嬉野温泉ゆるキャラ「ゆっつらくん」が博多駅前に登場!
週末金曜日の夕暮れ前、ふと博多駅前に出てみると、長崎シュガーロードPR・長崎ランタンフェスティバル告知イベントが行われていました。「シュガーロード」というのは長崎街道のことです。今や、こういった催しごとにはご当地キャラクターが欠かせなくなっています。マスコットキャラ(所謂ゆるキャラ(R)とも)が数体来ているかもしれないと思い、イベント会場を歩き回っていると・・・一体だけですが発見しました!嬉野温泉観光...
2022/06/27 20:44
嬉野温泉ゆるキャラ「ゆっつらくん」が博多駅前に登場!
週末金曜日の夕暮れ前、ふと博多駅前に出てみると、長崎シュガーロードPR・長崎ランタンフェスティバル告知イベントが行われていました。「シュガーロード」というのは長崎街道のことです。今や、こういった催しごとにはご当地キャラクターが欠かせなくなっています。マスコットキャラ(所謂ゆるキャラ(R)とも)が数体来ているかもしれないと思い、イベント会場を歩き回っていると・・・一体だけですが発見しました!嬉野温泉観光...
2022/06/27 20:40
唐ワンくん、RKBラジオに出演するため来福【無口でごめんなさい】
唐津市のご当地キャラクター(所謂ゆるキャラ®)「唐ワンくん」が、福岡市内のRKBラジオに出演するとのことで、こっそり応援するため見に行きました。RKBのエントランスはとても静かで、おじさん一人と受付係、そして自分以外には誰もいません。ニュース番組とラジオ放送が左右から聞こえてきますが、流れているのは外交問題のニュースであまりいい気はしませんでした。18時になり、ラジオでは「唐ワンくん」についての話題が始まりま...
新潟のゆるキャラ(ブリカツくん&きっぴー)が博多に来た!うまさぎっしり新潟
天神から博多まで徒歩移動中、上川端商店街の近くでふと奇声が聞こえてきました。しかもその奇声は、彦根で聞いたことがあるのです。間違いない、どこぞのご当地キャラです。声のヌシを探して上川端商店街に入ると、「うまさぎっしり新潟」の旗がなびいているじゃないですか。どうやら声の主は新潟キャラのようです。奇声を上げる新潟キャラといえば・・・もうアイツしかいません。そう、「ブリカツくん」(佐渡観光協会)です。声の...
対馬のゆるキャラ(しまひこ&たまひめ)も登場!対馬観光PR展in福岡
8月30日から9月1日にかけての3日間、博多駅前のイベントスペースで「対馬観光PR展 in福岡」が催されました。その名の通り、長崎県対馬の特産品を使った食品の販売や、対馬市の観光地をPRする企画が行われました。イベント開催中、博多駅構内の至る所に大きな垂れ幕や広告が設置されていました。近年、おびただしい数の韓国人が来島して島を荒らす一方で、日本人の来島は多くないと聞いています。このようなイベントの開催は、対馬...
新潟県のレルヒさん、西鉄福岡(天神)駅に登場!ササダンゴンの影もちらほら...
新潟観光PRイベントが、西鉄福岡(天神)駅ときめき広場にて催されました。今回はそのイベントに新潟のご当地キャラ(所謂ゆるキャラ(R)とも)「レルヒさん」が登場した際の様子をお送りします。今年のダイヤ改正で、西鉄の急行電車は三国ヶ丘駅にも停車するようになりました。その際車内チャイムは廃止とまり、アナウンスの声も変更されるなどして、西鉄らしい光景がまたひとつ消えていきました。ちょうど駅に到着した時、レルヒさん...
