富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
⑬2日連続の蜃気楼!PM2.5の影響は、夕刻には無くなった!
⑫蜃気楼と共にやって来る、PM2.5などの視界不良・・・。今季は異常・・。
蜃気楼交流会2日目、研究発表会にて! 皆の熱意がヒシヒシと伝わる・・・。
日本蜃気楼協議会 令和7年度「総会」→特別講演会
魚津南港(補助港)から見る「立山連峰」、お勧めの魚津の「立山あおぐ特等席」
⑪強めの風に蜃気楼の層もおどおど・・・。何とか変化を見せてくれた。
今年度、蜃気楼は何回観測されたの?10回、はぁー!
景色が潰れても「上位蜃気楼」の変化はある! 4月28日の蜃気楼の変化!
魚津水族館、行ってみ! ゴールデンウィーク後半戦!
ミラージュランド行ってみ! ゴールデンウィーク後半戦
ハナモモの終わった天神山ガーデンが再び色付く! もう迷わず行くしかない!
蜃気楼写真展、今年度は場所を変更してみた件「魚津蜃気楼研究会」
魚津市の山「僧ヶ岳」の雪絵、突然現る! 雪絵出現までのリポート
蜃気楼の撮影より難しい「実景」の撮影、実景を知らないと蜃気楼は分からない!
リンゴの花が咲く!それは小さな魚津の「アルプス乙女」
運動不足なので天気が良い時はちょっと歩く雪も消えたし、気温も10°位あるし気持ちいいゾ~~しかも、新潟って完全車社会だから歩いている人があまり居なくて、歩きやすいの散歩日和だレッツゴー!!!うん…待って予想以上に暑いコレは誤算もっこもこダウン着てたから汗だ
日時:令和2年10月11日 06時17分ごろ 住所:新潟県新発田市太斎 状況:親子のクマ2頭の目撃情報 現場:新発田広域クリーンセンターから北に約500m ------------------------ 日時:令和2年10月11日 06時30分ごろ 住所:新潟県長岡市平 状況:クマ1頭の目撃情報 現場:市道(国道290号とちお大橋北詰信号交差点の南東) ------------------------ 日時:令和2年10月11日...
今まで、雪が圧接されたガタガタ道を走りたくなくて車で出かけなかったんだけど(大変疲れるドライブになる)車道に雪がなくなったのを見計らいちょっこら車を走らせてみた(久々ねー)そこであわやの事態が…*:--☆--:*:--☆--:今の新潟市は、除雪された雪が、道の端っこに
晴れたー!!日本海側の冬は、いつも雲に覆われてくら~いので太陽見えると嬉しいわ~(昼でも電気付けるくらい暗いよ)意気揚々と外へ出たらば、肌をさす寒さに、地面が氷でガリガリガリクソンでまー滑る滑る▼コレよ…(実際の現場)滑りにくい歩き方って人それぞれ違うと
この前の大雪から奇跡的な気温上昇で溶けた雪だったけど…さすが雪国…腐っても雪国…まだまだ冬はコレからぁッ!!て感じで今日は再び、モサモサ降ってきたわ~~~そんな中…なぜかお散歩してきたので(…何かの修行かな?)本州日本海側唯一の政令指定都市であり、広大な
日時:令和2年10月8日 00時05分ごろ 住所:新潟県東蒲原郡阿賀町日出谷夏渡 状況:成獣のツキノワグマ1頭の目撃情報。体長約130センチ 現場:県道322号鹿瀬日出谷線(月山神社付近) ------------------------ 日時:令和2年10月8日 00時15分ごろ 住所:新潟県見附市杉澤町 状況:親子のツキノワグマ2頭の目撃情報 現場:県道213号下田見附線(村松街道) ※三条市駒込との境界付近 ------...
この前、新潟市古町の地下街「ローサ」に行ったら、前と雰囲気が違っていた▼以前の「古町」という町についての日記はコチラ…ん?????クシャクシャの新聞紙が一面????と思って近づいていくとおやや????こんな風に空き店舗が〝アート〟になっていたの何やらこれ
日時:令和2年10月4日 10時25分ごろ 住所:新潟県妙高市両善寺 状況:熊1頭の目撃情報 現場:ロッテアライリゾートのスキー場付近 ------------------------ 日時:令和2年10月4日 11時40分ごろ 住所:新潟県村上市大場沢 状況:熊1頭の目撃情報 現場:舘腰保育園~大葉山普済寺間 ------------------------ 日時:令和2年10月4日 12時40分ごろ 住所:新潟県新発田市...
昨日から今日にかけて新潟では、雪が降り続きなかなかの積もりよう!!住んでいる地域は、そうでもないけど…雪深い実家が…このありさま!!!▼ご覧いただけますでしょうか…物置のドアも開けれない程です!!!でも大丈夫慌てないで!!!積もったばかりのフワッふわの雪
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ひるがの高原情報 高鷲町情報 些細な事でも何でもOKです。
長野県白馬村の観光情報を発信します。 グリーンシーズンは登山や紅葉情報、ウィンターシーズンはスキー場情報などをメインに扱います。
ラーメンばかりが富山ぢゃない! 石川ばかりがカレーぢゃない!
伊豆半島で田舎暮らししている人の情報発信場所。 伊豆半島で田舎暮らししたい人の情報収集場所。
中高年の女性のこころとからだの悩み カウンセリングセラピー 夫婦円満、家族円満、ワクワク楽しい女性の笑顔と幸せを増やしたい♪ 素敵な快適老後生活をめざしましょう(^^♪
直ぐに自分では解決できない困っていることと、新しい発見
ブラックだけがラーメンぢゃない。 富山のラーメンと町中華と町食堂と時々酒場。
皆さんこんにちは(^^♪ 今年は新型コロナの猛威にさらされ生活するにも大変な年になっているかと思います。 アルコール除菌や手洗い・うがいを徹底しこの困難を協力して乗りきりましょう! 当店もコロナ対策として対応スタッフはマスクの着用の義務付け、接客前後のアルコール消毒を行い感染防止対策を徹底して行っていますので安心してご来店下さい。 さて、弊社では新商品「プレミエンスVシリーズ」が仲間入り致しました。 特徴としては、従来発売されている「マキシエンスシリーズ」の性能を残しつつ、「プレミエンスシリーズ」より求めやすい価格にしたシリーズになります。 また「プレミエンスVシリーズ」はワイヤレス機能が搭載されており、ワイヤレスアダプターを使用することでテレビの音を直接補聴器に伝えることができテレビの音声を分かりやすくすることも可能です。 試聴貸出も無料で行っているので少しでも興味があれば是非当店に足を運んで下さい。 スタッフ一同皆様のご来店を心よりお待ち申し上げております。
自然のままに、あるがままに、ブルーベリーを栽培しています。