滋賀県永源寺の紅葉 其の3 最終(2024年12月02日 月 晴 OM-D M1MⅢ)
さあ、滋賀県の永源寺の紅葉其の3最終回です3-1背景の青空が、良かったです👇3-2法堂(はっとう)の正面は少し低い所にあります帰りのモードです👇3-3こ、これは?手水所か?中は紅葉の葉っぱが一杯👇3-4下半分はほゞ黒く潰れていました👇3-5上の画像をモット引っ張ります👇3-6法堂(はっとう)からの渡り廊下と右白壁の蔵の前空き地👇3-7この辺の一角に小さな社(やしろ)があり、専属の管理者も居ました👇3-8そして法堂の軒下と真っ赤な紅葉を👇3-9本当はモット赤の色は黒みがかった赤だが赤の色は難しい👇3-10立派な蔵ですね👇3-11彼岸花(女郎花)も左の方に咲いてます👇3-12左手の建物は不動明王像が安置されている建物で、観光客の休憩所にもなってます👇3-13これも手洗い所かな👇30ー14鐘楼の見納め👇3-15...滋賀県永源寺の紅葉其の3最終(2024年12月02日月晴OM-DM1MⅢ)
4月2日(水曜日)𝐺𝑜𝑜𝑑 𝑚𝑜𝑟𝑛𝑖𝑛𝑔︎ ☕️🍃🌞おはようございます😊今朝は曇り☁️空です。今朝もスッチンで会社に向かいます🚗³₃午前中は白紙抜きとデータ…
4月1日(火曜日)𝐺𝑜𝑜𝑑 𝑚𝑜𝑟𝑛𝑖𝑛𝑔︎ ☕️🍃🌞おはようございます😊今朝は曇り☁空です。今朝もスッチンで会社に向かいます。🚗³₃午前中は データ登録作業…
3月31日(月曜日)𝐺𝑜𝑜𝑑 𝑚𝑜𝑟𝑛𝑖𝑛𝑔︎ ☕️🍃🌞おはようございます😊今朝も素敵な朝🥱です。今日は龍君のスタジオで在宅ワークです。午前中はデータ登録作業…
我が家の2本の梅・満開を過ぎた木と満開を迎えた木 月 薄晴れ (OM-D M1mⅢ)
信州の春は遅いのですが、又もや夜の気温がマイナスに成ったり今夜は明日にかけて雪荒れの予報だ。月曜の午後でもストーブが必要ださて、信州高遠町も遅ればせながら梅が満開にそして4月5日には桜の開花宣下を出せる見通しです。1-1物凄い老木が1本目、右側に少し見えるのが2本目の梅の木👇1-22本目の梅の木の上部です👇1-3紅い所があるやつは1ッ本目、(仮にAと使用)(もう一つの方をBとする)👇1-4AはBより古い木だ。梅の数も多くBより小振りだ👇1-530mmF4mマクロレンズを使用してる👇1-6オリンパスのカメラは35㎜換算で60mmのレンズと画角が同じ👇1-7小さくて軽くて値段も安い👇1-8カメラ本体に強力な手振れ防止が備えている👇1-9軽いので手持ちでいける👇(レンズの先っちょが花弁に着く位近づける)1-10...我が家の2本の梅・満開を過ぎた木と満開を迎えた木月薄晴れ(OM-DM1mⅢ)
「地域生活(街) 中部ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)