宗像市商工会マスコット「キラリ姫」がお披露目!3月3日の宗像大社で密着した
3月3日は雛祭りの日ですが、それに合わせ宗像大社で「キラリ姫」がお披露目されました。キラリ姫は宗像市商工会のマスコットキャラクター(所謂ゆるキャラ(R)とも)であり、宗像大社に祭られている三柱の女神をモチーフにしている三姉妹です。▲左からキキ姫、ララ姫、リリ姫着ぐるみ化の際、それぞれ個性的なデザインになったみたいです。元々「キラリ姫」はララ姫一体だけでしたが、途中でキキ姫とリリ姫も追加され三姉妹となりました...
2022/06/27 20:39
北海道のゆるキャラ・キュンちゃん、天神ライオン広場に登場!
6月25日・26日の2日間、福岡市天神のライオン広場で北海道観光PRイベントが催されました。北海道観光振興機構のマスコット「キュンちゃん」が登場するというので、ポタリングついでに天神まで行ってみることに。キュンちゃんといえば、ちょうど1年前の2021年7月。京急のラッピング電車にあしらわれていたのを見たのが、つい最近のように思い出されます。おいらは電車で先回りしとくよぉ。福岡市方面へのポタリングはこれで何度目で...
2022/06/27 05:32
性海寺(あじさい寺)愛知県稲沢市-2022年6月18日撮影
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 今回は、愛知県稲沢市大塚南1丁目33にある あじさい寺と呼ばれている性海寺(しょうかいじ)です。 …
2022/06/26 21:16
飛騨高山 クマ目撃出没情報 [2022.6.23]
日時:令和4年6月5日 11時10分ごろ 住所:岐阜県高山市高根町野麦 状況:成獣の熊1頭の目撃情報 現場:飛騨たかね野麦オートビレッジ付近 ------------------------ 日時:令和4年6月9日 08時30分ごろ 住所:高山市丹生川町久手 状況:中型の熊1頭の目撃情報 現場:国道158号 ※ほおのき平スキー場から平湯温泉方面に約650m ------------------------ 日時:令和4年6月...
2022/06/26 14:51
2022/06/26 11:47
【2022年6月24日放送】PS純金(ゴールド)で紹介されたお店まとめ!スイーツ特集★
2022年6月24日放送のPS純金(PSゴールド)で紹介されたお店をまとめています。今回はイカツイ人は知っているウマいスイーツ特集でした。驚きの盛り盛りフルーツタルトや3ヶ月先まで予約の取れないアフタヌーンティーなど行ってみたいお店ばっかりでした!
2022/06/26 08:18
網代×2人×アオリイカ
どうも。底辺です。 このブログは「なるべくお金をかけずに釣りを楽しもう」て感じの圧倒的自己満ブログですm(_ _)m 少しでも「頑張れ!」と思ってくれた人はいいね・ブックマークお願いします🙏 今回のスポットは網代 ここには何度が来てて、いつもアオリイカがいるんですよ! 「アイツ釣ろう!!」って頑張ってたんだけど、仕掛けがイカ用じゃないからかかってもいつも逃げられてました😅⬆ちょっと見づらいけど、アジング用の竿と仕掛けで戦ってましたww そこで今回はイカ用の仕掛けと長めのタモを購入💰 さぁ再挑戦🔥 ケチって安めの仕掛けを買ったのがどう出るか不安だったけど無事取れました。 それ以外にも釣れたんです…
網代・沼津×3人×ハシゴ釣り
どうも、底辺です。今回はいつもの2人+久しぶりの釣りをするという友人の計3人で釣りをすることに。 イカを釣ってみたいとの事だったので、前回イカを釣った網代のスポットに行ってみることにしました。 前回の記事はこちら⬇ https://bottoms-fishing.hatenablog.com/entry/2022/06/05/111050 まずは釣れる喜びを知って欲しかったので、オキアミで釣りスタート。秒で定番の念仏さんゲット。以前釣りに行った際は何時間も釣れずに断念したらしく、すぐに釣れたことでとても喜んでくれました。 念仏さんナイス✨ その後、アジ、ネンブツダイ、カサゴとどんどん釣れる。や…
2022/06/25 23:35
海の道むなかた館の「宗像のテンちゃん」、赤間宿あじさい祭に登場!
