元に戻って嬉しいです。今回は、スモールサイズのスープ2種類とパンをセットにした、スープストックセット(993円)をテイ…
一社駅から歩いて3分程のカジュアルなイタリアン。小ぢんまりしていて、座席は18席。このブログでは5回目の紹介です。 コロナウィルスによる1月に出た非常事態宣言を機に、ランチに日替り弁当の販売を開始されましたが、現在お弁当は丼物になりました。電話で予約して土曜日の12時頃に取りに行きました。この日は店内も、テラス席もイートインされている方で賑わっていました。来客が増えているのは、まん延防止等重点措置が実施されていましたが、暖かくなってきたからかな?↑この日はチキン南蛮丼でした。メニューは日替わりです(おそらく)。↑チキン南蛮、ミニトマト、ルッコラの丼です。 食べてみた感想ですが、美味しかったです…
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ひるがの高原情報 高鷲町情報 些細な事でも何でもOKです。
長野県白馬村の観光情報を発信します。 グリーンシーズンは登山や紅葉情報、ウィンターシーズンはスキー場情報などをメインに扱います。
ラーメンばかりが富山ぢゃない! 石川ばかりがカレーぢゃない!
伊豆半島で田舎暮らししている人の情報発信場所。 伊豆半島で田舎暮らししたい人の情報収集場所。
中高年の女性のこころとからだの悩み カウンセリングセラピー 夫婦円満、家族円満、ワクワク楽しい女性の笑顔と幸せを増やしたい♪ 素敵な快適老後生活をめざしましょう(^^♪
直ぐに自分では解決できない困っていることと、新しい発見
ブラックだけがラーメンぢゃない。 富山のラーメンと町中華と町食堂と時々酒場。
皆さんこんにちは(^^♪ 今年は新型コロナの猛威にさらされ生活するにも大変な年になっているかと思います。 アルコール除菌や手洗い・うがいを徹底しこの困難を協力して乗りきりましょう! 当店もコロナ対策として対応スタッフはマスクの着用の義務付け、接客前後のアルコール消毒を行い感染防止対策を徹底して行っていますので安心してご来店下さい。 さて、弊社では新商品「プレミエンスVシリーズ」が仲間入り致しました。 特徴としては、従来発売されている「マキシエンスシリーズ」の性能を残しつつ、「プレミエンスシリーズ」より求めやすい価格にしたシリーズになります。 また「プレミエンスVシリーズ」はワイヤレス機能が搭載されており、ワイヤレスアダプターを使用することでテレビの音を直接補聴器に伝えることができテレビの音声を分かりやすくすることも可能です。 試聴貸出も無料で行っているので少しでも興味があれば是非当店に足を運んで下さい。 スタッフ一同皆様のご来店を心よりお待ち申し上げております。
自然のままに、あるがままに、ブルーベリーを栽培しています。