富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
軽井沢の春の風景は、気持ち爽やかに・・・
軽井沢の春・・・
ホテル感漂うAWAJI OCEAN BASE EAST COASTの備品選び☆
7月の予約が順調です!!
海側の大開口窓からの眺め☆
【春GWの旅】絶景貸別荘「waku terrace」×話題の「ホテル阪急グランレスパイア大阪」
アールシーコア 株主優待 到着、いつ届く(株主アンケートで粗品が貰える:フェザント山中湖の割引も)
新緑を味わえる軽井沢のヴィラ・・
別荘のリノベーション=【リノべっ荘】
貸別荘とマッサージチェアとの相性・・
真っ青な空、そして真っ白な雪・・・
軽井沢ツルヤに学ぶマーケティング学(笑)
オーシャンビュー貸別荘のリノベーション進行状況☆
雪野原の中のログハウス・・・・
今シーズンは更に軽井沢の滞在スタイルが変わる・・・
1億3000万円の欠陥住宅から学ぶ「本当の安心」とは?
旅館の「一泊二食付き」が減っている?
地震のたびに声を大にして言いたい!命を守る家があってこその暮らし!
新商品のエビフライは小さくて正解!「家」はどうなの?
新築半年で後悔?そんな想いはさせませんよ!
衝撃の事実!「新築半年で後悔?」
ジブリ風にして気づく「心やすらぐ家づくり」
「住まいについt」:5.・・・設計事務所のコスト管理:2
黄砂と花粉に負けない暮らし方!
完成見学会で話題集中!命を守るための家づくりとは?
「Skype終了」のニュースから学ぶ家づくりの本質!
春の花が芽吹いてきました。
砺波市で「23坪の平屋」の完成見学会を開催します!
病院にもファンがいる?
「見えないトラブルが一番怖い?」ETC障害から学ぶ家づくりの備え!
にほんブログ村おはようございます、5時ころから雨が落ち始めてます中天川地方。カッパじゃないときびしい空模様・・・内山さん?(((‥ )( ‥)))w 群れてる…
にほんブログ村おはようございます、よく降ってます(〃ノωノ)中天川地方。あまり降って欲しくないなーもうwダム出さなきゃいいけどネェ。名手石山さん、初釣行にて1…
こんにちは! 愛知お散歩ナビゲーターのほとんどうどんです。 今日は降りしきる雨の中、今が見ごろのアジサイの花を見に行ってきました。場所は刈谷市の岩ケ池公園です。 岩カ池公園とは www.iwagaike-park.com 岩ケ池公園は、伊勢湾岸道の人気施設である刈谷ハイウェイオアシスに隣接する公園です。園内はメリーゴーランドやミニSL,ゴーカート、大型遊具もあり週末には多くの家族連れが訪れる人気の公園です。 その名は公園の西側にある大きなため池、岩カ池の名からつけられています。 あじさいロード 岩ケ池公園の西側、岩ケ池に隣接するあたりに約1000株のアジサイが植えられ多くの来園者の目を楽しませ…
にほんブログ村 よく降りました中天川地方・・・水位は一気に上がりました(^_^;)ピークより15cmほど下がり泥濁りも取れてはきましたが未だ70-80cm高い…
さて、放生池に向かわず、そのまま頂上の道を進むと、白壁に瓦屋根となり、建物の雰囲気が変わってくるのがわかる。左手に白壁が途切れた入り口のような所があり、中に入れると、そこは百メートル四方ほどの広場となっている。広場の北には、近代的なお寺の伽藍が見える。それは、地元民ならばよく知っている覚王山日泰寺である。 日泰寺のことはWiki等を参照して頂くことにして、当時小学生の自分が知っていたことは、仏様の本当の遺骨(真舎利)があるお寺らしいということと、毎月21日に縁日(弘法さんと呼んでいた)があり、広場に多くの植木が置かれるということであった。そしてこの植木市が目当てで、時折、兄や友人らと足を運んで…
名古屋の中心である栄から地下鉄東山線を東に2駅行ったところに、今池がある。盛り場ブルースの 栄、今池、広小路〜に出てくる今池である。地下鉄今池駅の北方面出口を出ると、少し変わった道が東北東に伸びているのがわかる。その道は歩道のような路側帯部分が、車道より広く、50センチほど高い段になっている。地元では、水道みちと呼ばれていて、地下には、道の始点にある東山給水塔から、名古屋の中心に水を運ぶ水道管が敷設されているという。段となった部分には桜が植えられ、毎年、季節になると地元の人の目を楽しませている。 その水道みちの始点近辺が、小学生時代の遊びのフィールドであった。先に書いた東山給水塔は、丘陵地上に…
こんにちは!愛知お散歩ナビゲーターのほとんどうどんです。コロナのせいで世の中が殺伐としてきていますので気が滅入りがちです。こんな時は自然の中で軽く汗を流すのがいいのではないでしょうか。 目次 奥殿陣屋(岡崎市) カフェ&土産物屋の書院 お食事処の金鳳亭 村積山で低山ハイキング 奥殿陣屋(岡崎市) 今日訪れたのは愛知県のほぼ中央、岡崎市にある奥殿陣屋です。奥殿藩の陣屋跡を岡崎市が観光施設として整備し昭和60年にオープンしました。入場料は無料です。 行ったときには終わりかけでしたがチューリップが花を咲かせていました。 季節の花々が植えられ四季を通して楽しめるようになっています。 赤い花は葉の形状を…