6月18~19日にかけて、宗像市旧赤間宿にて「赤間宿あじさい祭」が催されました。道脇にアジサイが飾りつけされたほか、「街道の駅赤馬館」でも様々な催し事がありました。その中でも特に僕の目を引いたのが、海の道むなかた館のマスコット、宗像のテンちゃんの登場です。2日目の19日にグリーティングするというので、早速見に行ってみることに。さあテンちゃんに会いに行こっ!この日の天気は晴れのち曇り。翌朝から再び梅雨に戻り...
熊本県のくまモンも登場!第31回コスモスフェスティバル(久留米市北野町)
久留米市北野町にあるコスモスパーク北野で10月8日から9日にかけて、「第31回コスモスフェスティバル」が開催されました。初日はあいにくの雨で、一部イベントが縮小されたようですが、翌2日目は良い天気の下、多くの来場者でにぎわいをみせました。今回私は、2日目の午後から会場入りしました。西鉄北野駅で列車を降り、駅前通りをしばらく進むと、陣屋川の堤防に突き当たります。そこから駅で入手した地図を頼りに、コスモスで彩...
流域のゆるキャラ大集合!筑後川のめぐみフェスティバル2016
10月29日から30日にかけて、福岡市役所前広場にて「筑後川のめぐみフェスティバル」が催されました。このイベントでは筑後川水系流域の自治体がブースを出し合い、ご当地グルメや特産品を販売しています。他にも参加自治体のマスコットキャラクター(所謂ゆるキャラ(R)とも)も10体以上参加するなど、見どころ一杯のイベントなんです。今回はマスコットキャラクターのグリーティングに密着してみました。こういうイベントには正午...
ゆるキャラ&企業マスコット大集合!くりえいと宗像16周年感謝祭
11月19日から20日にかけて、宗像市の商業施設「くりえいと宗像」で「くりえいと宗像16周年感謝祭」が催されました。通称「くりえいと祭」とも呼ばれる同イベントでは、毎年ステージイベントや充実した出店が揃い、にぎわいを見せています。今年は2日開催なのに加え、宗像自慢のグルメを決める「宗像自慢の逸品 M-1グランプリ」という企画も並行して行われました。果たして今回はどんなイベントになったか、2日目の様子を見てい...
【博多どんたく港まつり2022】1日目(2)―パレードで常連ゆるキャラを激写!
3年ぶりに開催された「博多どんたく港まつり」のメインイベント、パレードの時間が訪れました。天神のお祭り本舞台を引き上げ、これから呉服町でどんたく隊を迎えるべく、明治通りを東に進んでいきます。目次1 天神から呉服町拠点に移動する2 柳川市どんたく隊のこっぽりーを追う3 各都市どんたく隊&通りもん型どんたく隊を追え!天神から呉服町拠点に移動するリバレインを過ぎたころ、パレード先頭の博多松囃子とすれ違いまし...
【博多どんたく港まつり2022】1日目(1)―3年ぶり開催!お祭り本舞台を訪ねた
3年ぶりの開催です。この日が来るのを待ち続けていました。新型コロナウイルスの過剰対策を受けて、2年連続の開催中止を余儀なくされた博多どんたく港まつり。2022年は新型コロナ対策の体裁を残しつつも、何とか開催までこぎつけました。▲吉塚駅を出発する813系(後ろ3両は原型100番台)▲どんたくパレード開催前の呉服町交差点▲博多町人文化連盟の通りもんに遭遇!▲来場者で大にぎわいの天神中央公園▲「新型コロナ対策」のため入場...
【ゆるキャラ】兵庫県養父市マスコット「やっぷー」が愛されすぎて泣ける!
