名古屋市の相生山(あいおいやま)緑地には、大都会に残された貴重な自然がいっぱい。雑木林に樹木の花が咲き、野鳥が囀り、ヒメボタルが舞い、黄紅葉もまた見事です。人と自然の関わりについて、名古屋市政とのやり取りも、情報発信しています。
どんな出来事も振り返ればやさしい思い出。いつか振り返るための日々の戯言。レジャックの外が見えるエレベーターが子供の頃の遊び場だった名古屋生まれ名古屋育ちの名古屋人です。最近はIHGスパイア会員の夫と一緒にホテルステイも楽しんでいます♪
というのを初めてやった。一生無縁だと思っていた。朝刊の端っこに「コロナ感染回避のためにも」とあって「?仕事とか法事とかのはっきりした理由がいるのでは」と案内ハガキ(?)の裏を見たら一番下に「天候など」という項目がありそこにコロナ感染云々の一行があった。ならば一度経験してみるのもよろしいのではないか。午後旦那と区役所に向かう。イメージとしてはロビーの端っこに台と箱があって職員がひとりかふたり立っているなものだったが実際は会議室ふたつ潰しての本番さながら(いやいつもの小学校に比べると本番以上の)しつらえがしてあり職員の数も同じか多いぐらいであった。おいおいここまで必要か?経費は?便利な制度だと思うし経験できてよかったけれどもう少し規模は小さくてもいいんじゃないかと思うのであった。午前中は娘宅で留守番してた。娘...期日前投票
中部コストコの帰り道〜どこか良いラーメン屋はないかーー??グーグルマップで探して、見つけたよ〜なかなか味のある店だねラーメン専門店「丸平」さん 地図駐車場もあ…
auまだ不調。携帯→置き電は通じた。逆はだめ。「こうやって無駄に試しているから余計にあかんのやろな」分かっていてもそれなりの理由はある。小児科からの連絡待ちの娘。娘宅に置き電はない。以前に「緊急時に備えて安物でいいから電話機を一台置いておけ」と忠告した。ひとりの時に携帯が壊れたら乳幼児抱えて孤立する。娘はその意図がよく分かっていないようで生返事だった。普段使っていない番号でも一応回線が振り当てられている以上発信は出来るだろう。電話機さえあれば。携帯(スマホ)と電話ジャックを繋ぐ機能があればいいんだが。こういうのどこに提案すればいいんかね?じゃなくてだからまだau回線が不通なら小児科にこちらの置き電に連絡くださるよう頼まなければならないのである。でまあ先ほど電話したわけだが立て込む前がよかろうと診察開始10...電話は鳴らない
今日留守番のため娘宅行った。玄関に幼児教室で貰った笹飾りがある。短冊が目に入る。れもんがたべたいなんなんだ。今日まごちがいない時にブロックを出して遊んだ。ぬいぐるみを座らせる椅子を作りたいと思っていた。まごちがいると思うようにやれないので鬼のいぬまにと始めたのだがまご太は人が作っているものに突進してくる。そして壊して嬉しそうに笑う。なんてやつだ。しかしかつてないほどに声を出して笑っていたからまあいいか。まご太が寝て起きたところにまごちと娘が帰ってきた。在宅の婿さんも二階から降りて来た。帰ろうとしたら娘がまご太の授乳に入りながら婿さんに「きしめん茹でておいて」と言う。これでは帰れない。まごちが手を洗うのを手伝う。踏み台から降りてまごちが私の指をしっかと握る。帰らせまいという意思表示だと思うとやっぱり帰れない...れもんがたべたい
徳川園に久しぶりに寄りました。実は、ヤマモモの実を目当てに行ったのですが、もう時期は過ぎていたようです。一つも残っていませんでした。残念。(^-^)ちょうど、七夕なんですよね。桔梗とユリも、風情があります。こんな植え方はいかがですか。さて、徳川園のフタバアオイ(or加茂葵)です。葉は全体に緑色です。徳川家の家紋である三つ葉葵は、このフタバアオイをモデルとしていると言われています。少ないですね。これしかないんですよ。(^-^)説明板には、こんなことが書かれています。 こちらは、寒葵です。こちらの方が沢山ありますね。寒葵は冬でも枯れず、葉に白い葉脈や模様が見えます。 ちょっとご無沙汰している間に、橋が付け替えられていました。まだ、木の香りが漂ってきます。この睡蓮の池は、「龍仙湖」と繋がっています。龍とくれば・...徳川園・龍虎相うつ庭園
今年の正月明けに、学生時代の同級生から「癌発覚とコロナ感染という2重苦に陥った」というメールが来ました。その時は、「ただちに余命が半年と言うことではなく、コロナが治癒次第、がんの手術に入る予定です」とのショートメールでした。それ以降、私の方からはメールを出しにくくなり、彼の方からの吉報が来るのを待っているしかありません。彼が2重苦を背負ったのは寒い盛りでしたが、もう、世間では「冷やし中華!始めました」と出る暑い季節になりました。とうとう、痺れを切らして私の方からメールを出しました。まだ、返事はありません。悪く考えるには、早すぎる。きっと、なにかの通信障害の影響なのだろう。 彼とは、4年間クラスが同じで、部活も一緒でした。もちろん、遊びや酒でも思い出は沢山あります。渋谷の百軒店辺りのジャズ喫茶で、もうもうと...友からの返信メール来ず
『Soupmen(スープメン)』ŧ‹"ŧ‹"(≧ч≦)ŧ‹"ŧ‹"
今日は埼玉県新座市に進撃しておりましたお昼ご飯は東京都板橋区に移動して『Soupmen(スープメン)』に突入しましたよっ!!牡蠣塩らぁめんをオーダーしましたま…
午後10時半から、マゴチ狙い♪現場は満員御礼!!いつものルアーマンがちょうど帰るとこで、場所を譲ってもらう。身仕度をするルアーマンと会話中に、ココン♪ガツン!…
春日井市民納涼まつり花火大会は、「日本の都市公園100選」にも選ばれてた落合公園から花火が打上げられる花火大会。春日井市
誰かに作ってほめられた料理はある?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう だんなに作った料理で、褒められると嬉しいかな 最近は、久しぶりに作…
猫草が大好きなMarronくんいつでも食べられるように、飼い主はなるべく切らさないように猫草を育てております♪猫草は萎れるのが早くて、食べ頃から2週間もすれば早々と終了…そしたらまた種を撒いて栽培スタート、というのを月に2度ほど繰り返していますそうやって元気に育った猫草も、Marronくんの気分次第では全く口をつけずに枯れてしまうこともしばしば…↑この猫草も食べ頃なのに、ほとんど食べてないし〜青々と美味しそうに育...
最近、買い物に出かけると 高齢者のシルバーヘアーをよく目にします(特に近所の商業施設は若いお客さんが少ないので 確率高し) メディアでよく取り上げられるよう…
ギフトカタログで選んで届いたもの。平田牧場の美味しいハムやソーセージの詰め合わせセット!結局、こういう食べ物系が実用的だし無難なのです。うん。中身はこんな...
何か楽しめることを初めてみよう!って2年程模索してブログに辿りつきました。日々の生活のちょっとした幸せや、株主優待で楽しんでる事などを綴っていこうと思います。愛知県周辺の記事中心です。
「地域生活(街) 中部ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)