富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
観覧車の反対側まで来た_2024秋下津井「風の道」?
残り3?_アプトの道2024紅葉編㉓
鷲羽山駅跡_2024秋下津井「風の道」?
峠の湯まで戻って来ました_アプトの道2024紅葉編㉒
「離合」とは?_アプトの道2024紅葉編㉑
時の回廊で休憩_2024秋下津井「風の道」?
幸福駅(北海道帯広市幸福町東1線)☆★道の駅さらべつ
週末パス25冬-宮城栗駒編(23) 東北本線 愛宕駅 ~山線廃止と引き換えに開業した松島代替駅と初代松島駅~
不届き者は何処にでもいる_アプトの道2024紅葉編?
不届き者がいる_2024秋下津井「風の道」?
復路でも人が多いめがね橋_アプトの道2024紅葉編?
琴海駅跡_2024秋下津井「風の道」?
道の駅あいおい(北海道網走郡津別町字相生83番地1)☆★相生鉄道公園
帰りは下りなので早い_アプトの道2024紅葉編?
廃線跡 & 新シリーズの制服(^v^)
食事処春日「かき揚げ丼で乾杯!」沼津
「松楅 本店」沼津
「VINSENTヴィンセント」Bivi沼津
ハンバーグ「ToんchiんKaん とんちんかん」沼津
とんかつ「弥次喜多本店」沼津
ITALIAN「Lumioルミオ 3月21日オープン」沼津市
「中国料理東王 -トウワン」沼津
ITALIAN「Tavernamammaタベルナマンマ」沼津
「中国料理ファーウエイ」沼津
予約を取りに行くついでに呑んで来た。
町中華「万来軒うまにそば」沼津
「ローケーキ・スイーツ カオリノモリ」沼津
grill&wine「VINSENTビンセント」Bivi沼津
新規オープン「Spanish restaurant Laolaラオラ」NUMAZU沼津
和食処「杉のや ④天麩羅定食」沼津
私目のブログをご覧下さり、ありがとうございます。 ブログのランキングから私の新着記事をご覧になって下さる方が多いようです。そのため、ランキングに参加していなかったり、ランキングの下位にいた頃、つまりブログを初めた最初の方の記事は、日の目を見ることなく埋もれてしまっている可能性があります。そこで、食べ歩き関係の初期の記事の中から、私が★5つと評価した名店をまとめてみましたので、気になる記事がありましたら、ご覧になって下さい。 1.長久手_ライトカフェ #パンケーキ(2019年7月の土曜日) イオン長久手の4Fにあるパンケーキが人気のお店です。ふわっふわっのパンケーキをお楽しみください。 tabi…
今回は豚旨とんこくうま屋ラーメン 高蔵寺店に行ってきました。 人もたくさん入っていて人気のラーメン屋さんなのですが、2019年10月末日に閉店してしまいます。 建物の老朽化と人員不足が原因と入り口に貼り紙がありました。 他にもたくさん店舗はありますが、この店舗が無くなってしまうのは悲しく感じます。
ふたたび守禮門にやってきました。 沖縄料理がある居酒屋で、海ぶどうやラフティーなどが食べられます。 美味しいのでよくこちらにはお邪魔しています。 若い店員さんが、生き生きとして活気のあるお店です! お客さんは若い人やサラリーマンなどでした。 お店は2階まであり、1階は座敷とテーブル席、2階は座敷になっています。
お店は香流コミュニティセンター東という交差点付近にあります。車でないと行きにくいかもしれませんが、駐車場は店の前に2台分しかありません。近くのコインパーキングの割引をしてもらえるようです。 前回行った時は満席で諦めて帰るお客さんもいたので、予約をしようと思って電話番号を調べていたら、食べログからネット予約ができることを知りました。「当日予約は電話のみ」と書いてありましたが、問題ありませんでした。4人分の予約をしました。食べログ情報によると、ヒルトンホテルの王朝に8年間務めたシェフのお店とのことです。予約時間の12時頃着くと、運よくお店の前の駐車場に停めることができました。 お店の外観 お店に入…
今回はしら河に行ってきました♪ 場所は今池ガスビルの、地下一階にあります。 名古屋で有名なうなぎのお店らしいのですが一度も行ったことが無く、今回が初めてでした。
春日井市、不二町にあるポルコロッソへ行ってきました。 こちら前回にも行ったことがありまして、日本一おいしいトマトソースと書いてあるだけあって味も良く印象も良かったため再びやってきました。 今回昼ごはんでの利用です。
美味しい焼き鳥を食べたい!と思ったら必ず行くお店です。 店員さんもとても素敵な方で、居心地もとても良いです。 2回目どころか何回も行っているのですが… 今回は唐揚げを頼んだのでそちらも書いていこうと思います!
