マグネス・チョン ~マスク信仰の行く末と、そこまで言って委員会NPにおける尾身発言の検証
「とりあえず生」にダメ出しするCMがあるのなら、「とりあえずマスク」にもダメ出ししなきゃな
インフルエンザもコロナも風邪の一種
BANされる前に見ておこう、聞いておこう ――ファクトチェックという名の不都合な情報の隠ぺい
コロナのウイルスとの接触は避けようがない
コロナ発生
普通の洗濯物
ちょっと安心、ちょっと心配
血液がん患者さんの感染対策を皆さんと♪
「ワクチンの罠」(船瀬俊介)📗名言クイズ
夫がインフルエンザに感染して、静かな我が家・これから私たちも感染するんでしょうか?
インフルエンザに負けるな‼️免疫力を高める3ステップとは?
【マクド】これぞファーストフード店【アプリで購入】
今日からまた1週間が始まります〜 今週から感染対策開始マスク😷生活へ
いいかげんにしろ! 看過できぬAmebaトピックス
あっという間に6月が終わった。結構忙しい1ヶ月だった。そして自分なりに頑張った1ヶ月。中学生の期末テストも終わり、夏の特別教室が始まる。おかげさまでやる気のある生徒、ご家庭が多く、大忙しの夏になりそうだ。体力をつけて頑張りたい。今日は第二回模試。そろそろ受験モードに入っていく。入っていくのか、心配なところもある。休会していた生徒さんたちが戻ってきた。賑やかになった。最近は辞められた生徒さんが戻ってくることが度々ある。基礎学力の大切さに気がつくのかもしれない。いっときのテストの点数が良くてもすぐに忘れてしまう子供たち。何度でも繰り返さないと。ぼちぼちやります。 今日もありがとうございます😊
災害に備えて 今年の暑さは格別だ通常では七月後半に梅雨明けして暑さが本格的になるのだがすでに異常な暑さだ 七月がスタートした暑さに加えて昨今は頻発する地震の報道不気味な予言の流布災害に備えなければ 半夏生(はんげしょう)は、夏至から数えて11日目頃から七夕(7月7日)頃までの5日間を指す雑節の一つ。2025年の半夏生は7月1日(火)。半夏生は「物忌みの日」とも呼ばれ、「天から毒が降る」と言われてきました。...
そろそろ通知表をつける時期になってきた。漢字大会、計算大会の季節だ。一発合格、再テストという声もある。みんなどうだろう?期末テストもある。ない学校も増えてきた。確かに難しい。直しも学校では大変だろう。家ではできない。そんな時代になってきた。我が子と昔の話をしていたが、当たり前のように期末テストがあって、みんなで直して、もちろん先生になる子供もいた。それがだんだん変わってきている。テスト範囲が配られたり、テスト勉強をさせたり、昔は予告もなくあったような気がする。点数が悪くても何にも思わなかった。200点なんてあんまり見たことがなかった。懐かしい思い出だ。 時代の流れでいろんなことが変わり、何がい…
「地域生活(街) 中部ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)