みなさん「やっぷー」ってご存知ですか?残念ながら、「知らない」という声ばかり聞こえてくるような気がします。マイナーなのは認めざるを得ません。でも、日本のどこかにいるご当地キャラクターなのは、きっと察してもらえたかもしれません。今回の主役「やっぷー」は兵庫県北部、養父市のご当地キャラクターです。詳しいことは後ほど書くとして、なぜこのマスコットについて書こうと思ったのか。そのきっかけは数年前の些細な出...
宮崎県のみやざき犬、イオンモール筑紫野に登場!ど~んっと宮崎マルシェ
イオンモール筑紫野で開催された「ど~んっ!と宮崎マルシェ」に、宮崎県のご当地キャラクター「みやざき犬」3体が登場しました。イベント復活の機運がようやく形になったこの頃、各地の自治体・団体はこれまでのうっ憤を晴らすかのように、数々ものイベントを催しています。ようやくマスコット活用の機会が増えたというものです。みやざき犬は12時のステージイベントに登場するとのこと。ステージ横に待機して待つこと数分、つい...
2022/06/25 23:34
ポタリングの記録(50km:宗像~芦屋~岡垣~宗像大社)―地元のゆるキャラ事情を見つつ
天気のいい6月のある日、遠賀郡方面へのポタリングを決行しました。宗像から海に沿って岡垣に入り、サイクリングコースを進んで芦屋町に入ります。▲三里松原のサイクリングコースを進むこの日は天気・風速ともに良コンディションでした。おかげでペダルは軽く、それほど負担なく進むことができます。でも暑い...サイクリングコース中にある東屋に落ち着き、自衛隊の練習機を見ながら、最初の休憩をしました。風が弱い分、草むらか...
2022/06/25 22:26
吹雪の松と、五三カステラと、高天神城跡
γ‐gtの上昇が凄過ぎて他に目が行かなかったけど、若干ではあったものの肝臓系の数値が軒並み悪くなっていてショック。胆石恐るべし。 今日は群馬の伊勢崎40.1度だったのか…。 36度(さいたま市)で大騒ぎしていた自分が恥ずかしい。 それでもベランダは床が熱々で、寝そべったら岩盤浴効果を期待出来そうな感じだった。 そんな灼熱の中でアナカンプセロス吹雪の松が、涼しげな可愛い花を咲かせていた。 吹雪の松と桜吹雪は見分けが付き難い。 数カ月前に近所のスーパーで見つけた時、桜吹雪の別名かと思ったほど似ている。 朧月と小紫もそっくり過ぎ。 お昼に食べた文明堂の試供品。特撰五三カステラ。 ゴミカステラ…ゴミカ…
2022/06/25 21:46
【クマによる人身被害】砺波市
日時:令和4年6月20日 05時00分ごろ 住所:富山県砺波市鷹栖 状況:ツキノワグマによる人身事故が発生 自宅前の側溝で落ち葉拾いをしていた男性が熊に襲われ、砺波総合病院に救急搬送された。軽傷のもよう。男性は熊の爪で右腕を引っかかれ、転倒した際、左腕をすりむいたという。現場は国道359号から北に約200m。その後クマはおよそ1.2km南側にある南砺市野尻の空き家の庭に入り込み、同8時50分、南砺市猟友会員に駆除された。...