今回は名神高速道路下り線、岐阜県の養老SAで食べてきました。 ラの壱は瀬戸のお店に何度か行ったことがあるのですが、 サービスエリアにもお店が展開していたことを知らなかったので驚きました。 ハイウェイ ラの壱はフードコートの一角にあるお店です。 本格的なラーメンをSAで食べられるのはありがたいですね。
よく行く焼き肉屋さん、団十郎 高蔵寺店です。 今回行ったときに今宴会をしているので…と店員さんが宴会をしている席から離れたところを案内をしてくれました。わりと店内はガヤガヤとしています。 座席は、座敷とテーブル席があります。 子連れのお客さんや、仕事帰り、宴会など幅広い客層の方が来ています。 相変わらず混んでいるので、予約してからの来店がおすすめです。
今回は白山町にある金龍に行ってきました。2回目、再び夜の利用です。 席は、座敷とテーブルの2種類です。 大きなテレビが置いてあり、見ながら食べられます。 メニュー表に載っていないメニューが壁に貼られているので要チェックです。
白山町にある焼鳥屋に行ってきました。 今回は頼んでいませんが、 バリテバの食べ放題は、 食べ放題+おすすめ3品+飲み放題で2500円とオトクだと思いました。月曜日~金曜日に実施しています。
エスカ地下街にある、やぶ福に行ってきました。 名古屋めしの食べられるお店です。 名古屋コーチンや味噌カツ、手羽先や味噌煮込みうどん、八丁味噌を使用したどて煮が食べられます。 土曜日のお昼に行ったからか、お店はとても混んでいました。
春日井市の高蔵寺町にあるパン屋さん、シャンドールに行ってきました。シャンドールは昔からあり、外観もおしゃれなお店です。 キャラクターもののパンも売っているので、お子さんも喜びそうです。 店内の通路は広めに作ってあり、ベビーカーでも子供と一緒に選ぶことが出来ます。
天白区焼山にある天丼のチェーン店です。レンタルショップのゲオの隣で、大昔はミスタードーナツがあった場所です。駅からは遠いので車で行くしかありません。 日曜日の12時頃に3人で伺いましたが、直ぐに座ることができました。私達の直後に来た人からは座れずに待つことになったので、運が良かったです。 メニュー① メニュー② メニュー③ ↑グランドメニューは10月から新しくなったと書いてありました。その前を知らないので、消費税が変わっただけかもしれません。この他に限定商品のメニューがありましたが、紹介は省力します。 私は上天丼を注文しました。 上天丼 ↑海老2本、いんげん2本、レンコン、かぼちゃの天ぷらがの…
お店の場所は名東区の有名なハンバーグ店ヒッコリーの道を挟んだ反対側です。駐車場はお店の隣にありますが、ヒッコリーとシェアしているようでした。地下鉄だと上社駅から歩いて15分弱くらいだと思います。 土日は17時から18時の間に入店できる場合しか予約ができません。いつも混んでいるので、予約を受けても時間通りに案内できる可能性がないため、開店から1時間以内の予約しか受け付けていないようです。私達は18時に4人で予約しました。 お店の外観 店内はテーブル席と、掘り炬燵の席があります。全体的に親しみやすい感じがする雰囲気でした。私達が着いた頃は満員で、予約なしで来店され、入れずに帰っていかれたお客さんが…
御園座に観劇に行った時、場内でお弁当を食べましたが、終わった後に立ち寄って軽く飲みました。地下鉄伏見駅からは歩いて3分、御園座からは歩いて2分位のところにあります。 お店の外観 21時頃2人で行きましたが、直ぐに奥のテーブル席に座ることができました。 本日のメニュー① 本日のメニュー② タパスのメニューの一部 アヒージョのメニュー パエリアのメニュー① パエリアのメニュー② 本日メニューの赤ワインと料理を3品注文しました。 スペイン産生ハムとオリーブ ↑スペイン産生ハムのハーフサイズです。右はテーブルチャージについているオリーブで、おかわり自由です。生ハムは、かなり旨いです。 海老のアヒージョ…
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ひるがの高原情報 高鷲町情報 些細な事でも何でもOKです。
長野県白馬村の観光情報を発信します。 グリーンシーズンは登山や紅葉情報、ウィンターシーズンはスキー場情報などをメインに扱います。
ラーメンばかりが富山ぢゃない! 石川ばかりがカレーぢゃない!
伊豆半島で田舎暮らししている人の情報発信場所。 伊豆半島で田舎暮らししたい人の情報収集場所。
中高年の女性のこころとからだの悩み カウンセリングセラピー 夫婦円満、家族円満、ワクワク楽しい女性の笑顔と幸せを増やしたい♪ 素敵な快適老後生活をめざしましょう(^^♪
直ぐに自分では解決できない困っていることと、新しい発見
ブラックだけがラーメンぢゃない。 富山のラーメンと町中華と町食堂と時々酒場。
皆さんこんにちは(^^♪ 今年は新型コロナの猛威にさらされ生活するにも大変な年になっているかと思います。 アルコール除菌や手洗い・うがいを徹底しこの困難を協力して乗りきりましょう! 当店もコロナ対策として対応スタッフはマスクの着用の義務付け、接客前後のアルコール消毒を行い感染防止対策を徹底して行っていますので安心してご来店下さい。 さて、弊社では新商品「プレミエンスVシリーズ」が仲間入り致しました。 特徴としては、従来発売されている「マキシエンスシリーズ」の性能を残しつつ、「プレミエンスシリーズ」より求めやすい価格にしたシリーズになります。 また「プレミエンスVシリーズ」はワイヤレス機能が搭載されており、ワイヤレスアダプターを使用することでテレビの音を直接補聴器に伝えることができテレビの音声を分かりやすくすることも可能です。 試聴貸出も無料で行っているので少しでも興味があれば是非当店に足を運んで下さい。 スタッフ一同皆様のご来店を心よりお待ち申し上げております。
自然のままに、あるがままに、ブルーベリーを栽培しています。