富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
急いで来たのには訳があります。いつものお気に入りの直売所ですが、トウモロコシの時期には有人で、さらにお気に入りの品が・・・・ 案の定、先客あり。知ってる人は知ってるんだろうなぁ。 特殊なもの以外は
朝8時の富士吉田です。通勤時間より早いので道路も空いています。こんな早くからでも買い物に回れるのが富士吉田の良いところ。 ザ・ビッグです。帰る日には必ず寄ります。イオン系列なのですが通常のイオンと
さて、大してやることもなく(屋根修理は別にして)無事に最終日です。 この日も早起き&天気が良いですね。 久しぶりに三ッ峠もスッキリ。また暑くなるのでしょう。もっとも横浜が近づくとさらに灼熱地獄
河口湖から富士吉田へ回り、お昼はうどんかなぁ・…と思ったものの、時間的に全然早すぎ。 結局、丸甲味噌をスーパーオギノで買うついでに、ゆでうどんと天ぷらを買って小屋で食べることに。 三ッ峠ではそろそ
日時:令和2年7月6日 18時00分ごろ 住所:山梨県南都留郡富士河口湖町河口(富士箱根伊豆国立公園) 状況:成獣のツキノワグマ1頭の目撃情報 現場:道路沿いの山林(詳細な場所不明)※地内に国道137号、新御坂トンネル、県道708号富士河口湖笛吹線(御坂みち)、白滝林道、県道21号河口湖精進線(湖北ビューライン)、三ッ峠山登山口駐車場、林道西川新倉線などがある ------------------------ 日時...
芦川からトンネルを抜けて河口湖大石公園へ。 ラベンダーが終わり、ほとんど刈り取られていますので、なんとなく荒れた雰囲気です。 観光客もほとんどいません。最も朝の10時ですからねぇ。僕は一仕事終わりま
境川から山越えで芦川へ向かいます。 新鳥坂トンネルを抜けるという、一般的ではないルートです。なかなかカントリーで好きな道です。 ただ、相変わらず眺めがねぇ・・・・ 9時半前には着いてしまいました。普
御坂のトンネルを抜けても、遠くに八ヶ岳も南アルプスも見えず、ちょっとがっかり。 空気の透明度が低すぎ? それと、暑すぎ! 笛吹ラインに入ります。道路沿いにはブドウ園が並びます。 良い色になって
8月5日。早起きは三文の徳。ほんのりと朝焼けです。雲がちょっと気になりますね。 三ッ峠には山越えで雲が掛かります。また雨が降らないと良いのですが・・・・・ のんびり朝食を摂っていると朝日が差し込
買い物からいったん小屋に戻り、夕方に再び富士吉田へ。 どうもすっきりしない天気です。 相変わらず富士山は雲の中。 頂上だけちょっと見えました。富士山が見えないとテンション下がるなぁ・・・・
このところ、富士吉田の道の駅や富士山ミュージアムあたりが工事をやっています。こんかいは、恐ろしいことに夏休み直前だというのに道の駅への進入路が工事で掘り起こして相互通行のため大渋滞・・・・ あまり
小屋でのコーヒーの在庫が無くなったのと、横浜での水出しコーヒーのパックを買いに、いつもの珈琲倶ら部へ向かいますが・・・・・ 到着するかしないかに、にわか雨です。結構強く降ったりして・・・・。
名称/ぶどう園の葡萄カレー辛さ/中辛販売者/株式会社ROOTS(ありが桃園)住所/山梨県甲州市塩山熊野購入日/2018年8月購入店/足柄マルシェ実食日/2018年12月価格/680円定価/不明内容量/200gカロリー/101kcal(100gあたり)お湯で5分口上山梨県産の葡萄をオリジナルに調合したスパイスに漬込み、具材としてゴロゴロっと使用。フルーティでスパイシーな味わいに仕上げました。手作りにこだわった、本格フルーツカレーをお楽しみください。。中袋はシンプルな銀色。片面下部に記号表記あり。だと思う。(上下裏表逆かも(汗))「ほうとうカレー」、「桃カレー」といっしょに、静岡ドライブの帰りに手に入れました。これもまたフルーツ系のカレーです。きっとこれも脱力系(?)。正直、ドキドキするわけです。原形を留めてる果物...485食目:ぶどう園の葡萄カレー中辛(ありが桃園)
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ひるがの高原情報 高鷲町情報 些細な事でも何でもOKです。
長野県白馬村の観光情報を発信します。 グリーンシーズンは登山や紅葉情報、ウィンターシーズンはスキー場情報などをメインに扱います。
ラーメンばかりが富山ぢゃない! 石川ばかりがカレーぢゃない!
伊豆半島で田舎暮らししている人の情報発信場所。 伊豆半島で田舎暮らししたい人の情報収集場所。
中高年の女性のこころとからだの悩み カウンセリングセラピー 夫婦円満、家族円満、ワクワク楽しい女性の笑顔と幸せを増やしたい♪ 素敵な快適老後生活をめざしましょう(^^♪
直ぐに自分では解決できない困っていることと、新しい発見
ブラックだけがラーメンぢゃない。 富山のラーメンと町中華と町食堂と時々酒場。
皆さんこんにちは(^^♪ 今年は新型コロナの猛威にさらされ生活するにも大変な年になっているかと思います。 アルコール除菌や手洗い・うがいを徹底しこの困難を協力して乗りきりましょう! 当店もコロナ対策として対応スタッフはマスクの着用の義務付け、接客前後のアルコール消毒を行い感染防止対策を徹底して行っていますので安心してご来店下さい。 さて、弊社では新商品「プレミエンスVシリーズ」が仲間入り致しました。 特徴としては、従来発売されている「マキシエンスシリーズ」の性能を残しつつ、「プレミエンスシリーズ」より求めやすい価格にしたシリーズになります。 また「プレミエンスVシリーズ」はワイヤレス機能が搭載されており、ワイヤレスアダプターを使用することでテレビの音を直接補聴器に伝えることができテレビの音声を分かりやすくすることも可能です。 試聴貸出も無料で行っているので少しでも興味があれば是非当店に足を運んで下さい。 スタッフ一同皆様のご来店を心よりお待ち申し上げております。
自然のままに、あるがままに、ブルーベリーを栽培しています。