ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「地域生活(街) 中部」カテゴリーを選択しなおす
新潟県 に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。
キッチン和み「季節の山菜天丼」沼津
「千楽 北口店」沼津
「麵屋義流 ラーメン」沼津
母の日「寿司山正南店満席」沼津
「焼きそば 火の車」沼津
「若鳥唐揚げ 豊亭」沼津
「緬奏弥栄ラーメン」沼津
食事処春日「かき揚げ丼で乾杯!」沼津
「松楅 本店」沼津
「VINSENTヴィンセント」Bivi沼津
ハンバーグ「ToんchiんKaん とんちんかん」沼津
とんかつ「弥次喜多本店」沼津
ITALIAN「Lumioルミオ 3月21日オープン」沼津市
「中国料理東王 -トウワン」沼津
ITALIAN「Tavernamammaタベルナマンマ」沼津
名城公園 フラワープラザ④ 藤の回廊が見事です!!
名城公園 フラワープラザ③と愛知学院大学
名城公園 フラワープラザ② 牡丹・クリスマスローズ・チューリップ他
お花好きにはたまらない名古屋の『名城公園』 フラワープラザ
つつじ、なんじゃもんじゃ、満開
河原の雰囲気は大好き!
フタバアオイの変な花、そして猫の闘い!
藤の瀑布のような景色
今だけの心地よい季節を楽しもう
牡丹も藤も、花盛り!
さぁ、藤の花とツツジが咲き始めています
あんな花、こんな花、もう咲いています
東山植物園の花と緑
いよいよ引っ越し準備
春なのに、ちょっと憂鬱
【SUZUKI COFFEE】 雪室珈琲
時を遡り まだコロナウイルスの「コ」の字も 耳にすることがなかった 今年の1月上旬 夫が1泊で新潟へ出張に行った その時に 以前から気になって…
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
新潟 ツキノワグマ出没目撃情報 [2020.10.24]
日時:令和2年8月16日 10時35分ごろ 住所:新潟県三条市曲谷 状況:住宅近くの鹿熊川にクマがいるのを付近の住民が発見、110番通報 ※およそ1時間半後の11時40分ごろ、猟友会によって駆除(射殺)されたという ------------------------ 日時:令和2年8月16日 16時30分ごろ 住所:新潟県上越市西横山 状況:クマ1頭の目撃情報 現場:農道 ------------------------ 日時...
読書の秋が到来してる
最近よく図書館に行っています無料で本が借りれるなんてどう考えても、有難いシステム…(ありがとう税金)今は感染防止で座れるイスが限られているので、ご注意あれー滞在時間の注意はないけど、あまり長居するのもイカンので、あらかじめ自分のお目当ての本があるかどうか
適地適作なモノを買いたい
冷えは女の大敵だと聞いたので3年前に人から頂いたことを忘れて眠っていたレッグウォーマーを引っ張り出し履いていますこの画像ほど、ほっかほかじゃないけれど履くと足が「寒ッッ」とならない!実に素晴らしい脱ぐと途端に足首が冷えます【送料無料】ランキング1位獲得!レ
苗場山 熊目撃出没情報 [2020.10.16]
日時:令和2年10月3日 21時20分ごろ 住所:新潟県南魚沼郡湯沢町三俣(上信越高原国立公園) 状況:熊1頭を目撃 特徴:体長100~140cm位 現場:苗場山 秡川登山口 3-4km手前 匿名様より情報をお寄せいただきました。ありがとうございました。 ...
太宰治を読む〔334〕
芥川龍之介は最晩年に講演で青森から新潟へと向かった・・・・・そして太宰治も1940年(昭和15年)11月に新潟に講演に出かけて、12月に脱稿した「佐渡」という作品がある。この「佐渡」から・何しに佐渡へなど行くのだろう。自分にも、わからなかった。十六日に
自転車を追いかけるクマ
日時:令和2年10月9日 11時00分ごろ 住所:新潟県三条市荒沢 状況: やまなみロードを自転車で走行中の人が、突然現れたクマに追いかけられる事案が発生。後ろから来た軽トラックがクラクションを鳴らすと、クマは逃げて行ったという。現場は県道9号長岡栃尾巻線との信号交差点そば(八木ヶ鼻方面)。周辺に荒沢うるおい公園や荒沢神社などがある。 ...
期待を裏切ったらオシマイ
昔から家族で通う洋食屋さんのはなしワタシはその店では高確率でオムライスを注文しますここのはとっても大きくてデミグラスソースも甘みが少なめの本格的な感じが美味しくて大好きだったんですお分かりいただけますでしょうか?この、皿めいっぱいのオムライスがドーーーン
白山神社をお散歩してみる
足が筋肉痛でございます歩いただけで筋肉痛っていよいよヤバイですよねさて、新潟県で有名な神社と言えば…弥彦神社か白山神社弥彦神社は紅葉の時期は超~混雑するスポットで有名です県外からも多くの方が訪れる新潟が誇る神社ですね~「大鳥居」が見ものデス*****一方、白山
「にく舞台」で食らう肉
珍しくお昼に「焼肉」へ行きましたあまり食べないけど「好き」という謎のポジション駅前でご飯を何処にしようか彷徨っていた中、偶然通りかかって看板を見たら中々リーズナブルだったので入ってみましたこちら「なにわ塩焼き肉 にく舞台」さんカウンターに通されましたが、
新潟県のクマ出没目撃情報 [2020.10.1]
日時:令和2年8月1日 10時00分ごろ 住所:新潟県長岡市山古志東竹沢 状況:熊1頭の出没情報。体長約100センチ 現場:県道24号栃尾山古志線(羽黒トンネル東側抗口から山古志闘牛場方面に約200m) ------------------------ 日時:令和2年8月1日 11時00分ごろ 住所:新潟県新発田市万代 状況:幼獣の熊1頭の目撃情報。体長約50センチ 現場:フォレストカントリー倶楽部内 -----------...
熊さんが出没し過ぎな件
晴れた~と思うと雨になり、秋の空らしいですね~さて、今年って…何やら熊の出没情報が多くないですか?少し山に近い温泉地や、住宅街で被害が出ているみたいでこれから旅行へ行く人も増える秋の行楽シーズン…ちょっと心配ですよね本来は臆病で、人間と距離を取っておとな
2020年10月 (1件〜50件)