2022/06/25 16:42
御柱 諏訪大社四社参り ~下社秋宮~
諏訪大社四社参り、今回は下社秋宮です。旧中仙道と甲州街道の分岐点の要所に鎮座していて四社の中でも一番参拝者が多いのだとか。。四社とも近くに無料の駐車場があるのが嬉しい♪秋宮の駐車場には馬に乗った銅像がありました。「諏訪大明神大祝金刺盛澄像」と書いてあります。説明も読んでみたけど。。イマイチよくわかりませんでした。スミマセン(+_+)でも凛々しい姿が印象的だったのでパチリ☆歩いて行くと大きな注連縄が目に飛び込んできます。そして、諏訪大社の他の所もそうでしたが御神湯と書かれている所からは温泉が出ています。水だと思って手を出すと暖かいのでちょっとビックリします。「根入りの杉」は、樹齢約800年高さ約35mで御神木のひとつ。子どもに木の枝を煎じて飲ませると夜泣きがとまると言われているそうです。三方切妻造りの神楽殿...御柱諏訪大社四社参り~下社秋宮~
2022/06/25 13:36
第83回TOPIK受験票が届きました/神奈川会場が山下町からみなとみらいに変更
안녕하세요?😄第83回TOPIK(韓国語能力試験)の受験票が届きました📬ただ、会場が山下町のワークピアからみなとみらいの会議場に変更されてます😯せっかく山下町に近い、ハマスタ近くの宿を取ったのに🏨、その意味が無くなってしまいました😩ただ、変更会場の隣に京浜急行の
英検(6回目)を受けてきました(3)-2022年度第1回・やっぱりリスニングが…-
안녕하세요?😄前の記事で書いた通り、筆記問題が試験時間15分を残して解答終了し🆗、見直しはいいと(どうせそうしてもよく分からないからです😅)、続くリスニング試験の選択肢をチェックしてました👀英検では、TOPIKやハン検と違い、終了前に次の試験問題を見ても構いませ
第83回TOPIK『トピッカーズ・ティプリ(TOPIKers' Dwipuli)83』神奈川会場近くで受験おつかれさまオフ会を開きます(お問い合わせください)
안녕하세요?😄7月10日(日)に実施され、講師も神奈川会場で受験する、第83回TOPIK(韓国語能力試験)Ⅱ終了後に、おつかれさまオフ会☕、『トピッカーズ・ティプリ83』(TOPIKers' Dwipuli83)を開きます😆第83回試験の神奈川会場は、横浜みなとみらいにある、横浜グラ
2022/06/25 13:35
英検(6回目)を受けてきました(2)-2022年度第1回・筆記問題解答が試験時間15分を残して終了-
안녕하세요?😄講師が当てがわれた教室の監督官が前回の同じ方やった中😁、今回から事前の受付を各々の教室でおこない、それが終わった人には蛍光色の紐が渡されました🙋♀️今回もはじめにライティングから取り掛かり、第1段落だけを書いておいて、語彙問題を解き始めまし
英検(6回目)を受けてきました(1)-2022年度第1回・またこの会場へ!-
안녕하세요?😄今回試験会場にあてがわれたのは、前回受験した2021年度第3回と同じく大橋学園高校です🏫ここに来るのはもう4回目です😁講師が英検を受け続けられる限りは、これからもここに何度も足を運ぶんでしょうか🚲チャリで行けるのが本当に便利です😏ここ数回、会場で
2022/06/25 12:14
2022/06/25 10:11
大戸屋 期間限定 #かつおの梅はさみ揚げ弁当(2022年6月の土曜日)
大戸屋で3か月ぶりのテイクアウト。大戸屋のHPから受取店舗・時間を指定し、お弁当を選択し、精算は店舗でしました。土曜日の12時を指定して時間通りに受け取りに行くと、直ぐに受取れました。 私が注文した弁当はこちらです↓↑期間限定「かつおの梅はさみ揚げ弁当」(860円)見切れてしまいましたが、右側におつゆが付いています。はさみ揚げの方にある白いモノは大根おろしです。↑横から見ると、しその葉が見えます。梅までは見えませんね。 HPでは「身の締まった鮮度の高い鰹。しそが香る梅はさみ揚げと厚切りのたたきで、さっぱりと仕上げました。この時期ならではのおいしさをお楽しみください。」と紹介されています。 おつ…
2022/06/25 06:44
初めて業務スーパー尾張瀬戸店へ行って来ました。今回買った物の中でフォレストクラッカーがおいしかった~
最近、テレビ番組や雑誌で 業務スーパーの特集をよくやっています。 業務スーパーの存在は知っていましたが 入った事はありませんでした。 テレビで紹介されているおススメの商品を観て え~~安い!! これも 安い!! おいしそ~ と、買ってみたい商品がたくさん。 業務スーパー どこにあるのかな~と調べて 用事ついでに 業務スーパー尾…
2022/06/24 23:47
名探偵コナンムービー展【銀幕の回顧録(メモワール)】名古屋へ!感想・内容を詳しくまとめ★
名探偵コナンムービー展「銀幕の回顧録(メモワール)が名古屋で開催!早速行ってきた感想・内容をまとめました。チケットの情報やオススメの時間帯など詳しい情報を載せています。
2022/06/24 18:55
世にも奇妙な『女夫岩』と 中津川の不思議な神社群
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
2022/06/24 03:17
2022/06/23 16:44
金沢の「おむすび美人」で和スイーツをテイクアウト♪玄米だんご4種!