こんにちは!愛知お散歩ナビゲーターのほとんどうどんです。皆様、ゴールデンウィークいかがお過ごしですか? 今年はコロナのおかげで外出自粛しないといけませんが、今回は感染のリスクのない一人サイクリングに行ってきました。 コースは知立、安城、豊田にまたがっています。 目次 豊田安城サイクリングロードとは スタートは鳥居2丁目交差点 旧東海道松並木 知立市・安城市北部の田園地帯を走ります 明治用水本流と西井筋の分岐点 明治川神社にやってきました 明治用水は東井筋と中井筋に分かれます 三河安城駅がゴールです 豊田安城サイクリングロードとは 矢作川の水を引いて農業が盛んな碧海台地をうるおす明治用水沿いに整…
こんにちは!愛知お散歩ナビゲーターのほとんどうどんです。先日は豊田安城サイクリングロードを走ってきましたが、今回は刈谷市内の明治用水西井筋沿いを歩いてきました。 コース長さ5.6㎞の平坦なお手軽コースです。 aichi-osanpo.hatenablog.com 目次 JR武豊線緒川駅ーアピタ刈谷店 名鉄刈谷市駅ーJR・名鉄刈谷駅 アピタ刈谷店ー中山町交差点 中山町交差点ー鳥居3丁目交差点 JR武豊線緒川駅ーアピタ刈谷店 明治用水は愛知県豊田市水源町にて矢作川から取水し、安城市、豊田市、岡崎市、西尾市、碧南市、高浜市、刈谷市、知立市に水を供給している用水で、明治時代にはじめて作られた近代用水と…
こんにちは!愛知お散歩ナビゲーターのほとんどうどんです。 愛知県では本日から一部を除き、多くの業種において営業自粛要請が解除。やや街も活気が戻ってきたような感じがします。今日は知立(ちりゅう)市にやってきました。 目次 知立市のマンホール 知立神社花しょうぶ祭りは中止がすでに決定 いったん豊田市に入ります 歌の詠まれた三河八橋へ 無料壽寺のかきつばた園も閉園 知立市のマンホール 知立市は東海道五十三次の39番目の宿場町、池鯉鮒宿より発展した町です。古くは伊勢物語にも「八ッ橋のかきつばた」と詠まれていることから、市の花はカキツバタです。 マンホールに書かれている和歌は「伊勢物語」の中で在原業平が…
こんにちは!愛知お散歩ナビゲーターのほとんどうどんです。 今日は碧南市の北新川からウナギで有名な西尾市の旧一色町エリアを通って同じく西尾市の旧吉良町にある吉良吉田駅まで19kmの道のりを歩いてきたのでレポートしたいと思います。 目次 スタートは碧南市の北新川駅 碧南市のマンホール 矢作川を渡って西尾市に入ります 西尾市のマンホール 旧一色町エリアに入ります 旧一色町のマンホール ゴールは旧吉良町の吉良吉田駅 旧吉良町のマンホール スタートは碧南市の北新川駅 スタート地点は名鉄三河線の北新川駅。碧南市で最も北側にある駅になります。 駅すぐ南側の踏切を渡ります。 油ケ淵から流れてくる新川を渡ります…
にほんブログ村 おはようございます、「これで今日は雨が降るの?」ってなぐらいピーカンの空です中天川地方、しかも暑い(^^;県内、気田川でも釣果報告が昨日のスポ…
にほんブログ村 おはようございます、今日も暑くなりそうです中天川地方。 早くも天然オトリあり升w 元気なピチピチ鮎ばかり選定されてます!ご利用くださいねw …
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ひるがの高原情報 高鷲町情報 些細な事でも何でもOKです。
長野県白馬村の観光情報を発信します。 グリーンシーズンは登山や紅葉情報、ウィンターシーズンはスキー場情報などをメインに扱います。
ラーメンばかりが富山ぢゃない! 石川ばかりがカレーぢゃない!
伊豆半島で田舎暮らししている人の情報発信場所。 伊豆半島で田舎暮らししたい人の情報収集場所。
中高年の女性のこころとからだの悩み カウンセリングセラピー 夫婦円満、家族円満、ワクワク楽しい女性の笑顔と幸せを増やしたい♪ 素敵な快適老後生活をめざしましょう(^^♪
直ぐに自分では解決できない困っていることと、新しい発見
ブラックだけがラーメンぢゃない。 富山のラーメンと町中華と町食堂と時々酒場。
皆さんこんにちは(^^♪ 今年は新型コロナの猛威にさらされ生活するにも大変な年になっているかと思います。 アルコール除菌や手洗い・うがいを徹底しこの困難を協力して乗りきりましょう! 当店もコロナ対策として対応スタッフはマスクの着用の義務付け、接客前後のアルコール消毒を行い感染防止対策を徹底して行っていますので安心してご来店下さい。 さて、弊社では新商品「プレミエンスVシリーズ」が仲間入り致しました。 特徴としては、従来発売されている「マキシエンスシリーズ」の性能を残しつつ、「プレミエンスシリーズ」より求めやすい価格にしたシリーズになります。 また「プレミエンスVシリーズ」はワイヤレス機能が搭載されており、ワイヤレスアダプターを使用することでテレビの音を直接補聴器に伝えることができテレビの音声を分かりやすくすることも可能です。 試聴貸出も無料で行っているので少しでも興味があれば是非当店に足を運んで下さい。 スタッフ一同皆様のご来店を心よりお待ち申し上げております。
自然のままに、あるがままに、ブルーベリーを栽培しています。