ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「地域生活(街) 中部」カテゴリーを選択しなおす
愛知県内のいろんな情報お待ちしております(^^)
ボールブーケ ガーベラ
色打掛用 ボールブーケ
つまみ細工帯留めとベビーヘアクリップ
紫陽花 梅雨の飾り
リバティ生地でつまみ細工髪飾り作り
つまみ細工 帯留
ポールブーケ
つまみ細工リース
ポニーフックと蝶々のヤットコピン
つまみ細工ピアスとリース作り
いちごの額装
菖蒲
デイジーのブローチ
春休み中〜髪飾り作っております。
梅の花
新潟へ
絶景!景勝地 笹川流れと鷹の巣温泉 新潟県村上市の旅
1泊4日で新潟行ってたよ
#一緒に旅行する人>>>仕方なく二人
新潟のローカルチェーン「くいどころ里味」は子連れにおすすめ!感動のメニューとサービスを実食レビュー
新潟って…リゾートやったんや!
雪とご当地グルメを堪能⛄️
ワンコと一緒に犬おみくじ⛩
雪遊び⛄️第二弾
『新潟』行くならここ寄ろ!おすすめスポット5選!
『安価で快適』長沼フートピア公園キャンプ場の魅力紹介【レビュー】
囲炉裏でいただく絶品グルメ🔥
雪遊び⛄️第一弾
ワンコと宿泊🏠古民家のお宿
雪のdog parkへ⛄️
鳳来寺山 熊目撃出没情報 [2020.5.28]
日時:令和2年5月27日 10時30分ごろ 住所:愛知県新城市豊岡~門谷鳳来寺 状況:鳳来寺山付近の県道524号門谷豊岡線でクマを目撃しました 鳳来寺山パークウェイと県道524号門谷豊岡線との分かれ道からすぐのところで、子グマらしき動物と遭遇。近付くと急いで山へ登っていきました。匿名希望様より情報をお寄せいただきました。ありがとうございました ...
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
岡田准一などの芸能人の自宅界隈のカフェで秋のひと時(再訪):プースカフェ(PAUSE CAFE)
「岡田准一・ユーミン・内野聖陽など芸能人の自宅と隠れ家風カフェ:世田谷区岡本(散策)」で書いたプースカフェ(PAUSE CAFE)を訪れ(世田谷区 岡本 2-33-23 社会福祉法人泉会 泉の家1階)、今年(2019年)、この界隈に引っ越してきた岡田准一・宮崎あおい夫妻の家などを探訪しながら、秋の散策をしてきました。「岡田准一・ユーミン・内野聖陽など芸能人の自宅と隠れ家風カフェ:世田谷区岡本(散策)」と重複する部分が...
新たなステージ緊急事態宣言解除
緊急事態宣言全国解除決定。 ウィルスとの闘いは継続。 緊急事態宣言解除、新たなステージに、という事です。安倍首相は宣言会見の時、「アベノマスク」してませんでしたね。 顔色がこのところ悪くて心配でしたが、
今年のWRC日本開催は?
フラフラと巷を彷徨っている本好き中年ライダーの備忘ログ
熱中症のリスク扇風機付ベスト
マスクや外出自粛で脱水症状気付きにくく、熱中症のリスクが高まってしまっているそうです。22日、愛知県は新型コロナウイルス感染拡大に伴う休業要請について、 遊園地やパチンコ店、ネットカフェなどへの休業要請
まめまめしい日
さやえんどう、愛知県は全国3位の出荷量だそうです。 えんどう豆をた~くさん頂いた。 豚肉とえんどう豆を炒めているところ。 豆ごはん。昆布茶と酒とバターと岩塩で味付け。 あ~うまかった。 盛り付け写真を撮る
まるは食堂のエビフライ丼!
目次 今月2回目の献血 まるは食堂のエビフライ丼 緊急事態宣言が解除されましたが・・ 今月2回目の献血 今日は献血という超重要なミッションのため名古屋駅にやってきました。 ゲートタワー26の献血ルームです。通算62回目、今年6回目の献血です。血漿成分献血でした。 採血をする看護婦さんも前回と違って、フェイスシールド着用でした。だんだん装備が充実してきたようです。 今日の戦利品。ちょっと少なめ。 まるは食堂のエビフライ丼 献血前のランチですが、今日は妻も一緒だったので愛知県では有名な「まるは食堂」のJR名古屋駅店にやってきました。 午後1時半過ぎという時間帯とコロナの両方のせいでしょうが、店内は…
「アベノマスク」の配布が解除祝い
39県で緊急事態宣言を解除。愛知県・岐阜県・三重県の東海三県も解除。 「アベノマスク」の配布が愛知県と岐阜県で始まる。 もうすぐ届くマスク。 プレゼントだと勘違いして喜ぶよ。家宝になりそうだけど予備にいい
ふるさと納税@しらす
愛知県 碧南市に ふるさと納税をして 返礼品を頂いた 頂いた返礼品は しらす干し 食べ比べセット 贈答用 500g …
愛知のパワースポット!金メダル神社でコロナ退散を祈願する
昨日もバイトが無く、家にいても運動不足になるので3密を避けて散歩に行ってきました。訪れた先は近所の神社です。 目次 金メダルのまち大府市共和 金メダル神社こと八ツ屋神明社 金メダリストが書いた絵馬を見ることができます 金メダルのまち大府市共和 ここは大府市の共和駅です。共和は「金メダルのまち」として有名です。というのもこの近くに女子レスリングで有名な至学館大学が近くにあり、吉田沙保里、伊調馨選手をはじめ金メダルを大量にGET、またバルセロナ五輪金メダリストの柔道の吉田秀彦選手も共和の出身です。 共和ゆかりの選手たちが獲得した金メダルは14個に上ります。これまでの日本人選手が夏季オリンピックで獲…
2020年05月 (1件〜50件)