美味しいおむすびが食べられる金沢西南部の「おむすび美人」で、玄米団子4種(磯部巻き・しょうゆ・みたらし・つぶ餡)をテイクアウトでいただきました。健康的&ヘルシーな和スイーツ♪
2022/06/23 14:04
2022/06/23 08:12
日進_韓丼(日進店) 期間限定イカスミスン豆腐 #スン豆腐(2022年6月の日曜日)
最近ときどき利用しているカルビ丼とスン豆腐の専門店です。今回は期間限定のスン豆腐をテイクアウトしました。ネットで注文・決済し、日曜日の12時を受取時間に指定しました。少し早めに着きましたが、既に商品は準備されていました。↑期間限定「イカスミスン豆腐」単品(690円)↑真っ黒なスープ↑イカもたくさん入っています 単品で注文して、レンジで温めてから家に残っているご飯と一緒に食べました。食べてみた感想ですが、とても美味しかったです。イカスミの旨味があるスープで、少し辛みがあって食がすすみます。イカ、豆腐、糸コンニャク?といった具材も結構入っていました。イカスミはパスタ、リゾットは食べたことがあります…
2022/06/23 00:13
2022/06/22 22:46
【2022年6月17日放送】PS純金(PSゴールド)で紹介されたお店のまとめ!人気店特集!
2022年6月17日に放送されたPS純金(PSゴールド)で紹介されたお店をまとめています。今回の特集はツバメの巣があるお店は繁盛する!?ツバメの巣がある人気店が紹介されていました!サンドウィッチや天丼、担々麺などすべて美味しそうでした!
2022/06/22 20:53
おっさんの独り晩飯 長芋のベーコン巻きと最近お気に入りのYouTube
こんばんは今日は自宅から静岡護国神社の往復ウォーキング往復17km歩きました。美味しいドリアを食べた後にマークイズ静岡のマックスバリュにより山芋を買いました。…
2022/06/22 18:36
御柱 諏訪大社四社参り ~上社本宮~
諏訪大社四社参り、今回は全国一万有余の諏訪神社の総本社上社本宮です。近くに駐車場があるので、車を停めて歩いて行きました。現在、大相撲では長野県出身力士として雷電以来227年ぶりに大関に昇進した御嶽海が活躍していますが、その雷電の銅像(1966年制作高さ2.25m)と手形がありました。「原寸大」と書かれた手形は大きくて、自分の手と比べている人たちが何人もいました。本宮一之御柱と、神楽殿に収められている太鼓。「この太鼓は元旦の朝にのみ打たれる」と書いてありました。歩いて行くと、少し先に二之御柱と金色に輝く屋根が見えてきました。金色というかきつね色というか、本当に毛並みの良い動物の毛のようにも見えます。本宮二之御柱と大欅。金色の屋根は入口門でした。あちこちに工事中の看板があるのが少し残念。。(+_+)その前にあ...御柱諏訪大社四社参り~上社本宮~
2022/06/22 11:07
焼津市の名産・特産品。
【我が故郷焼津の名産・特産品で思い浮かぶもの】かつお・まぐろ・サバ・黒はんぺん・なると巻き・アメーラトマト・磯自慢・魚河岸シャツ・鰹縞シャツ…など。でもねー、焼津でカツオ盗難事件があって以降は焼津は鰹が自慢なんですよーって胸張れなくなっちゃった。あれはちょっと許せない事件だったな。他にはカツオやまぐろを使ったなまり節・ツナピコ・角煮などの加工品も美味しいから、是非オススメしておこう。そして、多分あ...
