富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
tamikiti67.hatenablog.com 北陸旅行の続きです。 富山駅北口高速バス乗り場 富山駅北口から東京の町田市まで夜行バスで移動します。 予約受付時の案内メールで北口4番バス乗り場とありましたが、バス停は1~3番までしか見つかりません。 左の屋根が3番乗り場で、まさかと思ってよく見たらこの看板の「富山駅北口」の下に黒マジックで手書きの4番のかすれた文字がありました。 だまされそうになりました。早めにバス停を確認しておいてよかったです。 JAMJAMライナー金沢・富山ー町田線 JAMJAMライナー金沢・富山ー町田線は 金沢を出発、富山駅を経由して町田までの運行距離は526Km、乗…
tamikiti67.hatenablog.com 1泊2日の北陸グルメ?旅行に一人で来ています。 いろいろ盛りだくさんなので、まとめて書くと記事が長くなり、テーマもバラバラで訳のわからない内容になってしまいますので、7回に分けて小出しにしていきます。 今回はその2回目です。 (これでしばらくブログのネタには困らないぞ。ウヒヒ) 金沢駅 高速バスで富山へ 富山市内を散策 無料展望塔 廻る富山湾すし玉さん 金沢駅 さて、小松で名物塩焼きそば食べたあと、電車に乗って金沢駅にやってきました。 (これは私の乗ってきた電車ではありません。特急能登かがり火号和倉温泉行き) 北陸新幹線が金沢まで延伸して以降…
tamikiti67.hatenablog.com 北陸旅行の続きです。 夕暮れ時、富山駅北口から10分ほど歩きます。 ここは富岩運河環水公園。平日ですが多くの人が外で思い思いに過ごしています。 なんかちょっと北欧っぽいなと思ってしまいました。富山いいところですね。 その環水公園の横にあるのが、今日の富山グラウジーズVS宇都宮ブレックス戦の会場、富山市総合体育館です。グラウジーズのホームスタジアムですね。 ここ5カ月で4回目のBリーグ観戦です。 本日の入場券は相手が首位で人気の宇都宮ブレックスということもあり試合前に完売。最近、正規価格でチケット買ったことがなかったですが、今回はきちんと支払い…
日時:令和3年1月6日 07時00分ごろ 住所:富山県上市町東町 状況:上市川河川敷の雪上にクマ2頭分の足跡。いずれも成獣とみられる 現場:上市高校から南に約200m ※富山県道146号五位尾上中町線の東橋近く ------------------------ 日時:令和3年3月9日 15時15分ごろ 住所:富山県射水市浄土寺 状況:クマらしき動物の目撃情報 現場:浄土寺公民館南側の墓地付近 ...
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ひるがの高原情報 高鷲町情報 些細な事でも何でもOKです。
長野県白馬村の観光情報を発信します。 グリーンシーズンは登山や紅葉情報、ウィンターシーズンはスキー場情報などをメインに扱います。
ラーメンばかりが富山ぢゃない! 石川ばかりがカレーぢゃない!
伊豆半島で田舎暮らししている人の情報発信場所。 伊豆半島で田舎暮らししたい人の情報収集場所。
中高年の女性のこころとからだの悩み カウンセリングセラピー 夫婦円満、家族円満、ワクワク楽しい女性の笑顔と幸せを増やしたい♪ 素敵な快適老後生活をめざしましょう(^^♪
直ぐに自分では解決できない困っていることと、新しい発見
ブラックだけがラーメンぢゃない。 富山のラーメンと町中華と町食堂と時々酒場。
皆さんこんにちは(^^♪ 今年は新型コロナの猛威にさらされ生活するにも大変な年になっているかと思います。 アルコール除菌や手洗い・うがいを徹底しこの困難を協力して乗りきりましょう! 当店もコロナ対策として対応スタッフはマスクの着用の義務付け、接客前後のアルコール消毒を行い感染防止対策を徹底して行っていますので安心してご来店下さい。 さて、弊社では新商品「プレミエンスVシリーズ」が仲間入り致しました。 特徴としては、従来発売されている「マキシエンスシリーズ」の性能を残しつつ、「プレミエンスシリーズ」より求めやすい価格にしたシリーズになります。 また「プレミエンスVシリーズ」はワイヤレス機能が搭載されており、ワイヤレスアダプターを使用することでテレビの音を直接補聴器に伝えることができテレビの音声を分かりやすくすることも可能です。 試聴貸出も無料で行っているので少しでも興味があれば是非当店に足を運んで下さい。 スタッフ一同皆様のご来店を心よりお待ち申し上げております。
自然のままに、あるがままに、ブルーベリーを栽培しています。