2022/06/21 23:38
森林公園で野外音楽を聴きながら「チェアリング」してきました。
2ヶ月ほど前の事ですが 最近、はやりの「チェアリング」をしてきました。 初めの目的は、お惣菜や写真映えスイーツで有名な テレビ…
2022/06/21 22:25
100万人のキャンドルナイト in金沢市民芸術村2022の記録撮影をしてきました
例年、夏至の夜に全国で「100万人のキャンドルナイト」が実施されています。 ろうそくの灯りをつけて環境について考えるのが目的のイベントで、金沢市内では金沢市民芸術村で例年開催されてきました。 園内の通路に多くのキャンドルが並べられ、中央の池
2022/06/21 19:30
文明堂の月三笠
昨晩は遂に冷房を使った。 家は配偶者・自分・ペットの部屋が横並びなので、4畳半無い自分の部屋に14畳用のエアコンを付けて、廊下に扇風機を置いて冷風や温風を送っている。 そういえば、お友達の紫蘭が1本増えた。こういう感じで増えて行くのか。 「アブラムシが付き易いから気をつけてね」と教えて貰ったけど、今のところは大丈夫そうで安心。 ↓紫蘭が咲いた時の日記。 そして昨晩。 これで本当に終わりかと思うと勿体なくて、半分しか読めずにいた「センゴク権兵衛」の最終巻。とうとう読みきってしまって寂しい。 秀吉が死んでからは本当に駆け足で、関ヶ原から豊臣家滅亡までをたったの1冊で終わらせるなんて…。関ヶ原を読み…
2022/06/21 18:52
名古屋鉄道(名鉄)再現LED表示 【その41】
名古屋鉄道(名鉄)の再現LED表示【その41】です。 昔あった、あの種別や旧駅名なども想像で作成しましたので、数はかなり多いですが、徐々に公開していきます。 ほぼ実車通りにに仕上がっていると思いますが、LED変換作業で若干異なるかもしれません。 今回はこちらです。 以上になります。 お付き合いいただきありがとうございましたm(__)m ■名古屋鉄道(名鉄)再現LED表示の過去投稿分は下記をクリックしてください。 その1 その2 その3 その4 その5 その6 その7 その8 その9 その10 その11 その12 その13 その14 その15 その16 その17 その18 その19 その20 そ…
2022/06/21 13:31
名古屋プレミアム商品券(紙商品券)の当選通知ハガキが届きました。
昨年に続き今年も応募していた 名古屋プレミアム商品券 16日から発送との事で 今年は当選したかな~? ハガキまだかな~? と、ここ数日毎日ポストを覗いては 来てないな・・・・ 今年は外れたかな・・・・ と、思って待ちわびていたら 今日、 私の名前で当選通知のハガキが届きました~~ 紙の商品券にハズレた場合金シャチマネーにしていました…
2022/06/20 21:21
長野県 クマ目撃出没情報 [2022.6.20]
日時:令和4年5月28日 17時30分ごろ 住所:長野県坂城町坂城南日名 状況:幼獣の熊1頭の目撃情報 現場:遠入付近のりんご畑 ※山林及び農地に行かれる際は、鈴、携帯ラジオ等を携帯し、自分の存在を知らせるようにしてクマの被害にあわないようにご注意ください。なお、町では有害鳥獣等の被害に対して、坂城町猟友会と協力して被害軽減対策を図っておりますのでクマの目撃情報等がありましたら、ご連絡ください(坂城町) -...
501件〜550件